●DQNネーム・キラキラネームな名前の子供の不幸 うつ病が多い?
2013/4/7:最近はキラキラネームという言い方もされており、今回の記事もそう書いていますが、いわゆるDQNネームの話。
“キラキラネーム”でうつになる罪のない子供たち 2011年10月27日12時59分 トピックニュースという記事が出ていました。ツイッター由来なので、事実かどうかわかりませんけどね。
<珍名はかねてから「子供がかわいそうだ」とネット掲示板などで指摘されていたが、Twitter上で「知り合いの医師が『小学生のうつが最近増えていて、その一番の原因はいわゆる“キラキラネーム”』と言っていた」とつぶやき、その予想以上に深刻な事態が話題となっている>
キラキラネームを持つ当事者は、ネット上で「名前が変という理由でいじめられた」「CMで扱っている某製品と同じ名前なので、CMソングを歌われて、バカにされてしまっているようです。遊びに混ざろうとすると、お前は洗剤なんだから皿洗いしてろ!とか言われちゃってるみたいです…」「なんか名前読めない人、と呼ばれた」などと反応。
Twitter上で医師が明かした見解によると「子供が毎回、初対面の相手に一度失笑されると、その後に自分で読み方を説明するのが一番恥ずかしく、思春期には親を恨むようになる」のだとのこと。さらに、「一目で誰でも読める名前が子供にとって絶対に必要な条件であるため、子供が出来ても普通の名前を付けるように」とTwitterで呼びかけているとしていました。
●光宙(ぴかちゅう)、美妃(みっふぃー)、金星(まぁず)など…
元のツイッターってのは、たぶん
小中学生の「うつ」が最近増加、一番の原因は「キラキラネーム」6(2011-10-26 11:46:57 togetter)でまとめられていたものあたりじゃないかと思います。一部時系列と話の繋がりがおかしかったので、入れ替えた上で引用します。
キラキラネームが原因で小中学生のうつが増加傾向か。
海外の場合、社会人になっても「名前が原因でうまくいかない」
名前が原因ではないかと悩みでうつになることもあるのではないか、
生涯十字架を背負うことも示唆
by ModeWater
分自身の経験から(私の名前は決してキラキラネームではないが)、名前はある程度はその子の成長に影響すると思うので、光宙(ぴかちゅう)とか美妃(みっふぃー)とかつけられた子供がどんな大人になるのかには興味がないではないが。
DrJohnny0626 2011-10-25 01:48:03
@sa_yuppie そりゃそうでしょうね。私らだって、漢字からは到底読めない30年前のアニメキャラの名前を持つMRが来た時、そこの薬を使いたくなるかというと……まあネタにしかなりませんわなw。生活水準・教育水準の低い親ほどキラキラネームに走るそうなので、比率は地域によるかと。
DrJohnny0626 2011-10-25 07:31:13
@DrJohnny0626 ですよねw。お堅い商売なあ、なおさらの事。キラキラネームをつけてしまう親御さんの気持ちも判らなくはないんですよ〜(つけませんけどw)。ワタクシの本名は「○○子」ではなかったので、「○○子」という名前に憧れてました!!娘ズのうちの一人は「○○子」ですw
SA_Yuppie 2011-10-25 07:35:03
@DrJohnny0626 心(そうる)、今までで1番衝撃をうけました!しかも、ひょっとして、魂?と間違えた?なんて心配で心配で…
pseudodaddy 2011-10-25 08:43:04
@pseudodaddy 金星(まぁず)よりはマシかもしれませんよw。ネットでいろいろ見ましたが、これだけはネタであってほしい……本人が気づいた後は、もはや親のアホさを呪うことしか……。
DrJohnny0626 2011-10-25 08:57:48
●キラキラネームで小中学生のうつ増加って本当?根拠はあるのか?
最後の「金星(まぁず)」は補足。マーズであれば、金星ではなく火星です。金星の英語はビーナス。惑星ではたぶん唯一の女性名だったと思います。それは良いとして、最も大事なうつに関する話があったのは以下のツイートのあたりでした。
ちなみに知り合いの小児科の先生は、小中学生の「うつ」が最近多くなっていて、その一番の原因はいわゆる「キラキラネーム」だそうです。若い先生達に子供が出来ても普通の名前を付けるように諭しておられました。
taiwata 2011-10-25 08:51:22
子供に一生の贈り物を贈りたいという親心が、一生十字架を背負わせてしまうことがないように願ってやみません。
taiwata 2011-10-25 08:53:24
ただ、ツイッター情報で怪しくソースなし。データ的にしっかりしたものではなく、思い込みの可能性があります。ですから、断定はできませんし、変な名前だからといって差別しちゃいけないんですけど、まあ、子供ってのは残酷なものです。名前を理由にイジメ…くらいは、平気でやります。私もオススメはしません。
名前ってのはなかなか難しいもので、親・子供本人・世間の三者を同時に納得させるものというのはそうそうないんじゃないかと思いますが、まあ、少なくとも目に見えている不幸の中にわざわざ子供を送り出す必要はない……ということくらいは、理解していただけるのではと思います。
【関連投稿】
■
「奇妙な名前」と「犯罪」との関連性 ■
おもしろい会社名 DQNネーム、キラキラネーム編 ■
赤ちゃんの名前ランキング2012女の子編 「心」という漢字が人気・流行 ■
赤ちゃんの名前ランキング2012男の子編 「龍」という漢字が人気・流行 ■
同姓同名は似た者同士、25年迷子のおばあちゃん ■
雑学・歴史についての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|