Appendix

広告

Entries

嫁姑問題 嫁をいじめる姑は過去、今は仲良し嫁姑がトレンド


2013/4/3:
嫁姑問題 嫁をいじめる姑は過去、今は仲良し嫁姑がトレンド
嫁と姑が問題ないなんて信じられない!本当は仲悪いんでしょ?
友好的な態度を取るようになったのだからむしろ望ましい


●嫁姑問題 嫁をいじめる姑は過去、今は仲良し嫁姑がトレンド

2013/4/3:ちゃちゃっと検索してみると、何かそうでもなさそうな感じの相談・愚痴がたくさんヒットしのですが、嫁はいびり倒すものでなく、気を遣う存在に?テレビドラマ『おトメさん』に見る当世嫁姑事情(2013年2月21日 田島 薫 ダイヤモンド・オンライン)というタイトルの記事を読みました。

 この記事は、日経BPコンサルティングが行った姑と同居する有職者の女性(20~40代)を対象にした調査を元にしたもの。2012年12月7日~11日にウェブを通じてリサーチしており、有効回答数は310件だったそうです。

 これによると、嫁・姑関係について「仲が良い」「まあ仲が良い」と回答したのは合計67.7%。さらに二世帯住居の居住者で見ると、実に約9割が良好であると答えており、一般のイメージ以上に世間の嫁・姑関係は穏やかなものとなっていました。


●嫁と姑が問題ないなんて信じられない!本当は仲悪いんでしょ?

 人によっては「ちぇっ、つまらん」というほどに穏やかです。そして、実際仲が良いとおかしいのでは?と思う人もいるようで、発言小町では仲悪いはずだと決めつけられて困っているという相談もありました。(改行などは変更)

 良好なのは飽くまで7割ですので、そうでない関係の方もたくさんいるでしょうけど、その価値観を押し付けられても困りますね。
「姑と仲良し」おかしい?
いちご 2010年6月26日 16:59

タイトル通りなのですが、舅姑とも結婚当初から良くして頂き、「嫌味を言われた」「息子離れしてない」「いちいち口出ししてくる」とかは全く無く、夫が出張で不在だったら私と子供達だけで夫の実家に帰って遊びに行っています。
私の母親も「ホントいいお姑さんだね。」と言っていて会っても嫌な思いは何一つした事がありません。
うちに泊まりに来たり、一緒に出掛けたりも私は全く嫌では無いのですが「姑嫌派」の人達からは私が姑の家に遊びに行くと知ったら「嫌だよね?」と何度も聞いてきます。

私も義理の両親はとてもいい人、結婚して8年経つが今までに一度も嫌な思いなんてした事ないから自分の実家感覚で遊びに言ってるから嫌じゃないよと説明しても、どうしても私の口から「嫌」という言葉を聞きたいらしく。
挙句の果てには夫は弟が2人居る3兄弟なのですが、「お姑さんは娘が居ないのね。本当に悲惨ね。」と悪口?を言って来る始末・・・。

まぁ、お姑さんからあれこれ攻撃されてる人もいるので嫌ってる人も多いのは知っていますが全員がお姑さんに苛められてるわけでもないですよね。
私が好き好んで遊びに行くのってそんなにおかしいですか?
「姑」にだっていい人はたくさん居ると思うのですが。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0626/326411.htm?o=0

●友好的な態度を取るようになったのだからむしろ望ましい

 ところで、今良好な関係が多い理由について。最初の記事の作者である田島薫さんは、嫁に同様の思いをさせたくないと、友好的かつ遠慮がちな態度をとることが増えていることが一因にあると想像していました。作者の周囲にも、嫁との軋轢を恐れて同居を望まない親類や、努めて嫁と友好的な関係を築こうと心を砕く知人女性がいるそうです。

 また、最近の女性たちは仕事や経済力を手にし、経験値も増え、見識を広げています。姑たちにとって、そんな彼女たちを敵に回そうとする意識は、昔よりも格段に低くなっているのではないか、ともおっしゃっていました。

 ネット上ではそうじゃない人も多数見かけますけど、わざわざ喧嘩腰になる必要性など皆無なのですから、友好的な態度を取ろうというのは人として良いことです。

 日本人の精神というか、教養というか、そういったもののレベルが上がったみたいな感じで、素直に喜んでいいことだと思います。


【関連投稿】
  ■団塊世代調査・老後の暮らし 夫は「夫婦で」、妻は「ひとりで」
  ■団塊世代調査 核家族がいい?幸福度が高いのは同居世帯より夫婦世帯
  ■「結婚している人は幸せ」思う・思わないが均衡 女性が男性より期待しない・憧れない
  ■結婚したい女性と彼女にしたい女性の職業・結婚したい男性の職業
  ■人生・生活についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由