Facebookを実名ではなく匿名で登録して使うことは可能?で書いた「Facebook IP」で検索していて見つけた「あんまり望ましくないこともFacebookはやっています」の話。
最初はそのまま引用するつもりでしたが、今も脆弱性が直っているのか不明で防止方法も不明、何らかの悪用の可能性があるかも……ということでぼかしまくって書きます。
内容はと言うと、Facebook上の友達に自分のIPアドレスがバレる可能性があるということです。まあ、これはユーザーが意図しているわけじゃないので、正確に言うとFacebookが勝手にバラすということですね。
こういう話をすると「IPアドレスがバレて何の問題がある?」と言い出す人がいるんですけど、通常むやみやらと晒すようなものではないとされています。
フェイスブックのいるアメリカではどうなってるか知りませんけどね。
IPアドレスを知られても、確かにそれ自体ではそこまで心配ありません。もともとサイト管理者には普通にわかるものであり、そこから得られる情報は限られています。
そう神経質になるものではないというのは本当なのですけど、上記のような例もありますので、わざわざ他の人に知らせるというのなら同意を得る、あるいは通知するくらいはするべきです。
もう一つ怪しい話。
まずはFacebookが他のサービスに対しての怪しい行動を断固拒否しているよという説明。
ところが……。
昨日、会社の人にこんなことを言われました。
「Facebook上にYahoo! JAPANのメアドとPW入れさせてアドレスブックの情報とらせてるっぽいの見かけたんだけど、なんなのアレ」
って感じでした。
で、調べてみたところ、「友達検索ツール」ってのがどうも怪しい動きをしているらしいのでとりあえず挙動をまとめておきましょう。
どうもFacebook上でヤフーのアドレスと
パスワードを入力させているみたいなんですね。何という怪しさ……。
Facebookだからさすがにそれはないだろうと思いたいです(でも、社員全員が悪さをしないとは言えませんからね)けど、普通他サイト上でこんなことをするのは、パスワードを抜いて悪用するためです。皆さん絶対に打ち込んじゃいけませんよ。
ヤフーではログイン履歴を見れるので……と見てみると、アメリカ(ec2-184-73-64-6.compute-1.amazonaws.com)やシンガポールなどからログイン失敗(作者は正しいパスワードを打ち込まずにわざと失敗させたので)していることになっていたそうです。
これも現在は直っているのかもわからないですけど、なんか気持ち悪い話です。
関連
■
Facebookを実名ではなく匿名で登録して使うことは可能? ■
日本でFacebookが普及する理由 ■
悪徳会社だったマイスペース ~フェイスブック以前のSNSの覇者~ ■
ソーシャル(特にソーシャルメディアのそれ)とはどういう意味 「社交」は間違い?「社会」でもわかりづらい ■
電子新聞は新聞社生き残りの道ではない?アメリカニューズ・コーポレーション「ザ・デイリー」が廃刊 ■
その他のインターネット、パソコンなどについて書いた記事
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|