Appendix

広告

Entries

いらない言葉がついた500色の色鉛筆の名前「ナイチンゲールの歌声」「秋の夜長のホットココア」など


2009/12/17:
●それいらなくね?いらない言葉がついた500色の色鉛筆の名前
●「ナイチンゲールの歌声」「秋の夜長のホットココア」など
●「温室育ちのブーゲンビリア」「京菓子と抹茶」「お姫様と毒リンゴ」など


●それいらなくね?いらない言葉がついた500色の色鉛筆の名前

2009/12/17:色が想像できない名前がついたフェリシモ500色の色えんぴつから続けて、フェリシモの500色の色鉛筆の話。

 フェリシモの別ページによると、この不思議な色の名前を考えたのは、「色彩学の草分け的存在である野村順一氏」という方だそうです。

 「ひとつひとつの色に、それぞれの色からイマジネーションをふくらませた個性的な『なまえ』」とある通り、まさに個性的です。

 その名前の特徴の1つに「いらない言葉」が多いというのを感じました。「~~」だけで色が伝わりそうなのに「~~な~~」といった感じで、形容する言葉がついているという感じですね。今日はそんな色の名前を集めてみました。



●「ナイチンゲールの歌声」「秋の夜長のホットココア」など

・秋の夜長のホットココア

 ココアだけでも色のイメージはわかるでしょう。それなのに、「ホット」でしかも「秋の夜長」と指定。野村順一さん的には、普通のココアの色ではダメで、「秋の夜長のホットココア」の色でないといけないようです。

・ナイチンゲールの歌声

 こちらはおそらく逆パターンで、鳥の「ナイチンゲール」がメインと思われます。「歌声」の色だと、わけわからないですものね。

 で、この鳥のナイチンゲールってどんな色だろうと検索したら、人物とロボットの写真ばっかで困りました。とりあえず、鳥は茶色っぽい色でしたので、その系統でしょうか。

2019/09/24追記:と書いていたものの、考えてみるとやはり歌声がメインであり、鳥の色とは無関係なのかも。飽くまで「ナイチンゲールの歌声」のような色なんでしょうね。

・水車と黒いチューリップ

 「と」とつくものは確実に一方が不要な雰囲気。これは黒いチューリップメインなのかな。

・カッコウワルツ

 カッコウでいいじゃん! (と思ったものの、やはりこっちもワルツがメインなのか?2019/09/24追記)

・コアラの好きなユーカリ

 ただのユーカリでは、駄目なのかも。コアラの好きなユーカリでないといけないのです。コアラの好きでないユーカリはやや色が異なるのでしょうか。

・お父さんがつくった笹舟

 何となく感動的な予感がします。



●「温室育ちのブーゲンビリア」「京菓子と抹茶」「お姫様と毒リンゴ」など

 この系統非常に多いですね。もういちいち突っ込まないので、ずらっと並べることに。

・温室育ちのブーゲンビリア
・京菓子と抹茶
・カルガモの親子
・なみなみ注ぐティーオレ
・ラフレシアの謎
・たぬきの鼓笛隊
・こおろぎの輪唱
・お姫様と毒リンゴ
・雨を喜ぶあまがえる

 短い色の名前というのもあるにはあります。しかし、こうやって余計な言葉が多い色の名前を見ていると、シンプルな名前だと逆に物足りなくなってくるから不思議です。…はっ!? いつの間にか毒されていたのかも。

 明日から余計な修飾語がやたらたくさんつくような文章スタイルになっていたら、ごめんなさい。


【関連投稿】
  ■色が想像できない名前がついたフェリシモ500色の色えんぴつ
  ■500色の色鉛筆3 ~食べ物編~
  ■500色の色鉛筆4 ~元ネタ不明編~
  ■500色の色鉛筆5 ~思わず笑っちゃった編~
  ■商品・サービス・技術についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由