●ブラック企業は、日本企近年生み出したた最大のイノベーション
2013/3/26:イノベーションが生まれづらくなった日本ですが、<ブラック企業は、日本経済が過去10年間で生み出した最大のイノベーションです>という書き出しで始まる記事を読みました。ブラック企業により、最低賃金とサービス残業で正社員を徹底的に使い倒し、アルバイトを雇うよりも大幅に人件費を節約して驚くような低価格を実現できたためです。
ただ、もちろん本気でブラック企業を称賛しているわけではありません。ブラック企業は企業にとっては利益を生み出すイノベーションでしたが、上記の部分ですわにわかるように、社員にとっては不利益ばかりです。記事では、<サービス残業は労働基準法に照らせば完全に違法>だとも書いていました。
さて、問題は、<それではなぜ、こんな法律違反が「法治国家」であるはずの日本で“放置”されているのでしょうか?>という話。この記事は、
ブラック企業をなくすには、日本の“イエ”文化を解体するしかない(2013年3月5日 [橘玲の日々刻々] ザイ・オンライン)というもので、日本でブラック企業が許されてきた理由について考えるものでした。
●家庭のことに口出しするな!子供を思う愛があれば体罰も許される
日本でブラック企業が許されてきた理由は私が以前「体罰は社会的に許されている、だから法的に違反であると言っても何も解決しない」と指摘したこととも関連するものでしょう。以前うちでは、「子供のためを思う愛の気持ちがあれば、ある程度の体罰は容認される」とする賛成派の主張について書いています。
体罰反対派の人は、「愛があれば違法行為が許されるのであれば、ストーカーだって許されるだろう、体罰が許されるはずがない」と反論していました。ところが、ストーカーと異なり、体罰を行う親や教師は監督する立場にありますので、社会的に認められやすい状況にあるのです。これなら体罰OK!と考える人が多いんですね。
特に教師の体罰よりも親の体罰というのは、賛同者が多いでしょう。家族内では特別であり、どういうやり方をするかは家族次第、ご家庭の方針があるのだからよその人が口出しすべきではない…といった話になりがち。今回の記事の場合は以下のような説明でした。だいぶ違う話ですけど、私は
夫婦間での強姦(レイプ)は成立するのか?とドメスティックバイオレンスのことも思い出しました。
<法はあらゆる人間関係を平等に規制するわけではありません。
店先のお菓子を勝手に取って食べれば万引きですが、友だちのお菓子ならいたずらです。法は人間関係が疎遠なほど強い影響力を持ち、近しくなるにつれて効力を失い、家庭内では民法や刑法が問題になることは(ふつうは)ありません>
●終身雇用制度などの日本のイエ文化は、ブラック企業を生み出す源泉
これらの話がなぜブラック企業と関係するのか?と言うと、家族への体罰が許されるのなら、家族的な企業での体罰が許される…的な感覚になりかねないってことですね。記事では、上記まで書いてきたような感覚が、日本の会社経営の感覚にも通ずるところがあるとしていました。
<日本では、会社は“イエ”と同じで、経営者と従業員(正社員)は運命共同体だと考えられてきました。社長と社員の関係が親子、上司と部下の関係が兄弟(姉妹)のようなものならば、家庭内には原則として法は介入できないのですから、どのような法律も守る必要はないことになります>
<終身雇用を前提とした日本的雇用制度では、経営者は、いちど社員を採用すれば生涯(定年まで)面倒を見なければならないと強く意識します。子育てですら20年で終わるのに、新卒社員のこれから40年間の生活を考えるとき、とてつもなく重い負担感と同時に、それとは裏腹の支配意識が生じるのは当然です。会社という“イエ”の家長である経営者は、家族に対するよりはるかに強い服従を正社員に要求するのです>
まだ理想だと考えている人の多い終身雇用制度ですが、今回の記事はちょっと見ない形でのデメリットの指摘でした。
<ブラック企業を批判するひとたちは、経営者が社員を奴隷のように酷使するのではなく、ひととしてもっと大切に扱えといいます。これは正論ですが、日本では逆効果です。「経営者なんだからちゃんと社員の面倒を見ろ」ということは、その前提として、“イエ”の家長としての絶対的な権力を認めているからです>
社員を家族のように…というモットーを日本人は美しいと考えがちですが、一歩間違えると地獄絵図と化す危うさを秘めているようです。
【本文中でリンクした投稿】
■
夫婦間での強姦(レイプ)は成立するのか?とドメスティックバイオレンス【関連投稿】
■
ブラック企業大庄の「日本海庄や」の過労死 「月80時間残業しないと減給」「新卒者の最低支給額が残業込み」 ■
ユニクロもブラック企業?サービス残業・うつ病で離職率5割の高い数字 ■
日本の会社はもっと解雇すべき パナソニックの不当な退職強要 ■
企業・会社・組織についての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|