Appendix

広告

Entries

マネーの虎出演・堀之内九一郎の生活創庫(創庫生活館)が倒産(取引停止処分)


 「倒産」なのか何なのかよくわからないんですけど、堀之内九一郎代表取締役が「取引停止処分」だそうです。
堀之内 九一郎(ほりのうち きゅういちろう、1947年10月5日 - )は、鹿児島県鹿屋市出身の実業家で、リサイクルチェーンの株式会社生活創庫の代表取締役。全国にリサイクルショップ「創庫生活館」を展開。

2013年5月1日付で静岡手形交換所より取引停止処分となる。
Wikipedia

 「生活創庫」「創庫生活館」のどちらかはわかりませんけど、名前は聞き覚えあります。
株式会社生活創庫(せいかつそうこ)は、静岡県浜松市東区に本社を置くリサイクルショップフランチャイズチェーン大手の会社である。

概説

1988年に個人営業として起業し、1992年に法人化。店舗名は「創庫生活館」。現在、直営店とフランチャイズ店を含め160店舗以上。全盛期には250店以上も店があった。形態は、大型の倉庫型店舗と小型の店舗型店舗がある。
Wikipedia

 再び個人のWikipediaに戻り、人物について。
マネーの虎では、NO.1の出演回数と厳しさを誇った。30種類以上の業種を経験してきたことがあり、どのジャンルにも精通。志願者に一つでもマイナス部分があると、それを徹底的に問い詰め、時に揚げ足取りとも思えるほど些細な事にもこだわりを見せ、恐ろしいほどの完璧さを要求した。

あまりにも厳しすぎるためにほかの社長と対立することが多く、これがきっかけでほかの社長とマネー成立になったケースが続出した。これを嫌ったのか「社長同士の対立について規制しないと番組を降板する」と吉田栄作やスタッフに要求したことも[要出典]。他の社長との共同出資をあまり好まず、志願者に誰に投資して欲しいか選ばせることもあった。

一方、夢やロマンに関しては人一倍熱い[要検証 – ノート]。パソコン救急車開業の志願者に対して激しく批判したが、他の社長によってマネーが成立した後に「あなたの夢を達成することが裏切らないことなんだ」という優しい言葉を投げかけた。

手造りの木製家具店を経営したいという志願者の人間性に惚れ込み、プレゼン開始すぐに「私が全部出す」と言った事がある。志願者は数億円の借金がある事を打ち明けたが「借金があったっていいじゃない、借金があるなら返せばいい」と発言した。しかし、その志願者には投資を希望する虎が複数でたので、志願者が虎を1人選ぶことになり、堀之内は選ばれず投資にはいたっていない。

こうした事情から、堀之内が出資したのはわずか3回だった。マネーの虎収録後、吉田栄作が「なぜいつもお金を出さないのですか?」と聞き、半生を語った事がある。番組ではその波乱万丈な半生を、再現ドラマとして特別編成にしたこともある(出演・大森うたえもん)。

マネーの虎において、高学歴な志願者の人間性や無知にはひときわ厳しかった。しかし、低学歴や外国人の志願者には殆ど優しく接していた。

 「30種類以上の業種を経験してきた」とありますが、これは多角化経営ではなく、どれも失敗だったという意味のようです。
1965年 高校卒業後、大阪の繊維工場に就職する。
1966年 両親が他界し、地元に戻る。
1970年 繊維工場に就職するも3年後に倒産。その後、食堂やソーラー会社など30種類以上の事業を立ち上げるがすべて失敗。
1985年 再起のために東京へ行こうとしたが、資金が足りず浜松でホームレスになってしまう。しかし、壊れたストーブを修理してホームレス仲間に売ったことがきっかけでリサイクルに目覚める。
1988年 生活創庫を設立

 どん底からの成功法則という本を出していますが、今回の件でもう一度どん底に帰ってきてしまいました。

 ただ、起業家というのは失敗しても立ち直れる人たちです。

 さすがに今は65歳ですからキツイような気がしますけど、もう一花咲かせたというニュースが聞ければと思います。


 追加
  ■マネーの虎の不振と倒産 小林敬・安田久・川原ひろし・南原竜樹
  ■マネーの虎の南原竜樹氏、借金100億円から年商100億円へ大復活

 関連
  ■倒産続出マネーの虎 人気で海外バージョンも次々と制作・放映
  ■倒産危機・危ない企業リスト NEC、ソニー、シャープ、パナソニックなど
  ■2ちゃんねらー、パナソニックは倒産すると予言 特許などの知的財産権のライセンス供与・売却報道に
  ■倒産して良かったJAL(日本航空)とANA(全日空)のウォルマート式LCC
  ■生命保険の保険会社が倒産(破綻)したらどうなる?
  ■その他の企業などについて書いた記事

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由