Appendix

広告

Entries

アメリカ人と日本人の違い 身長、体重、肥満、所得、寿命、治安など


 肥満について調べていて見つけたもの。

2013年4月4日 10:51 AM マダムリリー
これはわかりやすい!数字で見る日本人とアメリカ人の違い10パターン
http://www.madameriri.com/2013/04/04/%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%AF%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%EF%BC%81%E6%95%B0%E5%AD%97%E3%81%A7%E8%A6%8B%E3%82%8B%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%A8%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA/


1. 体型(男性)

アメリカ人 177.6cm 88.3kg
日本人   170.7cm 88.3kg


 身長より体重の差が目立ちますね。"平均的なアメリカ人男性のBMIは約28、日本人男性は約22"ということで、実際差がついています。


2. 体型(女性)

アメリカ人 163.2cm 74.7kg
日本人   158.0cm 53kg

 こちらもやはり体重の差が激しいです。"平均的なアメリカ人女性のBMIは約28、日本人女性は約21"と男性と似たような値に。

 と言うか、男女であまり変わらないんですね。私は女性の方がBMI高いもんだと思っていましたのでちょっと驚きました。


3. 平均寿命

アメリカ人 78.6歳
日本人   83.3歳

 先進国ですので途上国と比べると悪くないと思うんですが、"アメリカ人の平均寿命は他の先進国に比べると圧倒的に短く、国際的視野から見たアメリカ人の健康状態は「 短命」、「劣った健康状態」だと専門機関に報告されて"いるそうです。

 そして、また肥満の話も。

"アメリカ人の平均寿命が短い主な理由は、幼児が五歳まで生きられる率が低いことや、肥満、糖尿病と慢性疾患の割合が高い"


4. 平均手取り年収(1世帯当たり)

アメリカ人 356万6078円(12で割ると、29万7173円)
日本人   284万9873円(12で割ると、23万7489円)

 あれ?これは以前見たのと全然違います。

 以前調べたとき、アメリカは月収17万円でした。為替変化では説明できません。

 ただ、ボーナスを考慮すればそれくらいになりますかね?というか、そう考えると、日本人がそんなに安いの?という。

 うーん、考えてみるとボーナスがない人もいますしね。低所得者層ほどボーナスがないことが増えますし、ボーナスを考慮しない方がいいのかも。

 それにしても日本が安いなぁ。私、アメリカ人の給料安い、安い書いていましたが、日本の方がもっと下だとは……。

 月収で言うのと、年収で言うのでは、感覚違いますね。300万円というとそんなもんかと思いますが、月収で考えるとこれしかないのかという風に見えてしまいました。


5. 自炊にかける時間(1日当たり)

アメリカ人 58分
日本人   99分

 これはユニークな比較。アメリカ人はOECD国で最短。

 上記は自炊する人での比較ですけど、意外なことに"OECDの調査によると、アメリカ人で自炊をする人の割合は51%、日本では46%と日本の方が自炊をする人が少ない"そうです。ほとんど変わらないとはいえ、日本人の方が自炊が少ないとは……。

 あと、アメリカ人は早食いでもあるようで、"食事時間も一日1時間14分と先進国のなかでも3番目に短い"とのこと。


6. 肥満率

アメリカ人 36.2%
日本人   3.6%

 "15歳以上の人口に占める肥満(BMI 30kg/ Sq m以上)の割合"。

 探していたデータはこれでした。しかし、まさかここまで差があるとは!?


7. 所得格差ランキング(22か国中)

アメリカ人 3位
日本人   9位

 "22カ国のなかで所得格差が最も大きかったのはメキシコ"だそう。

 私は何度も書いていますけど、所得格差は必ずしも悪いことではありません。大事なのは低所得者層の引き上げです。

 まあ、アメリカはやはりうまく行ってない感じですし、日本も不満が多いんでしょうね。


8. 離婚率(人口1000人当たり)

アメリカ人 3.3人
日本人   2.0人

 ちょうど最近、離婚の多い国・少ない国ランキング 「結婚数-離婚数」日本は何位?をやりました。

 "今から12年前の1992年における人口千人当たりの離婚者数はアメリカで4.8人、日本で1.4人"ですから、日本は伸びて、アメリカは減っています。いつか逆転しちゃう?


9. ボランティア活動への参加率

アメリカ人 60%
日本人   26%

 これもユニークな視点。"OECD国の平均は39%"だそうです。


10. 殺人事件発生件数(人口100万人あたり)

アメリカ人 39件
日本人   4件

 治安の良さ、悪さでそれぞれ有名な国同士の対比ですので、すごい差に。

 関連
  ■海外の反応 日本の治安の良さは共同体意識の強さ、フランスは盗難にあって当たり前

 以下は、興味深い話。
「華氏 911 」で有名になったマイケル・ムーア監督の作品ボウリング・フォー・コロンバインでは、「他の民主主義国家に比べて、どうしてアメリカ人は互いを殺しあうのか?」という問題に触れていました。誰もがアメリカで殺人が多い理由として、「誰でも銃を所持できる銃社会」を挙げます。しかし、この作品では、アメリカ人の異常なまでの危機意識、防衛反応が影響しているのではないか?と推測しています。その証拠に、アメリカ並みに銃社会の国のカナダの殺人事件は極めて少ないそうです。

 関連
  ■銃乱射事件で銃規制なんて冗談じゃない!だからこそ銃が必要…という推進派の論理


 思った以上におもしろかったですし、引用元サイトのコメントもよく調べられた興味深いものでした。


 関連
  ■離婚の多い国・少ない国ランキング 「結婚数-離婚数」日本は何位?
  ■海外の反応 日本の治安の良さは共同体意識の強さ、フランスは盗難にあって当たり前
  ■アメリカだと俳優のテレビCM出演はイメージダウン 日本での仕事は内緒
  ■銃乱射事件で銃規制なんて冗談じゃない!だからこそ銃が必要…という推進派の論理
  ■その他の海外について書いた記事

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由