タイトル見てたまげてしまった政治家のトンデモ発言。
失言探しかな?とも思いますけど、一部を抜き出しているわけではないので、意図をねじ曲げてお伝えしているということはないとは思います。
牧義夫元副大臣「戦争で生き残った卑怯者の遺伝子が引き継がれ、街は卑怯者の末裔で溢れかえっている」 togetter
牧 義夫(まき よしお、1958年1月14日生まれ)
元衆議院議員(4期)、愛知県第4区、民主党→国民の生活が第一→日本未来の党。
名古屋市出身。上智大学文学部哲学科中退。
防衛庁広報紙記者、鳩山邦夫の秘書を経て、衆議院議員に。衆議院環境委員長、衆議院厚生労働委員長、厚生労働副大臣などを歴任。
パチンコチェーンストア協会、政治分野アドバイザー
永住外国人の地方参政権を慎重に考える勉強会
慰安婦問題と南京事件の真実を検証する会 など。
倉敷芸術科学大学 客員教授
嘉悦大学 客員教授
マルチ山岡の「流通ビジネス推進議員連盟」に所属し、マルチ商法に注意を呼びかけた社会福祉協議会に対して、マルチ山岡らと連名で抗議文送付。
http://togetter.com/li/460581 いろいろありますね。外国人地方参政権反対、慰安婦問題と南京事件の真実を検証する会なんてのは、ネトウヨさんも喜ぶところと思われ、タイトルパッと見たときもそんな感じの考え方の人かなとは思いました。
最初に問題となったツイートはこちら。
戦争映画を観ててよく思うのですが、「突撃っ!」の合図で真っ先に飛び出して撃ち殺される人ってエライですね。自分だったらマネできません。でもこういう無鉄砲な人が子孫を残さず、卑怯者の遺伝子だけが品種改良のように繰り返し引き継がれて来たからこそ現在の平和な日本があるのかも知れませんね。
yoshiomaki758 2013-02-19 16:02:30
タイトルと違ってここだけ見ると、「真っ先に飛び出して撃ち殺される人」を本当に「エライ」と思っていて、「卑怯者」を本当に卑怯者だと非難しているのかはわかりません。むしろ良いことだと思っている可能性もあり得る書き方でした。
まあ、この印象は後から崩れるわけですけど……。
ツイート内容そのものは「いや、子供を残してから戦争に行って死んだ人もいるんじゃないの?」というところが、まず疑問になり、実際そこで遺族の方に反発を食らっています。
なにバカな事言ってんだ!私のじいちゃんは突撃して死んだけど、その勇敢な遺伝子は私に引き継がれてるぞ!@yoshiomaki758:でもこういう無鉄砲な人が子孫を残さず、卑怯者の遺伝子だけが品種改良のように繰り返し引き継がれて来たからこそ現在の平和な日本があるのかも知れませんね。
keiko0753 2013-02-20 10:16:27
何か知らん、批判者の中には文脈を勘違いしている人らもいますけど……。
@tan48951 @cafeaulait2013 @yoshiomaki758 ひどいなぁ。うちの伯父たちは神風パイロット、二十歳そこそこで日本の為に命を散った。英雄だよ。彼らを卑怯者と呼ぶ人を私は尊敬できません。
mayumitakeda_NY 2013-02-20 14:40:34
@mayumitakeda_NY @tan48951 @cafeaulait2013 @yoshiomaki758 彼の理屈だとルソンで戦死した私の叔父も卑怯者か? 終戦の勅使を守り全力で国土復興を成し遂げた方々は卑怯者の生き残りか? 戦死した夫や子を弔う女性達も卑怯者か?
h_kamiwatari 2013-02-20 14:58:00
逆です、逆。戦死した人たちは「卑怯者」ではなく、「エライ」人です。
何か反応も妙ですけど、そこに火に油を注ぐツイートが。
皆さんのご先祖は勇敢に戦ったけど、たまたま運よく生きて還られたんですね。それは失礼しました。私が申し上げたのは、ただ、卑怯者の方が生存率が高いということ、そして、だからこそ今、街は卑怯者の末裔で溢れかえっているということです。
yoshiomaki758 2013-02-21 12:33:43
ツイートはこの後も非難轟々ですけど、この方は放射脳サイドの住人でもあるという情報も。
牧義夫は件のツイート以外にも、街頭演説が放射脳に両足突っ込んでたり、転落の軌跡が余りにも華麗だったりと、地元では既に腫れ物のような扱いなので、そっとしといてやって下さい。多分数年後には山本太郎やきっこおじさんみたいになってる。
4gatsuumare 2013-02-21 17:48:20
そして、さらに喧嘩売る先生。
ちなみに卑怯者とは、匿名で「遠吠え」する輩をいいます。
yoshiomaki758 2013-02-22 08:15:24
最初に書いた「卑怯者」こそが良いという感じは、ここで完全になくなりました。
戦死者の方も馬鹿にしている感じがあり、牧義夫さんがどういう考え方をしているのかは、ここからだけだとちょっとわかりませんでした。
ただ、戦死者こそが勇敢で素晴らしいという考え方自体は、実際に一定数あるのではないかなとちょっと検索してみました。
第277話 「知覧特攻平和会館」を訪問 - シルバーアグリカフェ - Yahoo!ブログ
指宿菜の花マラソンの前日1月12日知覧特攻平和会館を訪問しました。
会館には特攻で戦死した青年1036名の遺影が飾られ、それぞれ氏名、出身地、年齢、階級が記載されています。(中略)
※ なお、ここで飾られている遺影はあくまでも戦死者の遺影であり、出撃したものの、飛行機のエンジン不調などにより引き返した戦士は、福岡の振武寮に収容され、卑怯者臆病者と罵られ、隔離されたそうです。その数605名だそうですが、戦死者1036名と比べると以外と多いのに驚きます。(ウイクペデイア)
http://blogs.yahoo.co.jp/akuninsyouki2010/14623571.html かなりナイーブなところですね、ここらへんは。
関連
■
ヤンキー先生義家弘介、紹介順が後になり「民意の否定」と抗議 厚木市の成人式で ■
国会議員の文通費は使途限定なのに報告・公開の義務なし、制度の見直しを 民主・前参院議員が海外投資に流用 ■
民主党の細野豪志・枝野幸男、野党になってやることがなくて呆然 ■
国賊?鳩山由紀夫、中国で「尖閣諸島を係争地」発言、南京事件でも利用される ■
政治利用されるアルジェリア人質事件 憲法改正、日本版NSC構想、国防軍 ■
その他の政治(時事)について書いた記事
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|