Appendix

広告

Entries

猫がお腹をペロペロなめるのはストレス行動 スキンシップは長生きとストレス両方


 猫の雑誌「ねこのきもち」の宣伝が気になって、クリックしちゃいました。

 タイトルで書いちゃっているんですけど、元はクイズ形式です。



 雑誌を貼って宣伝しておこうかと思いましたが、毎号のものはないのかな?

 下はたぶん特集したもの。

【送料無料】長生きねこのきもち


【送料無料】長生きねこのきもち

価格:980円(税込、送料込)





 楽天レビュー。
ち~&み~
評価4.004.00
投稿日:2011年08月16日

「ねこのきもち」の総まとめのような内容でした^^;知っている情報も多かったですが、シニア猫に対するケアなど改めて考えるキッカケになりました。

しおねののか
評価3.003.00
投稿日:2011年07月26日

猫が心配で

家のにゃんこも高齢な部類で、要介護状態に入ってしまったので参考になるかと購入。健康を害す前の10歳過ぎくらいの飼い主が読むと参考になることは多いかも。実際に元気がない状態だと、この内容では物足りないです。

購入者さん
評価3.003.00
投稿日:2011年05月31日

ねこのきもちがずっと気になっていてこちらは書店販売との事でねこのきもちの雰囲気が掴めるかなと思い購入してみました。ネコの長生きの秘訣等載っていて面白くはあったのですが提携しているペットフードメーカーの商品ばかり載っていて他メーカーと比較できず残念でした。結局メーカーの宣伝ページがとても多く、ちょっと嫌になります。これでねこのきもち定期購読の誘惑がふっきれたのでまぁ良かったです。
http://books.rakuten.co.jp/rb/%E9%95%B7%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%81%AD%E3%81%93%E3%81%AE%E3%81%8D%E3%82%82%E3%81%A1-%E6%84%9B%E7%8C%AB%E3%81%8C%E3%81%9A%E3%81%A3%E3%81%A8%E5%85%83%E6%B0%97%E3%81%A7%E5%B9%B8%E3%81%9B%E3%81%AB%E3%81%84%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B%E6%9A%AE%E3%82%89%E3%81%97%E3%83%BB%E3%81%8A%E4%B8%96%E8%A9%B1%E3%83%BB%E5%81%A5-9784828865379/item/11106021/

 アマゾンレビューも。
保存版、健康の勧め? 2011/5/10
By くーちゃんパパ
ねこきもを年間購読して同じような内容は見てるはずですが忘れてしまってることもたくさんあります、この本は健康と長生きをテーマに特集記事を全て凝縮した内容ですから、毎月のねこきもは邪魔になるから捨てますが、これだけは保存してたまに読んで愛猫の健康管理を見直す為の本だと思っています。


高齢になってきた猫のために 2012/1/10
By chi-ko
うちの猫たちも10歳を超えたので、購入しました。内容はよくまとめられています。
ついつい元気なので、食事とかも気を使ってなかったのですが、年相応のものに切り替えるなど、健康に気をくばってあげたいなぁと思いました。いつか迎える最期のときまで長生きしてもらいたいので買ってよかったです。


 さて、クイズの答え。

 実は元と順番を替えちゃいるんですけど、先にお腹ペロペロ。
ねこのきもち|猫の健康・育て方をわかりやすく解説する雑誌

猫がお腹だけをぺろぺろしているときはどんな気持ち?

B.ストレスを感じている

嫌なことがあったとき、猫は自分の体の同じ部分を繰り返しなめることがあります。なめる場所は猫によって差がありますが、よく見られるのは比較的猫がなめやすいお腹、腰、お尻、後ろ足などです。

※毛づくろいの際は全身をまんべんなくなめます。同じ部位を何度もなめるのは、他に「かゆい」などの理由もあります。
http://pet.benesse.ne.jp/pets/cat/lp-yb/index.html

 同じなめるでも違うんですね。ややっこしいです。


 次もややこしいです。
1日1回以上のスキンシップは猫の長生きにつながるってホント?

A.安心するので長生きする

猫がストレスなく過ごすためには、安心させてあげることも大切。
ストレスは万病のもと。適度なスキンシップをはかって、
飼い主さんの愛情を伝えることか猫の長生きにつながります。

※ただし、嫌がる猫を無理に触ったり、抱っこしたりするのは逆効果なので気をつけてください。

 スキンシップはストレスの原因とストレス解消と両方あるんですね。難しいです。

 たぶん猫がその気になっているときは構ってやって、うざいなと思っているときは構わないようにするってことでしょうね。

 わがまま気まぐれ猫任せですけど、猫は神様なので仕方ありません。

参照:猫は神様 ~この世を創ったのは猫だった~


 関連
  ■猫が人をなめる意味
  ■猫にとってテレビは動画でなく静止画に見える 動体視力が良すぎるため
  ■アルゼンチンの忠犬ハチ公とイタリアの忠猫 墓を離れなかったり、お供えしたり
  ■猫付きマンション「伝通院チェリーマンション」
  ■トキソプラズマは女性の天敵?妊娠の問題だけじゃなく自殺も
  ■その他の動物・生物について書いた記事

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由