Appendix

広告

Entries

バレンタインデーは西洋の陰謀!チョコレート輸入を禁じた国はどこ?


 バレンタイン廃止!というネット上のジョークではなく、マジでバレンタインを敵視して、税関がチョコレートなどの「バレンタインデー」に関する全製品の輸入を禁じるとの通達を出した国があるという話です。(2013/1/30)


●【クイズ】バレンタインデーは西洋の陰謀!チョコレート輸入を禁じた国はどこ?

2013/1/30:で、その国はどこでしょう?というのがクイズ。西洋の陰謀だとみなしている国ですので、西洋嫌いの国を選択肢に並べました。

【クイズ】2013年の1月上旬に、国の指導部がバレンタインデーを「西洋のたくらみ」とする見解を示し、「販売や輸入を禁じるべきだ」とする方針を打ち出したのはどこ国?

(1)イラン
(2)北朝鮮
(3)ベネズエラ


●日本もバレンタインデーやめよう!賛同する声

 "バレンタイン「西洋の陰謀」"というタイトルの前半を見た時点では、てっきりネットでの話かと思ったらマジでやる国があるようです。"バレンタイン「西洋の陰謀」…チョコ禁輸した国(2013年1月29日08時09分 読売新聞)"という記事がありました。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130128-OYT1T01117.htm

 クイズにしてしまったので、国名がわからなくても大丈夫な反応を先に紹介します。五月病になるのが日本人だけの理由 ほぼ毎月ある~月病、アメリカでは1月が多めでは、バレンタインのせいで2月病があるって話が出ていたように賛同している人が結構います。非リア充としては応援したくなる対応じゃないでしょうか?


4 :名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 08:22:07.60 ID:4XF9vahV0
強く支持する!

6 :名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 08:23:08.98 ID:eJ1WUm610
こいつら言う事がネトウヨみたい
9 : ◆65537KeAAA :2013/01/29(火) 08:24:46.77 ID:Lb/L5hBT0 ?PLT(13000)
>>6
まぁ過激なネトウヨだから

28 :名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 08:30:03.34 ID:49FQg23S0
おまいらみたいな発言だなwww

29 :名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 08:30:07.57 ID:X54DMsm/P
あぁ、これは賛成

55 :名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 08:38:18.02 ID:DXzQOlmO0
日本もやめよう
どうせ貰えないしもう肩身の狭い思いはうんざりだ
たくさん貰ってるやつもお返しにうんざりしてる人ばっかりみたいだし
廃止を強く希望する

56 :名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 08:38:18.27 ID:WqDtv/RcP
おれも応援する
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359415264/より


●ご迷惑おかけしてすみません…バレンタインチョコは日本のせいかも

 あと、「バレンタインデーにチョコレートといえば日本」ということで、そういうコメントもちらほら。


25 :名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 08:29:26.13 ID:XP1U6G9U0
イギリスと日本の責任。

39 :名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 08:32:52.12 ID:Bxi3wh/T0
>異性にチョコレート
これは日本のお菓子メーカーが広めたもので・・・

42 :名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 08:33:26.56 ID:L+OknsCBO
すいませんウチの国の陰謀です
西洋はチョコを渡す訳じゃないです

71 :名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 08:42:07.55 ID:eRGTDNes0
日本の企業が売り込みに行った結果じゃないの?w

72 :名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 08:42:10.38 ID:T7W2+IPn0
チョコなんか日本だけだろ

73 :名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 08:42:23.27 ID:YfKnLuUy0
チョコって日本の風習と聞いたけど
それが正しければ

?西洋の陰謀
○日本の陰謀


 西洋でもチョコレートを全く渡さないというわけではないんですけど、チョコレートじゃなきゃ感が強いのは日本です。本当に日本のせいなんでしょうか? でしたら、ご迷惑をおかけしてすみません。


●【クイズ】バレンタインデーは西洋の陰謀!チョコレート輸入を禁じた国はどこ?

 ある程度間を開けましたので回答。他の選択肢も反米国にしたものの、イスラム教国だろうということで、簡単だったかもしれません。


【クイズ】2013年の1月上旬に、国の指導部がバレンタインデーを「西洋のたくらみ」とする見解を示し、「販売や輸入を禁じるべきだ」とする方針を打ち出したのはどこ国?

(1)イラン
(2)北朝鮮
(3)ベネズエラ

【答え】(1)イラン


●「チョコなんかイラン!」「日本人もイラン人に見習え」

 以下は、最初で省いた国名入りの反応です。


5 :名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 08:22:36.88 ID:id6NaAVA0
チョコなんかイラン!

19 :名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 08:27:14.30 ID:3XbJQLesi
お前らイランに移住しろ

20 :名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 08:28:04.35 ID:W9YopTLN0
ちょっとイスラムに改宗してくるわ。

22 :名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 08:28:49.98 ID:N/t37KAYO
日本人もイラン人に見習え

24 :名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 08:29:19.36 ID:7FmaNP0Y0
俺はイランを支持する

48 :名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 08:35:31.63 ID:dTdEQDGTO
イランのおまえらは権力持ってんな


●お菓子屋さんは困ったことに…「それでは商売ができない」

 最初の記事によると、イラン指導部は1月上旬、バレンタインデーを「イスラム教文化を侵害する西洋のたくらみ」とする見解を示し、「販売や輸入を禁じるべきだ」とする方針を打ち出しました。また、イランの中央税関は、2月14日の「バレンタインデー」に関する全製品の輸入を禁じるとの通達を出しており、マジでやったっぽいです。

 バレンタインデーの風習は、イスラム教国のイランでも近年浸透し、異性にチョコレートや人形、花などを贈って「愛情」を表す若者が急増している。店頭に特設コーナーを設ける店も多くなっていたといいます。

 なお、"禁輸となる品目が具体的にどこまで及ぶかは不明確"なようです。 テヘラン市内の菓子店経営の男性(35)は「チョコレートの原料もダメなのか? それでは商売ができない」と首をかしげていたとのこと。のんきな反応ですけど、原料アウトならお菓子やさんは商売上がったりですよ。


●<次のクイズ>男性・女性の人口が多いのは?世界・日本・先進国の人口

【クイズ】2010年の国連推計値の男性・女性の人口について述べた説明で正しいものはどれでしょう?

(1)世界全体で見ると、男性より女性が多い。
(2)先進国は女性が多く、途上国は男性が多くなる傾向がある。
(3)日本では、女性より男性が多い。

  【答え】


【本文中でリンクした投稿】
  ■五月病になるのが日本人だけの理由 ほぼ毎月ある~月病、アメリカでは1月が多め

【関連投稿】
  ■ブルボン・ホワイトロリータの名前の由来 ロリコンとは無関係!
  ■女性による高級チョコレートランキング ゴディバに敵うブランドはあるか?
  ■チョコレート消費量世界一ランキング 1位はアメリカ?フランス?ベルギー?日本?
  ■チョコレートの国 ベルギー
  ■ドミニカ豆使用大人版きのこの山・たけのこの里発売に「卑猥」の声
  ■食べ物・飲み物・嗜好品についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由