ミシュランガイド広島2013シリーズで、今日は広島市内の星獲得店です。
■
ミシュランガイド広島2013 三ツ星・二つ星店(和食・日本料理) ■
ミシュランガイド広島2013・ビブグルマン お好み焼き・穴子料理 ■
ミシュランガイド広島2013 フレンチ(フランス料理)・イタリアン(イタリア料理) ■
ミシュランガイド広島2013 和食・フレンチ・寿司などジャンル別 「広島市内の星獲得店」と書きましたが、数が多いので
ミシュランガイド広島2013 三ツ星・二つ星店(和食・日本料理)、
ミシュランガイド広島2013 フレンチ(フランス料理)・イタリアン(イタリア料理)で紹介したものは除きます。
それでも8店あってシリーズの他の掲載より多いんですよね。
最初の2店が寿司、次がそば、残りは日本料理であり、すべて一つ星獲得店です。
たこつぼは同名のお店や関連店があるようですけど、食べログでの評価が高いこちらが星獲得店だと思われます。
ちなみに葛 (かずら)とも関連するお店で、親戚関係にあるようです。
最後の「花お」は全く情報なしで不安になりました。
では、口コミを。
まずはお寿司屋さんで「鮨処ひと志」を。
'12/01/05 ('11/02 訪問) 昼の口コミ
今広島で勢いがある、完全博多流のお寿司屋さんです。
高級鮨店として現在広島で人気があるお店です。
新店舗の部類ですので大変にお店は綺麗でしたが、カウンターの座席は背もたれが無い仕様になっていたのはちょっと違和感を覚えました。
大将は全く広島にゆかりの無い方ですので、広島らしいお店とはなっていませんので、逆に広島の地元のお金持ちで盛況といった具合です。
なので僕が訪問しました時は広島での仕入れに慣れてらっしゃらないのか、ネタ数が揃っているとは思えない状態でしたのでマグロのトロ等を沢山織り交ぜた握りを頂くことになりました。
原価の高い本マグロを贅沢にランチで使用してくれましたので文句はありませんでしたし、締め仕事には自信をお持ちということも伺ったので、そういう仕事が施された握りも頂けましたので、実力があるお店だってのは間違い無いと思いました。シャリのお味も良かったです。
具体的にはマグロのネタ質は、広島でもかなり良い方でしたし、その他のネタも広島の高級店のスタンダードレベルのモノで、流石に夜は12000円〜というお値段なだけあり、ハズレが混ざっていたということはありませんでした。
が、夜で12000円〜というお値段を考えると、広島では他に吉鮨があるのみで(ここは25000円からですけど)、高級店で8000円のお任せというのが広島の相場で、そのお値段で結構なネタ質のモノが頂けるというのが広島の現状です。8000円のお任せを出すお店より少し上の値段だと思われる、もち月寿司、はあの次郎さんが訪問することもあった(過去形なのは次郎さんがご高齢の為)位に素晴らしいネタ質のネタを揃えていますが、広島の人気店だからこそ圧倒的なインパクトがあるようなネタ質が欲しいところですが、そこまでは訪問時は達していないということは感じました。
サービスに関してはあがりの味も良かったですし、サービスの動きも丁寧で良かったですので、サービスは広島の寿司屋としては大変に良かったです。
http://tabelog.com/hiroshima/A3401/A340101/34016142/dtlrvwlst/3668693/ もう一つの星獲得店「もち月寿司」と比較されていますね。
お寿司屋さんに博多流みたいに、なんだか流ってあるんですね。初めて聞きました。
日本料理の方からも口コミを一つ。
読み方が最初わからず「くず」(葛切りの「くず」です)と読んでしまった「葛(かずら)」を。
クズは植物の名前で別にそれでもおかしくはないんですが、まあ、やっぱ音的にイメージ悪いですよね。
'10/09/21 ('10/09 訪問) 昼の口コミ
満足いくランチに舌鼓!!
ランチに伺いました。
コチラのお店は「たこつぼ」さんの系列店で息子さんがコチラの店主をしているとの事です。(前回たこつぼさんに聞いて伺いました。)
店の雰囲気は事前にホームページでチェック!!
これは、たこつぼと同様、諭吉さんが大勢いないと不安なので先ずはランチに伺いました。
店内はオシャレな旅館のような佇まいで、カウンター席、テーブル席とあり小庭にもテーブル席がありました。
テーブル席はまるで高級フレンチ店を思わせる雰囲気です。
(中略)お昼のメニューを拝見・・・やはり高い!!
今回は、和牛タレ焼きごはん(2,600円)を注文しました。
先付けは、夏野菜と・・・(メモを忘れてしまいました。ごめんなさい) 薄味ではあるがしっかりした出汁で調理された小鉢は絶品!!
これは期待通りです!!
つづいてお待ちかねの・・・和牛タレ焼きごはんの登場!!
ごはんの上に敷き詰められたお肉は柔らかく、タレも絶品!!
ごはんの炊き加減も丁度良く、とろけるお肉とタレにあっさり完食!!
少食の私には丁度良い量ではありましたが、沢山食べたい方にはチョット量に物足りないかも知れませんね。
他のお客様も小奇麗なオバ様達ばかりだったので、男性にこの量は物足りないのでしょうかね。
アサリの味噌汁もアサリの出汁がしっかりと効いた薄味でこれも濃い味のタレ焼きの後には丁度良い!!
デザートにちょっと物足りなさを感じましたが、それでも満足できる一品でした。
CPは少食の私には丁度良い感じでしたが、量が少ない分、若干低いかな???
店の雰囲気も良いので、デートや記念日などに使うには良いかもしれませんね。
ワインも沢山取り揃えているようなので、ワイン好きの私にはそれも楽しみですが、いったい幾らかかるのだろう??
ちょっと不安です。(無茶苦茶して妻にカードを取り上げられているので、ココは諭吉さんを沢山連れてこないとチョット怖いな^^;)
http://tabelog.com/hiroshima/A3401/A340101/34010868/dtlrvwlst/2030766/ 最後にワインの話がありましたが、ワインに合う和食という特徴があるようです。
残りは備後地方・安芸地方で分けていますので、次はそのどちらかをやります。
追加
■
ミシュランガイド広島2013 食べログ高評価&低評価ランキング ■
ミシュランガイド広島2013 備後(福山市・尾道市)の和食・日本料理 ■
ミシュランガイド広島2013 安芸(東広島市、廿日市市)の和食・寿司など 関連
■
ミシュランガイド広島2013 三ツ星・二つ星店(和食・日本料理) ■
ミシュランガイド広島2013・ビブグルマン お好み焼き・穴子料理 ■
ミシュランガイド広島2013 フレンチ(フランス料理)・イタリアン(イタリア料理) ■
ミシュランガイド広島2013 和食・フレンチ・寿司などジャンル別 ■
アジアレストランランキング 1位2位独占など日本の料理店多数 ■
その他の食べ物・嗜好品について書いた記事
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|