2009/11/10:
●印刷物に自由に音声情報が埋め込めるペンってすごい発明では?
●原理を想像するとすごくない可能性…バーコードの延長線か
2014/12/3:
●すぐ発売停止と思いきや健在か?意外に需要があるのかも…
2019/10/21:
●使い道がないと思いきや意外にしぶとい…アルバムや遊びで使用
●印刷物に自由に音声情報が埋め込めるペンってすごい発明では?
2009/11/10:
印刷物に声などを埋め込めるペン(J-CASTモノウォッチ、09/11/02)という記事があり、「何それ?すごい技術じゃない?」と思って記事を読んだんですが、意味がよくわからず。仕方なくオフィシャルサイトを見たり、検索して他のニュースやブログを除いたりしたのですが、やっぱりよくわかりませんでした。
とりあえず、記事によると、「録音・停止・再生」が1セットになったシールを録再型音声ペン「ボイスレブ リードライトペン」でタッチすると、ユーザーが自由に音声を録音・停止・再生できるとのこと。使い方は、自分の発音を録音した語学学習や絵本の読み聞かせ、説明書の補足、アルバムのタイトルカード、オリジナル手帳の作成などを想定しています。
ペンで録音シールをタッチすると録音でき、停止したいところで停止シールをタッチすると録音を終了。再生は何回でも可能だそうです。また、シールはそれぞれ切り離されているので、再生シールだけを目的の場所に貼付することもでき、上書き録音も可能だそうです。
●原理を想像するとすごくない可能性…バーコードの延長線か
私がタイトルを見てすごいと思ったのは、印刷物に録音機能を持たせているのだと思ったため。ただ、たぶんそういうことじゃないんでしょうね。
誰も説明してくれないので、勝手に想像しちゃうと、録音機能や音声は飽くまでごついペン内部に入っているもの。一方、印刷物のシールというのは「録音・停止・再生」の指示を出すために使われるだけ。おそらくシール内部に録音情報はないのでしょう。だから、同じシールでも、もう1つ買って違うペンで押すと、違う音声が流れるものと思います。
「印刷物に声などを埋め込めるペン」という言い方でなく、こうやって説明しちゃうとわりと普通ですよね。商品のバーコードを読み取って価格や商品名を出すのと、基本的にはいっしょです。未来の技術っぽいなーと勝手に勘違いして、勝手に騙された気分になって、残念な気分になりました。
●すぐ発売停止と思いきや健在か?意外に需要があるのかも…
2014/12/3:こんなもんすぐ発売停止だっただろうと検索してみると、同じものかは不明ですが、アマゾンで似た名前のペンがありました。マジか!?
アマゾンの
ナカバヤシ VRW-101S-B ボイスレブ
のページでは、以下のような説明。
"ペンでメモを取る感覚で手軽に音声を記録、再生出来るデジタルツール。記念のコメントを添えて、ボイスアルバムとして、寄せ書きなど贈る言葉を生の声で。など、アイディア次第で様々なシーンで活用いただける便利なセットです"
レビューは特に無いですね。そして、¥ 8,886ということで、高いです! 需要がよくわかりませんわ…。
●使い道がないと思いきや意外にしぶとい…アルバムや遊びで使用
2019/10/21:また検索してみました。ちゃんと出てきますね。楽天でも
ナカバヤシ ボイスレブ アルバムギフトセット ピンク VRW-ALB-Pというのが出てきました。商品説明を見ると、やはり同じ商品の模様。アルバムとのセットです。
需要がわからないと思ったものの、ここの説明でいろいろ使用例が載っていました。例えば、アルバムの写真のそばに貼ったシールにタッチして、「お姉ちゃんになったよ」などのその場面に関する音声を発します。旅行先でその場で感想を録音という例もありました。
他に会議という例もあり、音声メモと言うとわかりやすいでしょうか。また、お祝いや寄せ書きに使うという例も。この場合は文字と音声両方で伝えるというスタイルですね。
アマゾンの方はひょっとしたらもう本体はないのかも。
ナカバヤシ VRW-OPS-120 ボイスレブ録再ステッカー追加セット
というのなら見つかりました。
ああ、あった、あった。「VOICE ReV」というアルファベット表記ならアマゾンでも、
ナカバヤシ 録音 再生ペン VOICE ReV スターターセット VRW-101S-B
というのが、見つかりましたわ。
こちらではレビューもあり、子どもに、英語の絵本のCD 音声を各ページごとに録音して、音が出る絵本を作ったとのこと。これは学習用ですね。ただ、「小さい子でも使い方がすぐにわかり、楽しく遊んでいます」ともあったので、遊ぶのにも良いかもしれません。
【関連投稿】
■
ノーベル賞級と絶賛!リコーのハンディープリンター 簡単に印刷できる? ■
なぜ?トイレットペーパーの芯などゴミがオークションで売れる ■
女の美容院のお金は無駄?リカちゃんの髪カットでわかる美容師のすごさ ■
過剰包装嫌いも 商品包装にこだわるのは無駄?素敵な箱の効果は… ■
あり得ない…大きな固体だけを通すフィルターのしくみとは? ■
商品・サービス・技術についての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|