Appendix

広告

Entries

企業の平均年収ランキング テレビ局などのマスコミと商社が圧倒的


 いちいちそれを取り上げる私も相当なんですが、東洋経済オンラインはこういうランキングもの好きですね。過去には以下のものを紹介しています。

  ■ホワイト企業(優良企業)ランキング 新卒離職率低・定着率高の会社
  ■財務力優良企業ランキング ヤフー、NTTドコモ、グリー、DeNAなど

 あと、別のところですが、年収関係だと給料の高い企業ランキング2012 スクウェア・エニックスが首位を以前やりました。


 今回のもの
最新「平均年収ランキング」トップ300 親よりも高給が取れる会社が狙い目!?
赤峰 みどり :東洋経済(『就職四季報』編集長) 2013年05月10日 東洋経済オンライン
http://toyokeizai.net/articles/-/13896


■企業の平均年収ランキング
順位 社名      業種名 平均年収(万円) 平均年齢
1 日本テレビ放送網(日テレ) テレビ 1426   41.8畿
2 三菱商事 商社・卸売業 1413 42.9歳
3 朝日放送(近畿・テレ朝系) テレビ 1397 41.6歳
4 三井物産 商社・卸売業 1361 42.4歳
5 住友商事 商社・卸売業 1352 42.6歳
6 キーエンス 電子部品・機器 1322 34.4歳
6 テレビ朝日 テレビ 1322 41.6歳
8 毎日放送 テレビ 1290 41.9歳
9 朝日新聞社 新聞 1352 42.4歳
10 伊藤忠商事 商社・卸売業 1281 41.0織
11 日本経済新聞社 新聞 1248  NA
12 丸紅 商社・卸売業 1190 42.0歳
13 電通 広告 1145 38.6歳
14 伊藤忠丸紅鉄鋼 商社・卸売業 1128 40.5畿
15 エーザイ 医薬品 1109 42.8歳
16 三菱地所 不動産 1102 45.3歳
17 テレビ東京 テレビ 1100 40.1歳
18 三井不動産 不動産 1099 41.2歳
19 ファナック 機械 1078 42.6歳
20 野村證券 証券 1066 40.0歳


 目立つのはマスコミ、特にテレビです。1位が日本テレビとなりました。

 おもしろいのは近畿の朝日放送。ここは準キー局であり、キー局ではありません。キー局のテレビ朝日も6位ですが、朝日放送は3位であり、それを上回っています。

 あと、以前も書きましたけど、朝日系が強く朝日新聞社も9位でした。


 マスコミ以外に目立っているのが、私が未だに何やっているのか理解できない商社です。私が仕事で会う商社は特に大したことしているように見えないんですけど、大手は何かでかいプロジェクトに絡むみたいですね。

 2位に三菱商事、4位に三井物産、5位に住友商事と、ベスト5をテレビと分け合っています。

 初めて聞いた商社が、伊藤忠丸紅鉄鋼。鉄鋼部門だけで合併したようです。
伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社は、鉄鋼製品等の輸出入および販売、加工を営む商社である。

 概要

丸紅と伊藤忠商事の鉄鋼製品分野を統合して設立された鉄鋼専門商社であり、両社の商権を引き継ぎ安定した顧客基盤を有する。
Wikipedia

 Wikipediaはあまりおもしろいこと書いていませんけど、略称が社名と順番逆になって「紅忠(ベニチュウ)」だそうです。ピカチュウみたい。


 日本の支えだとよく言われてる製造業ですが、少なめです。ベスト20で2社だけかな?しかも、マイナーな会社が上位です。

 優良企業としてはお馴染みのキーエンスが6位。しかもすごいのが、他がほとんど40代の中、平均年齢34.4歳という若さ。実質1位かもしれません。

 ファナックもそれほど大衆的な企業ではないでしょう。しかし、1000万超えで19位です。

 ああ、エーザイ(医薬品)も製造業で、こちらは有名でしたね。

 以下は、ファナックの補足。
ファナック株式会社(英: FANUC LTD.)は、山梨県忍野村に本社を置く、日本の電気機器メーカー。古河グループに属しているが、最近では独立性が高まっている。2011年にTOPIX Core30銘柄の一社に選ばれており、日本を代表する企業の一つである。村の山奥に本社を置く、日本ではユニークな大企業である。

工作機械用CNC装置で世界首位、国内シェア7割、多関節ロボットでも国内首位である。

 沿革

1972年5月 - 富士通の計算制御部から、富士通の子会社として独立した。当時の社名は「富士通ファナック株式会社」。
1976年11月 - 東京証券取引所第2部に上場。
1982年7月 - 社名を「ファナック株式会社」に変更。
1983年9月 - 東証1部に上場。

 特徴

(中略)2011年度業績は好調であった。山梨県の本社工場でほぼ全量製品生産し、海外への販売比率が8割である。中国や韓国への輸出が多いが、円建て決済を取り入れているため、為替の円高も問題にしていない。2012年3月期には過去最高の利益を予想している。


 ウェブサイト閉鎖・IRへの特異的姿勢

2011年1月から7月まで、日本語版(日本法人)のウェブサイトを閉鎖し、東証1部上場で2011年3月期に連結4,462億円を売り上げた大企業として異例ともいえる状況となっていた。なお、現在はウェブサイトを見ることができる。また、証券アナリストや記者を対象とした2011年3月期決算説明会を中止にした。こうした情報開示に対する姿勢の変化について、会社側は理由を明らかにしていない。
Wikipedia


 キーエンスで書いた平均年齢に関しては、13位電通もやや若めの38.6歳。40歳付近と言えますが、大体40~42歳程度と他はなっています。

 ベスト50まで幅を広げて見てみましたが、やはりキーエンス(34.4歳)の若さは圧巻ですね。その次は22位野村総合研究所の37.8歳(1052万円)でした。


 そのままベスト50を見ていくと、文句なしの知名度がある製造業ではキリンビールが最高でしょうか? 27位・998万円です。

 その下の28位には記事を書いている東洋経済新報社ご自身でした。もちろんノーコメント。995万円です。

 あと、不振が伝えられている会社ではソニーがいました。38位952万円です。実はまだまだ余裕ある?


 関連
  ■給料の高い企業ランキング2012 スクウェア・エニックスが首位
  ■ホワイト企業(優良企業)ランキング 新卒離職率低・定着率高の会社
  ■財務力優良企業ランキング ヤフー、NTTドコモ、グリー、DeNAなど
  ■有名企業の給料(年収) 東電などの電力会社、新日鉄、ホンダ、トヨタ、楽天、ワタミなど
  ■ブラック企業・ホワイト企業の業界傾向 サービス小売・電気ガス
  ■その他のランキング・世界一・日本一について書いた記事

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由