"母国の3大偉人について、日本に住む20人の外国人に聞いてみました!"とあって、これは面白そう!と読んでみたもの。
でも、全然20人いないんですけど……。
お金持ちは偉い!? 母国の3大偉人を日本在住の外国人に聞いてみた! | マイナビニュース
カジハマトモコ [2013/05/26]
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/26/042/■ナポレオン、ルイ14世、シャルル・ド・ゴールですね(フランス/20代後半/女性)
シャルル・ド・ゴールはここ数十年の政治家としては、非常に人気が高いようです。フランス人の心に強く刻まれているという話を聞きました。
シャルル・アンドレ・ジョゼフ・ピエール=マリ・ド・ゴール(Charles André Joseph Pierre-Marie de Gaulle、1890年11月22日 - 1970年11月9日)は、フランスの陸軍軍人、政治家。フランス第五共和政初代大統領。第二次世界大戦においては本国失陥後ロンドンに亡命政府である自由フランスを樹立し、レジスタンスとともに大戦を戦い抜いた。戦後すぐに首相に就任した後、1959年には大統領に就任して第五共和政を開始し、アルジェリア戦争によって混乱に陥っていたフランスを立て直した。
Wikipedia 他は大昔の政治家ですが、納得の選出。ルイ14世はいわゆる太陽王です。
■毛沢東、始皇帝、黄帝(中国/20代後半/女性)
そうか、毛沢東かぁ……。中国の偉人は豊富だと思うんですけどね、そのセレクトとは。
で、黄帝にもびっくり。この人って神話の人物だったような?
やはり神話上ですね。
彼以降の4人の五帝と、夏、殷、周、秦の始祖を初め数多くの諸侯が黄帝の子孫であるとされる。おそらくは、中国に都市国家群が形成され、それぞれの君主が諸侯となっていく過程で、擬制的な血縁関係を結んでいった諸侯たちの始祖として黄帝像が仮託されたのであろう。さらに後世になると、中国の多くの姓氏が始祖を三代の帝王や諸侯としたので、現在も多くの漢民族は黄帝を先祖に仰いでいる。また、清代末期に革命派が、黄帝が即位した年を紀元とする黄帝紀元と称する暦を用いて清朝への対抗意識を示したことはよく知られる。
だが、辛亥革命後に至り革命支持者を中心に黄帝の存在を否定する主張が高まった。これに並行して日本でも同様の議論が起こり、白鳥庫吉・市村瓉次郎・飯島忠夫らが黄帝の実在性を否定する論文を著している。
その一方で黄帝は中国医学の始祖として、現在でも尊崇を集めている。漢の時代では、著者不明の医学書は、黄帝のものとして権威を付けるのが流行した。 現存する中国最古の医学書『黄帝内経素問』、『黄帝内経霊枢』も、黄帝の著作とされている。
人気の理由がわかりました。あと、実在性ははっきりしていない感じですね、この部分の書き方だと。
■キュロス2世( 古代ペルシャの王)、ダレイオス1世(古代ペルシアの王)、アミール・カビール(イラン/20代後半/女性)
イランなど日本になじみない国での偉人ってのはとっても興味あるんですけど、今回は時間の関係上1人だけ。
キュロス2世( 古代ペルシャ語(英語版): 𐎤𐎢𐎽𐎢𐏁[1] - Kuruš、古典ギリシア語: Κῦρος、ラテン文字転記:Kyros、ペルシア語: کوروش、紀元前600年頃 - 紀元前529年)は、アケメネス朝ペルシアの初代国王(諸王の王:紀元前550年 - 紀元前529年)。 キュロスは古代エジプトを除く全ての古代オリエント諸国を統一して空前の大帝国を建設した。現代のイラン人は、キュロスをイランの建国者と称えている。
Wikipedia 生涯を見ると反乱起こして、さらにあっちこっち侵略して領土を広げた王様という感じです。
■スーチーさん(ミャンマー/30代前半/女性)
■ベートーベン、ゲーテ、マルクス(ドイツ/30代後半/男性)
おお、こうしてみるとドイツもネームバリューがすごいですね。
■宗教家ビスポ、音楽家モライス、作家ビラキ(ブラジル/50代前半/女性)
■王様、カシージャス(レアルマドリードGK)、イシドロ・アルバレス(世界で3番目にお金持ちの人)(スペイン/ 30代前半/男性)
個人の選出ですのでこういうこともあります。
あと、金持ちの人は3位じゃねーだろと思ったら、記事でもツッコミありました。
イシドロ・アルバレスさんはスペインの有名デパート「エル・コルテ・イングレス」の社長。残念ながら2013年の世界長者番付3位は、ZARA(アパレル)のアマンシオ・オルテガさんでした。でも同じくスペインの方です!
ブルームバーグ世界長者番付富豪ランキング ビル・ゲイツ復活!だと、アマンシオ・オルテガさんは4位にダウン。
イシドロ・アルバレスさんは聞いたことないし、入っていないだろうなと確かめると20位以内にはやはりいません。
■ヨハン・クライフ(サッカー選手)、オラニエ公(歴史上の偉人)、アンネ・フランク(オランダ/30代前半/男性)
■そこまで祭られている人がすぐに浮かばない(カナダ/20代後半/男性)
個人の主観でいいんですけど、冷めた回答。
とはいえ、私も日本の偉人……と考えると、たいへん選定に困ります。10人くらい挙げてみたものの、すぐに難点が見つかり、ふさわしくない気がしてしまいます。
難しく考えずに、パッと思いついた人を言った方がいいのかもしれませんね。
関連
■
ブルームバーグ世界長者番付富豪ランキング ビル・ゲイツ復活! ■
世界三大美女だけじゃなく、世界四大美女というのもある もう一人の美人は誰? ■
「日本三大夜景」と「世界三大夜景」と「新日本三大夜景」 ■
世界三大料理 ~影の薄いトルコ料理には何がある?~ ■
日本三大美人の秋田美人・博多美人の根拠 & 残り一つは京美人?石川?新潟? ■
その他のランキング・世界一・日本一について書いた記事
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|