Appendix

広告

Entries

ギャル「激おこぷんぷん丸」「ムカ着火ファイヤー」私「えっ?」


 タイトル見て「何ぞ?」と思って読んだ記事。
「激おこぷんぷん丸」「ムカ着火ファイヤー」 ギャル語から派生、「怒りのレベル」表す造語が大人気
2013/3/20 10:00  J-CAST

「激おこぷんぷん丸」という言葉がインターネット上で流行っている。ギャルが怒っている状態をあらわすときに使う「おこ」から派生した言葉で、「とても怒っている」状態をさすようだ。

さらに「ムカ着火ファイヤー」や「げきオコスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム」と上の段階があり、ネットでは各段階を表す画像などが大量に出回っている。
http://www.j-cast.com/2013/03/20170306.html?p=all

 読み始めは「なんじゃこりゃ?」という感じで別にウケていたわけじゃないんですけど、「げきオコスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム」では笑っちゃいました。

 本当はこの「げきオコスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム」も投稿のタイトルに入れたかったんですけど、いかんせん長過ぎました。


 怒りのレベルとしては、以下のとおりだそうな。


「おこ」

 ↓

「まじおこ」

 ↓

「激おこぷんぷん丸」

 ↓

「ムカ着火ファイヤー」

 ↓

「カム着火インフェルノォォォォオオウ」

 ↓

「げきオコスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム 」


 「カム着火インフェルノォォォォオオウ」もステキ!と思いましたが、これ正しいんでしょうか?

 1つ前の段階で「ムカ着火」だったものが、「カム着火」になっています。


 「ムカ」はおそらく「ムカッとする」の「ムカ」でしょう。

 「カム着火」となると、ロシアの地方名「カムチャッカ」が思い出されます。

 「インフェルノ」は「地獄」の意味ですけど、他に激しい炎の意味もあり、ひょっとしてカムチャッカに火山があるのか?と検索。

 ……マジでありました。
カムチャツカの火山群(カムチャツカのかざんぐん)はロシアの世界遺産の一つ。カムチャツカ半島の2つの自然保護区と3つの自然公園を対象とする形で1996年12月に登録され、2001年に自然公園が一つ追加登録された。

環太平洋造山帯の中でも、カムチャツカ半島は特に「火山の博物館」の異名を取るほどに多彩な噴火様式の火山やそれが生み出した地形が存在している。また、火山の多さや土壌の特質などのために開発が余り行われてこなかったことから、景観美や生物多様性も十分に保持されている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%A0%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%84%E3%82%AB%E3%81%AE%E7%81%AB%E5%B1%B1%E7%BE%A4

 結構有名だよって書き方ですけど、私は知りませんでした。ギャルさん博識ですね。

 ただ、記事の続きを読んでみると、実際にはあまり浸透していないという説も。
 ギャルの生態に詳しいギャルのためのエンタメサイト、GRP(ギャル・リサーチ・プレス)編集長のまぁ~ささんによると、「『激おこ~』は使わないですね。『イラおこ』はありますけど」。「イラおこ」とは「イライラする」のことだという。

「おこ」は「おこだよ!」(怒ってるよ!)のように使う。11年度ギャル語大賞6位にランクインして、一般の人にも知られるようになった。

 初めて聞きました。

 とりあえず、「激おこぷんぷん丸」系の言葉は、ギャルより一般ネット民の方が既に広まっている感じです。
「激おこぷんぷん丸」と言う言葉は、2013年2月頃からツイッターでよくみられるようになった。「傘盗まれた!!!! 激おこぷんぷん丸٩(๑•ૅہ•๑)!!」という風に、怒っているのかよくわからないやや間の抜けた顔文字とセットでよく使われている。(中略)

ギャルが実際に使っているかどうかとは無関係に、語感のかわいらしさなどが受けて、インターネット上で勝手に進化を遂げ、広く使われるようになってきたのが「激おこぷんぷん丸」や「げきオコスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム」のようだ。
現在では、「激おこぷんぷん丸」の大ヒットを受けて、「ガチしょんぼり沈殿丸」「まぢルンルン御機嫌丸」といったバージョンも登場している。

 でも、すぐ飽きられそうな気もします。


 関連
  ■チャッカマンの一般名は何か?
  ■「やばい」「パクる」「デカ」の語源
  ■ジジという名前の性別は男・女どっち?魔女の宅急便の黒猫はオス・メス?
  ■ひなたぼっこの「ぼっこ」とは?
  ■赤ちゃんの名前ランキング2012男の子編 「龍」という漢字が人気・流行
  ■その他の言葉・漢字・名前について書いた記事

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由