2018/05/24:
ハローキティ好きは不誠実で協調性が低く情緒不安定の分析
飽くまで特徴が見えるということであり全員という意味ではない
有名人キティラーといえば誰?レディー・ガガ、華原朋美など
●ハローキティ好きは不誠実で協調性が低く情緒不安定の分析
2018/05/24:実を言うと、
トランプにフェイスブック社員が協力、毎日6万の個人広告を作成していたに関連する話なのですけど、これがいきなりキティちゃんの話につながるのです。
まず、以前の投稿でやったように、フェイスブックのいいね!を分析するだけで、その人の趣味嗜好やプロフィールがかなりの精度がわかるという研究がありました。そして、トランプ陣営はこのパーソナリティー分析法を利用して、効果的に選挙で投票するように仕向けるフェイスブック広告を大量に作っていたことがわかっています。
で、そのことを伝える記事の中で、「ハローキティ」(元記事はハロキティ表記)ブランドに「いいね!」した人は「開放性」は高いものの「誠実さ」「協調性」「情緒の安定性」が低く、ものの見方は民主党的で、アフリカ系の祖先を持ち、圧倒的にキリスト教が多いことがわかる…という例が出ていたんですよ。
(
時価総額1,200億ドルを失ったFacebook ケンブリッジ・アナリティカの衝撃 (1/2) 木村正人 2018年04月05日より)
●飽くまで特徴が見えるということであり全員という意味ではない
勘違いしてほしくないのは、上記はそうした傾向が見えるというだけの話であり、全員がそうだという意味ではありません。「バラク・オバマ」に「いいね!」した人はアフリカ系アメリカ人が多かったこともわかっていますが、すべてのアフリカ系アメリカ人がオバマさんを支持しているわけではありませんし、トランプさんの方が好きだという人はいます。
マイノリティにはトランプ嫌いの人が多いという報道に対し、マイノリティでトランプ支持の人が、マスメディアを偏向だ!と叩いていたものの、飽くまで傾向だということをわかっていません。例えば、マイノリティの7割がヒラリーに投票したのならそれは極めて特徴的な傾向ですけど、3割もトランプ支持がいるのですから、トランプ支持者がゼロという意味では決してありません。
「男性は~」「女性は~」という男女論なんかもそうなのですけど、どうもこうした勘違いが多いようです。
●有名人キティラーといえば誰?レディー・ガガ、華原朋美など
…といったことを気をつけた上で見てほしいのですけど、「有名人キティラーといえば誰?」というのもついでに検索してみました。この情報は質問サイト由来ですので、信頼性に問題があることも注意してください。
マライア・キャリー
キャメロン・ディアス
レディー・ガガ
ヒルトン姉妹
チャン・ツィイー
深田恭子
中川翔子
浜崎あゆみ
ほしのあき
辻希美
華原朋美
藤本美貴
千秋
西村知美
上原さくら
木下優樹奈
冨永愛
(
キティちゃんが好きな海外セレブ教えて下さい!日本の芸能人でも構いませ... - Yahoo!知恵袋より)
占いみたいなもので思い込みの影響が強そうですけど、情緒不安定などのパーソナリティ分析に、当てはまる!と思う人も混ざっているかもしれません。
【本文中でリンクした投稿】
■
トランプにフェイスブック社員が協力、毎日6万の個人広告を作成していた【関連投稿】
■
ハローキティは猫じゃない?チャーミー・キティというペットも飼う ■
リラックマの設定がおもしろい OL宅に居候、背中にファスナーなど ■
ディズニーのせいでやばいサンリオ、映画再参入 失敗フラグっぽい再参入動機 ■
ムーミンはアニメとアニメイラストを禁止して日本などで人気復活 ■
ハローキティ、ハリウッド超大作映画の一方で台湾では鍋料理店 ■
商品・サービス・技術についての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|