2013/3/4:
●人気銘柄なら大丈夫だと思うのは大間違い…人気なのは売り手の都合
●人気銘柄なら大丈夫だと思うのは大間違い…人気なのは売り手の都合
ただプラスになっているアクティブファンドも何割かはあるのだから、そういう人気ファンドを買えばいいと思うかもしれません。ところが、"たくさん売れている人気ファンドがよい投信かといえば、それは別の話"だと、
9割が知らない投資信託の事実 「平均点」を上回る投信は極少数! (2013年2月6日 竹川美奈子 [ファイナンシャル・ジャーナリスト] ダイヤモンド・オンライン)は指摘しています。
<日本で売れている投信をみると、目先の分配金の多さを売りにするタイプの投信や、その時々のテーマをうたった投信などが目立ちます。
たくさん売れた商品は何かと話題になってメディアに取り上げられたり、宣伝を行ったりするので、目にする人が増えてさらに残高が増えるという面もあります。けれど、売れている投信の運用成績が必ずしもいいとは限りません。なかにはずっと目標とする指数(ベンチマーク)を下回る成績が続いているのに、売れ続けていた商品もあります>
証券マン・銀行マンに騙されるな!投資は素人で営業がプロなだけと同じような話で、売りつけるのはプロでも投資の方は素人なんでしょうね。あと、記事では書いていない注意点を加えておきますけど、今成績の良いアクティブファンドがこれからも良いとも限りません。
運用する人でも相場の流れによって得意不得意があるため、得意な形が終わってしまうとさっぱりということもあり得るあめです。これからも良いとは限らないということ自体は、そんなの当たり前だろうと思うかもしれませんけど、これはこれで過信すると危険なので強調しておきます。意外に騙されるんですよ。
【本文中でリンクした投稿】
■
証券マン・銀行マンに騙されるな!投資は素人で営業がプロなだけ【関連投稿】
■
大損退場となる前にFXをやめられるコピペ あんぎゃあああ・椎茸マン・集金した現金300万口座にいれてしもうたなど ■
人生・生活についての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|