Appendix

広告

Entries

絢爛豪華の「爛」、実は「くさる」「ただれる」という意味だった…


●絢爛豪華の「爛」、実は「くさる」「ただれる」という意味だった…

2022/01/12:「絢爛豪華」(けんらんごうか)というのは、普通良い意味で使われます。例えば、四字熟語を知る辞典は「ぜいたくで、きらびやかであること。きらきら輝いてはでなこと」といった意味が説明されていました。ただ、このうちの「爛」(らん)を調べてびっくり。「ただれる」「くさる」などという意味があるようです。

 これは、「爛」という字が使われている商品を見て、絢爛豪華の「爛」だよな?と思って、念のために…と、調べたときに知りました。「くさる」というのは、絢爛豪華のイメージと違って、意外すぎますね。「腐って豪華」と言われても、「うわぁ、きらきら輝いて豪華だな~」などとは思わないでしょう。意味がわかりません。

 コトバンクで「爛」(らん)の意味を見てみると、精選版 日本国語大辞典では、「ひかりかがやくさま」という良い意味のみの掲載。これなら理解できるところですが、デジタル大辞泉では、「ただれる。くさる。やわらかくなってくずれる」という意味との併記。やはり腐る系の言葉としても使われるようです。ちなみに私が調べたきっかけの「爛」という字が使われている商品、実は食べ物系でした。食べ物系で「くさる」はヤバいんですけど、たぶん名付けた人も全然知らなかったんだと思います。


●「爛」だけじゃなく「絢爛」の「絢」の方にも悪い意味はあるの?

 では、「絢爛」(けんらん)については、どのような説明がなされているでしょうか。不思議なことに、「絢爛」となると、デジタル大辞泉でも良い意味のみ。「華やかで美しいさま」「文章などが華麗な印象を与えるさま」といった説明になっていました。

 調べていなかった「絢爛」(けんらん)の「絢」(けん)の方についても、コトバンクを見てみましょう。これによると、「色糸をめぐらした模様。また、きらびやかで美しい」という良い意味。「爛」と似た感じの意味で、ふたつ合わせて「華やかで美しいさま」となるようです。

 ということで、もともと「爛」には「ひかりかがやくさま」という意味があるので、「絢」と合わせた「絢爛」が「華やかで美しいさま」という意味を持つというのはわかります。似た意味を重ねるのはよくある熟語ですね。ただ、「爛」単独の場合、同時に「ただれる。くさる。やわらかくなってくずれる」という意味を持つのは、結局謎。解決しません。


●くさる「爛」が使われる熟語の例は、腐爛・爛熟・糜爛など…

 ところで、先ほど出た「爛」の解説では、「ただれる。くさる。やわらかくなってくずれる」という意味の方で使われる熟語として、「爛熟/糜爛・腐爛」が例示されていました。ついでに、これらについてもそれぞれ意味を見てみました。以下のように、当然、腐る関係の意味ばかりになっています。

爛熟(らんじゅく)……果実がくずれそうなまでに熟しきっていること。物事が発達しきって、衰えの兆しさえ含んでいる状態になること。
糜爛(びらん)……ただれくずれること。皮膚や粘膜の上層の細胞がはがれ落ち、内層が露出している状態になること。
腐爛(ふらん)……腐って、形がくずれること。腐乱とも書く。

 なお、「ただれる」は「炎症などのために皮膚や肉がやぶれくずれる」といった意味の他、「物事にふけり、それにおぼれる。抑制がなく乱れる」といった意味があります。ここから美しさに繋がっていく感じもわからなくもないのですが、実際のところどういった経緯でこうなったのか興味あるところです。


【関連投稿】
  ■マルバツサンカクの意味は日本だけ?海外・英語圏では意味が逆になる場合も 「マル」と言うと「良い」ではなく「悪い」の意味
  ■早生まれは不利って本当?海外では入学を遅らせる親も 日本では?
  ■誰も知らない春分の日・秋分の日の意味 祖先を敬い故人を偲ぶ日はどちら?
  ■腹ペコ過ぎて馬ごと食える!英語表現と「お腹と背中がくっつきそう」の由来
  ■女性への侮蔑で使われるビッチ、本来の意味はメス犬?メス豚?
  ■雑学・歴史についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由