Appendix

広告

Entries

大富豪ウォーレン・バフェットの投資アドバイス「専門家は疑え」


2013/3/30:
●投資によって世界一クラスの富を築いた唯一の大富豪
●大富豪ウォーレン・バフェットの投資アドバイス「専門家は疑え」
●著名投資家ジム・ロジャーズ氏も予想しないし、短期売買はやらない
●個人投資家が短期売買で儲けようとするのは無謀
●論理的に考えると、他人に投資を勧められない
●人々は正しい投資方法にがっくりして、詐欺情報に飛びつく


●投資によって世界一クラスの富を築いた唯一の大富豪

2013/3/30:私は投資関係は勧めないようにしています。特に「今、~株がいい」などと勧めるタイプの専門家も全部詐欺師くらいの勢いで見ています。

 ただ、ウォーレン・バフェットさんについては例外。彼は短期的に「今これを買って値上がりを期待しろ」みたいなことは言わず、長期的な投資をしています。

 また、自分のよく知っている銘柄しか手を出さないという姿勢も好きです。これは「この会社は今こういう状態だから買え」という推奨情報とは正反対。そういう風に教えられないとわからない会社というのは、自分がよく知らない会社であるという証拠であり、そこに投資することは本来とても危険なことでしょう。

 それから、彼自身が実際に結果を出し続けているというのもポイント。世界長者番付せ世界一になったことがあり、現在でも上位。彼は投資で資産を増やしてきた人です。そして、投資によって世界一クラスの富を築いた唯一の大富豪とも言えるでしょう。他の世界一クラスの大富豪は株式投資ではなく、事業をやって稼いできたタイプです。


●大富豪ウォーレン・バフェットの投資アドバイス「専門家は疑え」

 そんなウォーレン・バフェットさんに関する豊島逸夫の金のつぶやき NY株最高値とバフェット氏の教え(日経新聞 2013/3/6 9:51)という記事がありました。

 NY株最高値確実となった時点で、バフェットさんが米国経済チャンネルのインタビューに応じていました。株高のときは、メディアは株を買うように煽り、読者は焦ります。しかし、「出遅れ気味の個人投資家に対するアドバイスは?」と聞かれ「healthy suspicion=健全な懐疑感を持つべし」と説いていました。そして、以下のように言っています。

「私は短期的な相場予測が苦手だ。よく外す。だからこそ、業者や専門家の言うことも、鵜呑(うの)みにせず、まずは疑ってみることは健全なのだ。初心者向け銘柄? まずはインデックスものから始めなさい」


●著名投資家ジム・ロジャーズ氏も予想しないし、短期売買はやらない

 作者の豊島逸夫さんは、来日していた著名投資家ジム・ロジャーズさんと友人として行動をともにしたのですけど、彼も、バフェット氏と同じようなことを言っていたそうです。

「ドルや金の予測? 私は短期予測を外してばかりさ。そういう質問はCNBCのコメンテーターにでも聞いてくれ。たしかに私は金を買っているよ。でも、それは短期売買で買っているのではない。売買トレードは苦手だからやらない。私の最愛の2人の娘(4歳と8歳)のためにためているのだ」

 元祖ヘッジファンドといわれるファンドマネジャーの言葉ゆえ、聞く方の心に響く…と豊島逸夫さんは、書いています。


●個人投資家が短期売買で儲けようとするのは無謀

 作者の豊島逸夫さんのすべてに賛同するわけではありませんが、以下のあたりはとても良いことをおっしゃっています。

・そもそも、株式投資の原点は、ほれた会社の株主となり、じっくりその株を保有し、その会社が生み出す利益の分配にあずかること。
・だからこそ、高値圏から買い始めるときは、コツコツ積み立てに徹するべき。まとめ買いは避ける。
・コモンズ投信会長の渋沢健さんはヘッジファンドに関わった実体験から、筆者はスイス銀行外国為替貴金属部ディーラーの経験から、肉食系投機の修羅場をくぐり抜け、その教訓として、個人投資家には、地味に時間軸によるリスク分散を説く。
・個人投資家が、短期的なトレードで株やドル・金などでもうけようとするのは無謀だとはっきり言える。

 しかしね、これが全然理解されないんですよ。


●論理的に考えると、他人に投資を勧められない

 私はブログで一切投資を勧めずに「手を出すな」という話を書いていますが、ウォーレン・バフェットさんなど利益を出せる投資家がいることは認めています。また、短期売買でも利益を出せる人というのももちろんいます。いきなりプロになる人はいないんですから、アマチュアから初めて徐々に利益を出していくということが可能なのも事実です。

 一方で、データを見ると、投資家のほとんどは負けているというのが現実。ですから、普通に考えて、勧めた人のほとんどは損をすることになります。

 加えて悩ましいのが、上記のような正しい投資法は、むしろ初心者には理解されない方が多いのです。すると、勝てる確率はさらに下がってしまうということになります。これらのことを理解していて、他人に投資を勧められますか?という話です。


●人々は正しい投資方法にがっくりして、詐欺情報に飛びつく

 正しい投資方法が理解されず、嘘まやかしの投資方法を人々が求めているというのは、豊島逸夫さんも書いていました。

 豊島逸夫さんの個人的運用は、「コツコツ積み立て」に徹しているよセミナーで語ると、ひそかに「プロの裏技」お披露目を期待していた参加者には、落胆の表情が走る、としていました。プロはすごい投資方法を持っていると信じているのです。

 これは逆に、わかりやすくて儲かりそうな気がする「~株が買い」という情報を言うペテン師に引っかかりやすいということ。だから、私は投資を勧めないことにしています。

 ただ、豊島逸夫さんは上記のように落胆されたとしても、高値圏にソワソワし始めた初心者が多いだけに、地味な草食系投資を声高に唱え続けねばならないとしていました。今しか買えないですよ…と勧められると焦ってしまってギャンブル性の高い買い方をすることも多いため、上昇ムードのときはむしろ危ない時期だと言えるでしょう。


【関連投稿】
  ■大損退場となる前にFXをやめられるコピペ あんぎゃあああ・椎茸マン・集金した現金300万口座にいれてしもうたなど
  ■インデックス投資がおすすめ…は嘘で実際には儲からない?
  ■証券マン・銀行マンに騙されるな!投資は素人で営業がプロなだけ
  ■ヘッジファンドの手法 日本人投資家=ミセス・ワタナベ狩り、FX・株式市場・ビットコインで個人投資家をカモに?
  ■日本人のシェア率高いビットコインの悪い点 本当の問題点とは?
  ■投資信託はおすすめできない 人気銘柄含めて運用成績が悪すぎる
  ■投資はおすすめじゃなくて怖い 元貴乃花親方、株で大損し人生転落
  ■人生・生活についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由