2018/10/03:
天皇陛下の旅は無意味・靖国神社潰しと批判の小堀邦夫宮司
皇太子徳仁親王を「皇太子さん」、雅子妃を「皇后になる彼女」呼ばわり
右翼に多い天皇陛下批判、小堀邦夫宮司も日本会議代表委員
「天皇陛下はちょっとおかしい」など、保守派ほど天皇陛下を批判
2018/10/11:
漏洩が理由で退任の小堀宮司、元伊勢神宮禰宜というのもポイント
●天皇陛下の旅は無意味・靖国神社潰しと批判の小堀邦夫宮司
2018/10/03:今年3月に第十二代靖国神社宮司に就任した小堀邦夫氏(68)が、新たに組織したのが「教学研究委員会」の「第1回教学研究委員会定例会議」の議事録には以下のような発言があったそうです。
「陛下が一生懸命、慰霊の旅をすればするほど靖国神社は遠ざかっていくんだよ。そう思わん?
どこを慰霊の旅で訪れようが、そこには御霊はないだろう? 遺骨はあっても。違う? そういうことを真剣に議論し、結論をもち、発表をすることが重要やと言ってるの。
はっきり言えば、今上陛下は靖国神社を潰そうとしてるんだよ。わかるか?」
「今上陛下は靖国神社を潰そうとしてる」がピックアップされていたものの、「(陛下が)どこを慰霊の旅で訪れようが、そこには御霊はないだろう?」なども相当なものだと思います。天皇陛下のやっていることは無駄だと言っているわけですからね。
●皇太子徳仁親王を「皇太子さん」、雅子妃を「皇后になる彼女」呼ばわり
皇太子夫妻についても批判的でしたけど、内容だけでなく、右翼がこだわるであろう呼び方についてもぞんざいなものであり、そちらにも驚きました。
「あと半年すればわかるよ。もし、御在位中に一度も親拝(天皇が参拝すること)なさらなかったら、今の皇太子さんが新帝に就かれて参拝されるか? 新しく皇后になる彼女は神社神道大嫌いだよ。来るか?」
「皇太子さん」もかなりあれなのですけど、「新しく皇后になる彼女」というのはちょっとすごいですね。ネット右翼(ネトウヨ)さんたちはだんまりなのでしょうが、これを右派以外の人物(後述)が言っていたなら、左翼だ、反日だと、大炎上したでしょう。
●右翼に多い天皇陛下批判、小堀邦夫宮司も日本会議代表委員
先の慰霊の旅というのは戦地に関するものでしたが、安倍首相も天皇陛下が災害地などを訪れることも気に食わないようでした。
(関連:
安倍首相、天皇陛下のモノマネをして茶化す 保守派雑誌が暴露)
そして、この小堀邦夫宮司は安倍首相の応援する日本会議の代表委員なんだそうな。考え方似ているしそうだろうなと思いつつ、一応検索してみると、確かに名簿に載っていました。(以下の名簿の30行目くらいのところ)
[名誉会長]
三好 達 元最高裁判所長官
[顧問]
石井公一郎 ブリヂストンサイクル(株)元社長
鷹司尚武 神社本庁統理
小松揮世久 神宮大宮司
[会長]
田久保忠衛 杏林大学名誉教授
[副会長]
小堀桂一郎 東京大学名誉教授
田中恆清 神社本庁総長
[代表委員]
秋本協徳 新生佛教教団最高顧問
石原慎太郎 作家
板垣正 元参議院議員
伊藤憲一 青山学院大学名誉教授
今林賢郁 (公社)国民文化研究会理事長
入江隆則 明治大学名誉教授
打田文博 神道政治連盟会長
大石泰彦 東京大学名誉教授
岡野聖法 解脱会長老
小串和夫 熱田神宮宮司
桶屋良祐 念法眞教燈主
尾辻秀久 日本遺族会会長
小野貴嗣 東京都神社庁庁長
加瀬英明 外交評論家
城内康光 元ギリシャ大使
慶野義雄 日本教師会会長
小堀邦夫 靖國神社宮司小堀光實 比叡山延暦寺代表役員
佐藤和男 青山学院大学名誉教授
澁木正幸 日本会議経済人同志会会長
志摩淑子 (株)朝日写真ニュース社会長
住母家岩夫 NPO法人持続型環境実践研究会会長
関口慶一 佛所護念会教団会長
千 玄室 茶道裏千家前家元
髙城治延 神宮少宮司
高橋伸彰 崇教真光管理局長
竹本忠雄 筑波大学名誉教授
寺島泰三 (社)日本郷友連盟会長、英霊にこたえる会会長
冨澤暉 (公財)偕行社理事長
中島精太郎 明治神宮宮司
中野良子 オイスカインターナショナル総裁
長谷川三千子 埼玉大学名誉教授
廣池幹堂 (公財)モラロジー研究所理事長
保積秀胤 大和教団教主
丸山敏秋 (社)倫理研究所理事長
[監事]
加瀬英明 外交評論家
澁木正幸 日本会議経済人同志会会長
[理事長]
網谷道弘 明治神宮崇敬会理事長
[事務総長]
椛島有三 日本協議会会長
[事務局長]
松村俊明 日本会議常任理事
役員名簿 « 日本会議●「天皇陛下はちょっとおかしい」など、保守派ほど天皇陛下を批判
こんな風に、天皇中心の国家を理想とする右翼が、むしろ天皇陛下を批判するという不思議なことがよく起きています。自分たちの利用しやすい理想の天皇以外は認めないって感じみたいですね。例えば、
八木秀次教授、安倍政権の憲法改正に逆らう天皇陛下を批判していたがそういった話です。
