Appendix

広告

Entries

サムスン李在鎔(イジェヨン)氏は慶応大大学院卒で日本語が堪能


 サムスンの李在鎔(イジェヨン)さんのプロフィール的な話。これを書いた2013年には、「次期会長」と言われていました。そして、その後追記した2017年には、サムスンの副会長ながら実質的なトップという言われ方をするようになっていました。さらに追記した2021年時点でも副会長であるものの、やはり「事実上の財閥トップ」とされています。

2021/01/26:
●一度釈放されていたが、贈収賄事件で有罪となり再び服役


●サムスンらしからぬタイプである次期会長李在鎔(イジェヨン)氏

2013/5/13:李在鎔さんについて、2012年9月のフィナンシャル・タイムズは、「皇太子」という言い方もしていました。タイトルからして、サムスンを継ぐ“皇太子”( FINANCIAL TIMES  2012年9月11日(火))というものです。当時の肩書は、「サムスン電子のCOO(最高執行責任者)であり、サムスングループの次期会長と目される」としていました。

 韓国の同族経営による財閥(チェボル)では、強烈なトップがグループを率いる姿が伝統的。ただ、「皇太子」などと表現されているものの、李在鎔さんはそういう強い指導力を発揮するタイプではないと見られていました。記事では、「在鎔氏はそうした指導力の発揮の仕方とは決別する意向のように見える」と書いています。

 強烈な指導力を発揮しないというのは、どうなのだろう?と感じました。サムスンらしさを失うおそれがあると思うためです。当時は一般の目の届かないところで、サムスン電子が多くの大手顧客やライバル企業、さらには中国や米国などの高官と接触する際の窓口役を務めていたそうです。ただ、秘密主義で知られるサムスングループの現代的で国際的な顔だともされていました。


●サムスン李在鎔(イジェヨン)氏は慶応大大学院卒で日本語が堪能

 英語と日本語に堪能で、本人は国外ではジェイ・リーと呼ばれることを好むとのこと。 そして、日本人としては気になる、日本との縁についての話も出ていました。

<サムスングループ現会長の李健喆(イゴンヒ)氏の一人息子である在鎔氏は、幼少期から後継者としての英才教育を受けた。健喆氏が自宅で仕事をすることを好んだため、子供時代の在鎔氏は訪ねてくるサムスン幹部たちの間で成長した>

 80年代に毎週、在鎔さんに日本語を教えていた柳町功さんは「家庭の雰囲気は在鎔氏に対して非常に厳格だった。当人は(自分について)噂されることを好まず、ごく親しい友人たちとだけつき合っていた。いずれサムスンを率いることが自分の義務だと認識しており、そのため勉強熱心だった」 と語っています。、

 ソウル大学で歴史学を修めた後、日本の慶応義塾大学で2年間経営学を学び、その間に日本語を習得するとともに、日本のビジネス文化への理解を深めた…とされていました。なお、お父さんやおじいちゃんも日本に縁があるみたいですね。そちらについては、サムスン現会長李健熙・創業者李秉喆は、日本の早稲田大出身という話を書きました。


●サムスン世界一の立役者!ビジネスの手腕の評価が高かった李在鎔氏

 日本からソウルに戻って以降、10年以上、サムスン社内のあまり目立たない立場でしたが、2007年に大手顧客との関係を統括する立場に任じられます。サムスンが様々な企業と訴訟を抱えているにもかかわらず、見事なビジネス外交手腕を発揮していると、フィナンシャル・タイムズは高く評価していました。

 そのサムスンと仲の悪かったアップル創業者スティーブ・ジョブズさんの葬儀にも、「アジア人の企業経営者として唯一、在鎔氏が招かれたことは、その証しと言えるだろう」と記事では書いています。ただし、日経新聞が「ソフトバンクの孫正義社長も葬儀に出席している」という注釈を加えており、アジア唯一ではなかったようです。

 ビジネス面での評価としては、当時ヒットしたギャラクシーシリーズの立役者であったことも指摘。サムスンのスマートフォン(高機能携帯電話)「ギャラクシー」には「彼の功績が多々ある」と、されていました。サムスンは今年上半期にスマホの販売台数でアップルを抑え、世界首位に躍り出る要因となりました。

