テレビ朝日が報じたもの。
“憲法クイズ”に「イラッ」参)予算委で安倍総理(03/29 14:00)
参議院の予算委員会で、憲法を巡る質疑に安倍総理大臣が思わず怒りをあらわにしました。
民主党・小西洋之参院議員:「総理は日本国憲法において、包括的な人権保障を定めた条文、何条か知らないという理解でよろしいですか?」
安倍総理大臣:「これはすみませんけどね、大学の講義ではないんですよ」
民主党・小西洋之参院議員:「包括的かつ総合的に定めた条文は何条ですか?日本国憲法何条ですか?」
安倍総理大臣:「まずですね、あまり人を指すのはやめたほうがいいですよ」
憲法クイズのような質問にいら立ちをあらわにした安倍総理に対して、さらに批判の矢が飛びました。
生活の党・森ゆうこ参院議員:「総理のご答弁、慎重になさるべきであるとご注意申し上げたい。何かございましたら」
安倍総理大臣:「ありません」
生活の党・森ゆうこ参院議員:「そういう態度が不遜だと言っているんです」
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000002787.html
この報道のおかげで民主党に非難轟々だったようです。
そう言えば以前の民主党の野党時代にも、当時の麻生太郎首相に漢字クイズしていましたよね。あれも不毛でした。
漢字の読み間違い
「麻生前首相が資質を問われ始めたのは漢字の誤読が発覚してからだ(毎日新聞論説副委員長・与良正男)」といわれるように、麻生が国会答弁の中で、踏襲を『ふしゅう』と読み間違えたことを朝日新聞が問題視すると、「麻生の漢字間違い」は国民の大きな反響を呼び、マスコミは麻生が報道関係者宛てに出した礼状まで公開し、漢字間違いを指摘するなどのバッシングが行われ、「麻生太郎は漢字が読めない」という風評が定着していった。
こうした世論について、自民党の細田博之幹事長は「麻生総理が字が読めないらしいと言って楽しんでいる。日本国の程度を表している。国民の程度かもしれない」と述べた。
2009年1月20日の参院予算委員会で、民主党の石井一副代表は、『就中(なかんずく)』など12個の漢字を並べたボードを用意し、麻生の漢字力を質したが、「『窶し(やつし)』以外は普通に読める」と返され、追及は不調に終わった。
マスコミなどの報道機関の大半は、麻生の漢字間違いについて、批判を繰り返し、麻生が読字障害であると報じるタブロイド誌もあった。
一方、2009年4月10日、麻生首相が皇室主催の祝賀会で読み上げた祝辞で「弥栄」を「いやさかえ」として読み上げたことが誤読としてマスコミ各社で報道されたが、「弥栄」には「いやさか」「いやさかえ」と2通りの読み方があるため、マスコミ側の誤読ではないかと話題となり、新聞各社が慌ててネットの掲載した記事を削除する騒動となった(特に「歴史的な誤読」と報じたTBSWEB多事争論は、編集委員の吉岡弘行が謝罪文を掲載する事態にまでなった)。(なお、麻生本人のブログでは、「弥栄」を「いやさか」と書いている。)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E7%94%9F%E5%A4%AA%E9%83%8E 麻生太郎さんは口は悪いけど頭は良いと思っていたので、「頻繁」「未曾有」「踏襲」という特に珍しくない語が読めなかったのはちょっと個人的にはショックでした。
まあ、それは置いておき、国会で漢字クイズをやるというのは間違いなくアホです。
ただ、民主党がクイズを出されていた時期もあります。
テレビウォッチ ワイドショー通信簿 とくダネ!
田中防衛相「コーヒー断ち宣言」秘書官交代でも支えきれない頓珍漢
2012/2/ 7 13:44 J-CAST
先週の衆院予算委では、石破茂・元防衛相の質問に対して、秘書官が大臣に答弁メモを渡そうとすると、「メモ出さないで。秘書官と議論しているわけじゃないからね」とやられた(中略)
司会の小倉智昭「田中大臣のやり取りを見ていると、つまらないクイズ番組を見ているようでちょっとひどすぎる」
竹田圭吾(ニューズウィーク日本版編集主幹)「(引用者注:交代させられた)秘書官の問題じゃなくて、大臣としての資質の問題だ。(首相の)任命責任もある。シビリアンコントロールで制服組は出せないのだから、精通した人を出すよう任命の仕方を考えてもいいのではないかとあらためて思いますね」
野党の追及の中身もお粗末だ。口頭試験よろしく大臣の防衛知識を試し、そんなことも知らないのかとなじる。費やす時間が惜しくはないのか。
http://www.j-cast.com/tv/2012/02/07121328.html 田中直紀さんは確かに次元が違う酷さだったので「このクイズは良い!」としている人が多いんですけど、私はこういうダブルスタンダードが気にかかっちゃうんですよね。
ちなみに当時の橋下徹大阪市長のツイート。
橋下徹(@t_ishin)/2012年02月06日 - Twilog
橋下徹@t_ishin
だいたい今の国会はなんなんだ?クイズ番組か。しかも全く面白くもないクイズ番組。公選職がありとあらゆる知識を有しているわけがない。考え方・方針などを質すなら分かるが、これを知ってるか、これはどういう意味だ、って。完全にマークシート型国会。論文型国会にして欲しい。
posted at 16:02:26
http://twilog.org/t_ishin/date-120206 どっちもダメってことでいいじゃん。
関連
■
マスコミは自民党の失言探し・粗探し・揚げ足取りが多い? 安倍晋三・麻生太郎・石原伸晃 ■
石原宏高の公職選挙法違反疑惑でマスコミが静か 自民党に優しい? ■
石破茂と国家緊急権 東日本大震災で国民の権利を制限する必要があったと主張 ■
石原宏高パチスロ社員派遣問題は慎太郎・宏高にも波及?フィリピンカジノの問題 ■
デマ駆け巡る松阪市長選挙 現職山中光茂VS自民・民主党推薦候補 ■
その他の政治(時事)について書いた記事
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|