Appendix

広告

Entries

甘いものは別腹、迷信ではなく科学的根拠がある?オレキシンがポイント、オレキノンは誤表記


 <食欲促進!甘いものは別腹、迷信ではなく科学的根拠がある?>など、「甘いものは別腹」に関する話をまとめています。

2023/06/26:
一部見直し

味のなんでも小事典―甘いものはなぜ別腹?(日本味と匂学会)




●食欲促進!甘いものは別腹、迷信ではなく科学的根拠がある?

2009/11/4:"満腹になっても食べられる「別腹」の正体を知りたい(R25、コージー林田、2009.10.05)では、お腹いっぱいでも「食後のデザートは別腹」といってデザートを食べられるのには科学的な根拠があるとしていました。記事にも「ただの食いしん坊かと思いきや」と書いていましたが、私も単に好きなものだから食べられるんだと思っていたので、驚きです。
http://r25.jp/b/honshi/a/ranking_review_details/id/110000007791

 この記事では「オレキシン」という物質で説明。検索してみるとたくさん出てきますね。それらのうちのお腹いっぱいでも甘~いデザートは入るのはなぜ? 甘いものは『別腹』ってホント?(All About、山田恵子、2004/10/11)を中心に引用していこうと思うのですが、この記事ではなぜか「オレキシン」だったり「オレキノン」だったりと、表記がぶれている箇所が多数あり、戸惑いました。

 気になって調べてみるとるいネットの書き込みで、「オレキノンではなくオレキシンです 巷では、マスコミのせいで間違った呼称で広まっているようですが、正確にはオレキシン<orexin>です。名称はギリシャ語の食欲『Orexis』に由来して名づけられています。ご注意あれ」とありました。

 ただ、先のAll Aboutの方は別の物質とみなしている節もあり、「オレキシンと同じように脳細胞から分泌されて食欲を促進する物質には、(中略)オレキノン(orexin) 」とも書かれています。でも、「orexin」じゃ「オレキノン」と読むのは明らかに無理がありますし、勘違いされているんだと思います。何だか信頼できるか心配になりますね。

 とりあえず、All Aboutによると、オレキシンをラットの脳に投与した際に、胃を緩めて小腸に内容物を送り出すことによって、内容物の充満した胃に新たなスペースを作ることがわかっているとのこと。そして、このオレキシンは血糖値が低いとき、つまり、空腹なときに分泌されると言われています。

 空腹時の分泌というのは普通なのですけど、実はもう一つ、「これはおいしそうなものだ!」と思うときににも分泌されるとされているとのこと。これがまさに「甘いものは別腹」の現象だと考えられます。そうなると、最初に書いた「単に好きなものだから食べられる」という私の憶測もあながち間違いではないのかもしれませんね。


●「甘いものは別腹」というよりは「おいしいものは別腹」が正解?

 なお、前述の説明は飽くまで「おいしそうなものだ!」と思うときににも分泌される…という説明であり、「甘いものだ!」と思うときににも分泌されるというわけではなく、「甘いものは別腹」というのとはちょっと違います。この説明そのままで言うと、「おいしいものは別腹」だと言った方が正確な感じです。

 実際、R25の記事でも、おいしそうだと判断するのは人それぞれですので、別腹も甘いものとは限らない、としていました。ただし、甘いものを見たり食べたりすると分泌される快楽物質“βエンドルフィン”はオスよりもメスの方が高く反応するそうで、女性の別腹は甘いものということが多いのかもしれません。

 あと、All Aboutによると、オレキシンにはパッチリ目がさめている状態にする役割があるとのこと。「眠い目をこすりながら獲物を追いかける動物なんて聞いたことないですよね」とありましたが、そりゃ確かに聞かないなぁと思いました。そんな慣用句はないんですけど、「甘いもので目が覚める」「おいしいもので目が覚める」ということも言えそうです。

味のなんでも小事典―甘いものはなぜ別腹?(日本味と匂学会)




【関連投稿】
  ■プロ料理人・調理師の結婚指輪は許される?衛生面で悪いのでは?
  ■人によって味覚が違う理由 無理やり食べさせると余計好き嫌い多く?
  ■心に闇を抱えてる親が作ったようなキャラ弁 その理由がいい話
  ■韓国のキムチは無形文化遺産対象外 ユネスコが韓国の宣伝に警告
  ■最近の食のトレンド 熟成肉,ランチパスポート,高級ポップコーン
  ■食べ物・飲み物・嗜好品についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由