Appendix

広告

Entries

自民党にも教師の支援 日教組は民主党だけど、全日本教職員連盟は自民党


 Wikipediaの自民党を読んでいておもしろかったのが、支持組織のところです。かなり意外な組織がちらほらあります。

 とりあえず今回は教師の団体・全日本教職員連盟を取り上げてみようかと思います。


 先生と言うと日教組で民主党という印象が強いですが、どうやら自民党も支援を受けているようです。
組合系

 全日本教職員連盟:保守系の教職員組合。民主党の支持母体である日本教職員組合とは対極の政治立場である。

 対極なんだそうな。興味ありますね。

 この「全日本教職員連盟」もWikipediaがちゃんとありましたので、そちらも読んでみます。
全日本教職員連盟(ぜんにほんきょうしょくいんれんめい、英: National Teachers Federation of Japan、NTFJ)は、保守系の教職員組合の連合体。略称は全日教連(ぜんにっきょうれん)。全日本教職員組合結成前は「全教」とも略されていた。

 概要

日本教職員組合(日教組)の姿勢に疑問を抱いた組合員や教職員が1957年に日本教職員団体連合会(教団連)を結成する。これは日教組の組織統一以来初めての日教組以外の組合だった。内紛のため一部組織の分裂が起き、日本教職員連盟(日教連)と新教職員組合連合(新教組:同盟系)に分立したこともあるが、1984年2月26日に大同団結して発足したものが現在の全日本教職員連盟である。

教職員を、教育労働者ではなく教育専門職と位置付ける。また日教組の路線を“左傾化”とし、教育基本法に違反していると批判。教育の“正常化”を目指し、「教育現場に特定のイデオロギーを持ち込まず、美しい日本の伝統と文化・日本人の心を守る」と謳っている。
Wikipedia

 何か具体的なことがわかりませんけど、「美しい日本の伝統と文化・日本人の心を守る」というのが既に「特定のイデオロギー」なのでは?という自己矛盾を感じさせているのにゴリ押ししようという力強さを感じます。

 日教組がクソなのはわかりきったことですが、何かこの組織も……。


 何か言っていることとやっていることが……というのは、次の部分でも感じさせます。
 政界との関わり

“政治的中立”を謳っているが、実際には保守色の強い団体で、自民党の支持団体となっている。

 以前の安倍内閣の話ですが、"いじめや品格などで、教員の問題が指摘されているため、安倍内閣が進めた「教育再生・改革」で導入が実現した教員免許更新制に賛成"していたそうです。

 ただ、"組合員には管理職が多"く、"管理職は免許状更新講習が免除されるため、全日教連の組合員の多くは免許更新制度の対象外"というトリックがあるようです。

 でも、地域によっては非管理も多いんじゃないですかね?
 保守王国の栃木県や山口県、香川県、徳島県では、日教組や全教傘下組織を凌ぐ、県下最大の教職員組合として教育行政に影響力を持つが、それ以外の都道府県では、ごく少数の教職員を組織するにとどまる。

 とのことで、絶大な支持を得ているところもあるようです。

 まあ、全体としては大したことありません。
2012年1月発表の文部科学省調査によれば、同年10月1日現在の組織人員は21000あまりで、組織率は2.1%、新規採用教職員の加入率は1.2%、加入者数は他の教職員組合と同様、漸減傾向にある。中でも栃木県教職員協議会(栃教協)の人数が最多であり、ほぼ半数の10,000人程度が栃教協の会員である。

 じゃあ、日教組は?と言うと……。
2007年(平成19年):28.3%、76単組、組合員数約29万人

厚生労働省による「労働組合基礎調査」によれば、私立学校教員や大学教員、教員以外の学校職員を含んだ組織人員は約28万5,000人(2008年6月30日現在)。
日教組

 一桁違います。

 ただ、組織票というのは選挙で絶大な力を発揮(特に低投票率で)しますので、数万人クラスであっても大きいのかもしれません。


 あと、「何か言っていることとやっていることが」ってのは初心を忘れて変質したっことみたいですね。

 はてなキーワードでは以下のようにありました。
全日本教職員連盟の略称。

当初は純粋に教育を考えようという運動方針であったが、近年は愛国心教育の推進団体と化しており、設立目的に反してイデオロギー色の高い団体となったとの指摘もある。選挙でも実質的に自民党を支持しており、不偏不党の旗印は形骸化している。

 何だかなぁ……。


 追加
  ■自民党を中心としたパチンコ政治家リスト カジノ議連は超豪華

 関連
  ■既得権益改革とポピュリズム1 ~既得権益批判は安易な道か?~
  ■既得権益改革とポピュリズム2 ~橋下徹大阪市長はポピュリスト?~
  ■財政赤字が拡大する国としない国の違い 財政再建のための予算制度
  ■新規公共事業は中止を 国土強靭化計画は日本人の美徳に反する
  ■再生可能エネルギーの課題 ドイツは電力価格高騰でFIT廃止が公約に
  ■その他の政治(全般)について書いた記事

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由