Appendix

広告

Entries

ゲームと現実の区別がつかない人「いつかリアルでも人殺しちまうぞ」


2013/5/5:
●ゲームと現実の区別がつかない人「いつかリアルでも人殺しちまうぞ」
●むしろ現実といっしょなら嬉しいゲームも
2019/02/01:
●テレビの方がよっぽど悪影響?過去には殺人誘発で打ち切りも…


●ゲームと現実の区別がつかない人「いつかリアルでも人殺しちまうぞ」

2013/5/5:ゲームと犯罪の関連性の真実 ~ゲーム規制は逆効果?~などでやっているゲームと暴力の話。「いつかリアルでも人殺しちまうぞ」という人がいたそうで、それこそ「ゲームと現実の区別がつかない人」といった感じ。

 ただ、このセリフが出てきた話は、そういったゲーム批判への反論がメインではありませんでした。ネタのフリだったのです。

"親に「人を殺してばっかのゲームやってるといつかリアルでも人殺しちまうぞ」
って言われてどう弁解したものかと悩んでたときに、
妹が「大丈夫だよ、お兄ちゃん女の子を攻略していくゲームもやってるけど
彼女出来たことないから!」ってフォローしてくれた。
"
(人を殺してばっかのゲームやってるといつかリアルでも人殺しちまうぞ 2013年04月11日 21:10 ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2ndより)

 …うん、フォロー?それはフォローかな?


●むしろ現実といっしょなら嬉しいゲームも

 ここのコメント欄でおもしろかったのが、応用編を考えていた人がいたこと。

"女の子から告白されるゲームばっかりやってると
いつかリアルでも告白されちまうぞ!!"

 他に、「では先ずその画面から嫁を出してください」というものがありました。評価されてませんでしたが好き。と言うか、この一休さんネタの応用系は大体好きなのかも。

 あと、「もぎたてチンクルのばら色ルッピーランド」というゲームあったのをなぜか思い出しました。略称は「もぎチン」。ニコニコ大百科に説明が載っています。
ゲームの目的は「あらゆる手段を使いルピーを貯め、夢の楽園ルッピーランドへと行く」というもの。
ダンジョンへ赴き敵を倒すなり、アイテムを作って売るなり、人助けをしてお礼をもらうなりして金を貯めればいいわけだが、ここでゲーム最大の特徴が立ちはだかる。

それは「ライフ=金」という概念である。つまり、ルピーが尽きれば死ぬ=ゲームオーバーになってしまう。

「なら無駄な金を使わなければいいじゃないか」というそこの君はまだ大人の世界を分かっていない。
金が減れば命も減るためアイテム1つ買うのにも念入りな交渉が必要になる。
しかし払う金が少ないとアイテムは買えず、無駄金を費やしたことになってしまう。(中略)

何より主人公の「35歳独身のオッサン」に対して世間の風当たりはあまりにも厳しい。
話しかけたり、通りすがったりするだけでルピーを要求されてしまう。


 ゲームと現実が違っていて良かったと思いました。


●テレビの方がよっぽど悪影響?過去には殺人誘発で打ち切りも…

2019/02/01:私が以前から不思議だったのは、ゲームやアニメ以外の創作物だと、殺人や戦争などをガンガンやっていても全く問題視されないことでした。ただ、過去にはテレビでも問題視された特殊ケースがあったみたいです。

(1)1973年、6月3日、神奈川県川崎市で27歳の男性が、女友達の殺人および死体遺棄の容疑で逮捕された。
(2)供述によると、男は前日夜、テレビを観るため彼女の部屋に遊びに来ていたが、テレビを観ているうちに男側が性的興奮を覚え、彼女に抱きついた。しかし、彼女にはその気がなかったため男を振り払ったところ男が激怒。首を絞めて殺害した。
(3)男が観ていたテレビ番組というのが『必殺仕置人』の第7話であり、マスコミや大手新聞社は「『必殺仕置人』に興奮し殺人」、「時代劇が悪影響を及ぼした」とこぞって書き立てた。
(4)その結果、放送局および番組制作局の朝日放送はマスコミから叩かれることに。26話で一旦打ち切られ、1年間の放送とはならなった。
(【放送事故伝説】放送中に「殺人事件」が発生し打ち切られたテレビドラマ 2018年12月24日 21時40分 リアルライブより)

 ところが、取り調べが行われている途中、男が「俺はテレビ番組に影響されるような安易な人間ではない」と発言したとのこと。記事では、これによって『必殺仕置人』自体には何も罪がないことは明らかとなった、としていましたが、犯人の供述がそのまま事実となるわけではないのでちょっと変な話。

 とはいえ、ゲームの場合と同様に、ドラマのような創作物が殺人を作り出しているということを証明することは難しいと考えられます。根拠なしと考えた方が良いでしょうね。


【本文中でリンクした投稿】
  ■ゲームと犯罪の関連性の真実 ~ゲーム規制は逆効果?~

【関連投稿】
  ■ゲームは暴力に繋がると警告入れる法案、アメリカでバカ議員が提出
  ■ゲームのトラウマ ~スクウェア3大悪女~
  ■ドラクエはもはや国民的人気RPGではない
  ■PS次世代機の処理能力は1000倍は欲しい…と言っていたソニー
  ■商品・サービス・技術についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由