 また、鮮明な有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)ディスプレーの推進を主導したのは在鎔氏さんだったと、されています。アナリストらは、有機ELこそ「ギャラクシーS3」の人気を決定づけた要因だと見ているとのことで、サムスン成功の中心となったギャラクシーシリーズとの関わりが大きかったみたいですね。


●李在鎔氏、パク大統領の親友への支援の問題で逮捕される

2017/02/17:記事から5年経って事実上のトップと言われるようになった李在鎔サムスン電子副会長ですが、逮捕されてしまいました。サムスントップ逮捕=崔被告らへの贈賄容疑で韓国特別検―朴大統領弾劾に影響も 時事通信 / 2017年2月17日 11時20分という記事が出ています。

 この逮捕は、韓国の朴槿恵大統領の親友、崔順実被告らをめぐる疑惑によります。容疑は、系列企業の合併に政府が協力した見返りに、崔被告らに多額の支援を行っていたという贈賄です。実は前月の1月に、ソウル中央地裁が、逮捕状請求を棄却していました。なので、私は今回も逮捕はないのではないかと思っていました。

 しかし、再請求された逮捕状を審査した判事は「新たに示された嫌疑や追加収集された証拠資料などを総合し、逮捕の必要性を認定した」としています。証拠が揃ったためってことみたいですね。当然ながら、これはサムスンのビジネスにも影響があります。「経営や企業イメージが打撃を受けるのは必至」と記事では書いていました。


●一度釈放されていたが、贈収賄事件で有罪となり再び服役

2021/01/26:この前久しぶりにこのページに追記しようかと思っていたら、贈収賄事件の判決が出る直前だったので、結果が出るのを待っていました。前回の追記で逮捕されていたのですけど、その後釈放されてまた逮捕…というちょっとややこしいことになっていたんですよ。

<李氏は2017年に収賄罪で有罪判決を受け、懲役5年の判決を宣告されたが、控訴審での減刑と執行猶予がついた後に2018年に釈放された。しかし韓国の最高裁判所は2019年8月、控訴審の判決を覆し、甘すぎると判断して再審を命じた>
<Samsung Electronics(サムスン電子)の李在鎔(イ・ジェヨン)副会長は、2017年の朴槿恵元大統領の失脚に関連した贈収賄事件の有罪判決の再審を受け、再び服役する。ソウル高等裁判所は米国時間1月18日月曜日、李氏に30カ月の判決を下した>
(サムスン電子の李在鎔副会長に贈収賄事件で実刑判決、再び服役 | TechCrunch Japan 2021年1月19日より 順番は入れ替え)

 李副会長の容疑には、父親からサムスンの経営権を引き継ぐのに役立つ取引の支持を得るために、朴槿恵元統領に賄賂を渡したことが含まれていました。この違法な贈賄は朴氏の弾劾、逮捕、25年の実刑判決につながった汚職スキャンダルでも、大きなポイントとなるものでした。また、別件で、不正会計と株価操作の疑いがあるそうです。

 なお、父親の李健煕(イ・ゴンヒ)さんは、2014年に父親が脳梗塞で倒れており、そのために事実上の財閥トップとなっているそうです。さらに、李健煕(イ・ゴンヒ)さんは、2020年10月に死去しており、サムスンの会長に当然就任すると考えられていたのですけど、この裁判の件があったせいかまだ就任していなかったみたいですね。


【本文中でリンクした投稿】
  ■サムスン現会長李健熙・創業者李秉喆は、日本の早稲田大出身

【関連投稿】
  ■沈下するアップルを尻目に快進撃を続けるサムスン、ウォン安・人件費などに不安要因多数
  ■サムスンにごめんなさいをしたくないアップル 謝罪のない「謝罪文」を載せて裁判所激怒
  ■サムスン、アップルに携帯電話販売額の88%の支払うよう命じられる
  ■アップル腕時計「iWatch」開発の噂も「売れない」「失敗作」というコメント
  ■その他のインターネット、パソコンなどについて書いた記事

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由