こうした天皇陛下批判や否定は、過去の天皇陛下の譲位(退位)問題で、特に多く見られました。以下のようにうちでは、多数事例を紹介しています。
■
なぜ?安倍首相に近い保守派は天皇の生前退位に反対 産経新聞も否定的だった ■
天皇陛下はちょっとおかしい 平川祐弘、自作自演の生前退位の理屈を批判 ■
渡部昇一氏「天皇陛下は皇室典範に違反」「特例法はインチキ」 今回の小堀邦夫宮司もやはり「あのビデオメッセージで譲位を決めたとき、反対する人おったよね(中略)正論なんよ」と否定的なことを言っていました。非常に安倍首相に近い保守派らしい人だと感じます。
●漏洩が理由で退任の小堀宮司、元伊勢神宮禰宜というのもポイント
2018/10/11:靖国神社に自浄作用があるとは思わなかったので意外ですけど、退任するとのこと。発表した広報文では、「宮司による会議での極めて不穏当な言葉遣いの録音内容が漏洩(ろうえい)いたしました」としています。「発言が問題」ではなく「漏洩したから」ということで、バレて仕方なく…といった感じですね。
(
靖国神社宮司が退任の意向 皇室批判報道で宮内庁に陳謝:朝日新聞デジタル 2018年10月10日21時04分より)
以下、関連記事のはてなブックマークで気になった人気コメントをいくつか。
hosyu_ha 「天皇陛下を批判する靖国神社は反日神社!靖国神社は廃止しろ!」と宇予くん(引用者注:ネトウヨ、ネット右翼)が言わないのが不思議ですな
fukken 戦死者を慰霊したい気持ちと政治不参加原則との板挟みに悩んだ結果が各戦地への行脚なのに、それを「靖国を潰すためだ」などと軽率な陰謀論に走るような輩では、どのみち政治的に難しい靖国のトップは無理だろう。
ackey1973 あらもう退任か。まあ、録音もあったからねえ。そもそもこういう人が宮司に選ばれてた時点で、いろいろバレてる感はある。
blue0002 不敬罪がなくてよかったな。それでも昔の日本が良かったと言うんだろうが
toubanjanny 国家神道の残り香が強いはずの靖国でこの発言が出るあたり、やりたいのは尊皇じゃない別物の全体主義っていうのがよくわかる。
(
はてなブックマーク - 靖国神社宮司 天皇陛下についての「不適切発言」で退任へ | NHKニュースより)
Gl17 これだけ反民主思考な発言に当時内部で追求できる空気がなく「バレたから不敬ということで」辞めるというのが根本的にズレている。無論アレが居座るのは許容すべきでないが、むしろ靖国システム自体の暗部だよな。
dmekaricomposite 日本は言論の自由と信教の自由が保証されている民主主義国家なので靖国神社宮司が天皇批判したっていいのです。宮司さんが不敬罪に問われないのは日本国憲法のおかげ。戦後民主主義はすばらしいですね。
osudakeknowledge この方は、靖國神社の前は伊勢神宮の禰宜でした。「伊勢神宮のこころ、式年遷宮の意味」という著書もあります。神社本庁という組織がどのような団体なのかを考えながら、このニュースを見た方が良さそうです。
hayakuzaka これ、マスコミはぜひ「みん靖」の議員(特に柴山とか高市とか稲田とか甘利とか萩生田)や、百田とか小川とか八木とか高森とかよしことかにコメントとってほしいなぁ。
(
はてなブックマーク - 靖国神社宮司が退任へ 会議で「不穏当」発言 | 共同通信 - This kiji isより)
伊勢神宮と神社本庁の話が出ていましたが、伊勢神宮を中心とする神社本庁は、右翼・保守派思想が強い組織です。前述の日本会議の幹部でも2人名前が出ていました。
[顧問] 鷹司尚武 神社本庁統理
[副会長] 田中恆清 神社本庁総長
うちでは、
神社本庁の悪行三昧 宮司を解任して鎮守の森を無理やり売却などなど、いくつかの投稿で書いていますので、そちらも参考にしてください。
【本文中でリンクした投稿】
■
安倍首相、天皇陛下のモノマネをして茶化す 保守派雑誌が暴露 ■
八木秀次教授、安倍政権の憲法改正に逆らう天皇陛下を批判していた ■
神社本庁の悪行三昧 宮司を解任して鎮守の森を無理やり売却など ■
なぜ?安倍首相に近い保守派は天皇の生前退位に反対 産経新聞も否定的だった ■
天皇陛下はちょっとおかしい 平川祐弘、自作自演の生前退位の理屈を批判 ■
渡部昇一氏「天皇陛下は皇室典範に違反」「特例法はインチキ」【関連投稿】
■
保守派加地伸行、生前退位とは何事かと反対 閉ざされた皇室に変わることを希望 ■
橋下徹氏が生前退位(譲位)問題で安倍首相に近い保守派を痛烈批判 ■
竹田恒泰が天皇で良い 小林よしのりが八木秀次に言った理由は? ■
政治・政策・政党・政治家についての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|