2013/2/5:
●日本人の国民性は勤勉は嘘?社員のやる気、世界でダントツ最下位
●「仕事に対するやる気」のなさで、韓国と世界最下位を争う日本
●薄っぺらで無意味な日本の企業理念と個人の価値観が一致していない
●日本人の国民性は勤勉は嘘?社員のやる気、世界でダントツ最下位
2013/2/5:国民性については既に二つ書いており、一つは、
日本人の国民性アンケートとエスニックジョークというもの。これはプラスが多い話で、他のアジアの国から「勤勉」という印象を持たれているという内容でした。
その一方、
日本人の国民性 実は短気で薄情?ではネガティブな調査結果もあるよというものです。今回見かけた記事も悪い系で、a href="http://diamond.jp/articles/-/30488" target="_blank">世界でダントツ最下位!日本企業の社員のやる気はなぜこんなに低いのか? (
2013年1月15日 竹井善昭 [ソーシャルビジネス・プランナー&CSRコンサルタント/株式会社ソーシャルプランニング代表] )というの衝撃のタイトルでした。
日本人は勤勉で働き過ぎという印象がある一方、データで見られる生産性は極めて低いことが知られています。また、
仕事のできる優秀な課長が転げ落ちるとき マインドフルネスなどのセルフマネジメントは必要でも出てきたように、欧米や他のアジアと比べて勤務時間外での勉強量は圧倒的に少ないと言われることもしばしばです。それに加えてやる気まで「世界でダントツ最下位」なんでしょうか?
●「仕事に対するやる気」のなさで、韓国と世界最下位を争う日本
記事で出ていたのは、アメリカの人事コンサルティング会社KeneXa High Performance Institute(以下、ケネクサ)の調査。こちらの調査結果を見ると、日本企業の社員の「やる気」は世界最低である模様です。ただ、より正確に言えば、ケネクサの調査は「従業員エンゲージメント」についての調査でした。(調査は、28ヵ国の社員100名以上の企業・団体に所属する社員(フルタイムの従業員)が対象。サンプル数は約3万3000名)
ケネクサが定義する「従業員エンゲージメント」とは「組織の成功に貢献しようとするモチベーションの高さ、そして組織の目標を達成するための重要なタスク遂行のために自分で努力しようとする意思の大きさ」ということで、要するに「仕事に対するやる気」と記事ではしています。
この「従業員エンゲージメント指数」、世界最高はインドで77%。以下、デンマーク67%、メキシコ63%と続く。他の主要国では、アメリカが59%で5位。中国57%、ブラジル55%、ロシア48%など。イギリス、ドイツ、フランスなどのヨーロッパ先進国も40%台後半で弱め。韓国は40%でブービー賞。ただ、日本が31%で「ダントツの最下位」とされていました。
いったい、社畜根性はどこ行ったのか?という調査結果。社畜は幻なんでしょうか。全然取れない有給休暇など、労働者の権利無視を許している国民の話とも何となく乖離を感じます。だからこそやる気がないのかもしれませんけど、妄信的な忠誠、自己犠牲というのは、日本人としての国民性として語られることがあります。
日本人の妄信的な忠誠、自己犠牲に関しては、
社畜のすすめと社畜マンガや
有給休暇に理由は必要ない むしろ理由がいるのは取得を拒む会社側が関連する過去投稿。やっぱり不思議さはありますね。
●薄っぺらで無意味な日本の企業理念と個人の価値観が一致していない
組織変革コンサルティング会社で、これまでに600社もの企業でリーダーシップ研修を行ってきた株式会社マングローブ代表取締役社長の今野誠一さんによれば、企業の活性化のためには個人のエネルギーとチームのエネルギーのエンゲージメントが必要だとのことを。これをさらに分けると、次のとおりだそうです。
個人のエネルギー
「貢献のエネルギー」
「成長のエネルギー」
「実現のエネルギー」
チームのエネルギー
「目的のエネルギー」
「異質のエネルギー」
「場のエネルギー」
このうち低下が著しいのは、「貢献のエネルギー」と「目的のエネルギー」だとされていました。要するに多くの日本企業では、企業の価値観と社員の価値観がエンゲージメントできていないという説明。企業理念と個人の価値観が一致していないんですね。
企業理念はどこでにもありますが、「わが社は本業を通じて社会に貢献します」などといったものは、ほとんど何も語っていないので意味不明だって言われちゃっています。私は企業の特別な寄付などのようなものは好きではないのですが、それは本来、社会貢献とは従来の仕事でなすべきものだと考えているため。ここを疎かにしてはいけません。
まず社員が普段の仕事に誇りを持てないようでは、やる気なんて出るわけがないと感じました。
【本文中でリンクした投稿】
■
日本人の国民性アンケートとエスニックジョーク ■
日本人の国民性 実は短気で薄情? ■
仕事のできる優秀な課長が転げ落ちるとき マインドフルネスなどのセルフマネジメントは必要 ■
社畜のすすめと社畜マンガ ■
有給休暇に理由は必要ない むしろ理由がいるのは取得を拒む会社側【関連投稿】
■
文化・芸術・宗教・海外との比較についての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|