Appendix

広告

Entries

教科書のごんぎつねの感想文で解釈論争 日本的価値観の現れか?


 元ネタそのものもおもしろいです。
痛いニュース(ノ∀`) : 「ごんは撃たれて当然」 小学生が書いたごんぎつねの感想文で議論勃発 - ライブドアブログ 2013年05月10日

1 名前:オムコシφ ★:2013/05/10(金) 00:32:33.60 ID:???
小学生が書いた「ごんぎつね」の感想で議論勃発 ごんは撃たれて当たり前?

小学校の国語の教科書では定番の童話「ごんぎつね」。この物語に対する1人の小学生の感想が、2ちゃんねるのスレッド「姪っ子のごんぎつねの感想が問題になっているんだが……」で議論を呼んでいます。

覚えていない方のために簡単にあらすじをご紹介。いたずら好きなきつねのごんは、ある日兵十が病気の母親のために用意したウナギをわざと逃がしてしまいます。ところが、その後母を失って落ち込む
兵十を見てごんは反省、償いのために魚や栗を兵十の家に届けはじめます。しかし、そうとは
知らない兵十はごんがまたいたずらをしにきたのだと勘違いし、ごんを火縄銃で撃ってしまう。
そこではじめてごんが食べ物を運んでくれていたことに気付くというお話です。

多くの子供は「ごんがかわいそう」という感想を持ったようですが、投稿者の姪は「やったことの
報いは必ず受けるもの」「こそこそした罪滅ぼしは身勝手で自己満足でしかない、(兵十はごんの
反省を知らないのだから)撃たれて当たり前 」とシビアな感想を抱いたようです。この感想が
学校で物議を醸しているそうで、スレッド内でも大きな議論に発展しています。

「小学生でそこまで考えられるのは凄い」「撃たれて当たり前って言うと物騒な子だと受け取る
かも知れんが、これはこれで筋が通ってる」とこの感想を肯定的に評価する声がある一方、
「ごんぎつねが悪いとしてもごんぎつねだって可哀想だろ」「ごんの気持ちも考えるように指導するのが大人」
といった意見も。「感想」に対して問題があると指摘すること自体がおかしいという意見も多く出ていました。
さまざまな捉え方ができるこの物語、あなたはどう思いますか?
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1305/09/news112.html
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1760931.html

 私が一番おもしろいと感じたのが、これに関する2ちゃんねらーの反応です。

 少しだけですけど、西洋的価値観と日本的価値観という観点が現れて、そんなことを考えもしなかった私はそういう見方もあるか!と思いました。
21 :なまえないよぉ~:2013/05/10(金) 00:54:37.22 ID:vu6hGXn6
姪ってのはアメリカ人だろ

53 :なまえないよぉ~:2013/05/10(金) 02:32:42.37 ID:DKfEb5EZ
察しや心遣いはとても重要だが儚くて脆いものだと言う所までがごんぎつねだろ
日本の美徳を西洋的に自己責任とか説明不足とか一刀両断して終わりって
教師が本質を理解してないだけじゃんw そりゃ馬鹿も増えるわ

60 :なまえないよぉ~:2013/05/10(金) 03:20:13.80 ID:v1Eic7uN
アメリカじゃ当たり前 他人の家に勝手に入ったら射殺されんだろ

 日本やアメリカの話が出ているのはこれだけだったんですけど、それ以外の解釈にもこの西洋的価値観や日本的価値観の影響を当てはめてみるとおもしろいかもしれません。
2 :なまえないよぉ~:2013/05/10(金) 00:33:35.67 ID:6pD2SoXF
これは難しい

6 :なまえないよぉ~:2013/05/10(金) 00:40:10.86 ID:NOk+u4ro
言ってることは正しいが友達にはいて欲しくないタイプの人間かな。

16 :なまえないよぉ~:2013/05/10(金) 00:50:29.68 ID:MnEmD4d7
この感想はまっとうだろ。
ごんぎつねを最初に読んだときの妙な違和感の理由が今更ながら判ったわ。

23 :なまえないよぉ~:2013/05/10(金) 00:56:20.63 ID:x2so6oS4
ごんきつねを人間に置き換えるとむかつき度が増す。
あれはきつねだからピュアな存在として読者にミスリードさせてるだけ。

29 :なまえないよぉ~:2013/05/10(金) 01:14:45.02 ID:wLpHH/Y3
コソコソも何も動物は喋れんだろ
ガキの頭がおかしい

32 :なまえないよぉ~:2013/05/10(金) 01:24:28.70 ID:0WrY5QG2
2ちゃんねらーみたいな思考回路だな
敵とみなした奴はどんな償いをしても許さない

 なるほど、似ているかもしれません。

 ここでは小学生に否定的な見解も多いですけど。
38 :なまえないよぉ~:2013/05/10(金) 01:30:48.85 ID:bFUQbUtJ
確かにコソコソした罪滅ぼしなんて只の自己満で被害者は何の慰みにもならないからな
全面的にガキンチョが正しいわ

40 :なまえないよぉ~:2013/05/10(金) 01:38:38.97 ID:aJ3FEZXf
世の中の不条理を表した作品だろ。
下手に良い話で終わっていないところにリアリティがあると
小学生心に思ったわ。

41 :なまえないよぉ~:2013/05/10(金) 01:51:49.97 ID:YcmgG78O
>>40
不条理さ、言わんとするところは分かるんだけど、どうして
こんな嫌な話作るのかな?と思ったな。
未だにこの話は大嫌いだわ。

42 :なまえないよぉ~:2013/05/10(金) 01:52:23.01 ID:UE6yCU4D
正しいし賢いけど他人の弱さや狡さを本当には理解出来ないタイプなんだろうなとは思った

54 :なまえないよぉ~:2013/05/10(金) 02:33:53.37 ID:otcZWtaY
この子は早めの厨二病なんじゃないかな
他人と違った意見の自分かっこいい的な

58 :なまえないよぉ~:2013/05/10(金) 03:01:22.19 ID:OoEfN/Rk
どうしてゴンが可哀相って感想になるの?
ゴンの悪戯で母ちゃんが無念の死を遂げているんだぞ

62 :なまえないよぉ~:2013/05/10(金) 03:27:22.15 ID:I8AAjOIE
>>58
可哀想というか、やるせないね
ごんが無罪とは言わないけど、母親が死ぬなんてきつねのごんには考えもつかない
事だったわけだし
母親を死なせてしまったと知った時のごんの気持ちとか考えると泣けるじゃん

64 :なまえないよぉ~:2013/05/10(金) 03:29:41.64 ID:nNvSdNM3
反省してたごんを撃っちゃった
兵十の気持ちをくんでやろうよ
親の敵をうって喜ぶ話じゃないぞ

95 :なまえないよぉ~:2013/05/10(金) 10:20:01.51 ID:E0D8m+2l
死の淵にあるような人間がうなぎを食べた程度で助かるとは思えないし、
病気の母にうなぎを食べさせたかったんだろう、というのはごんの想像であり
兵十がほんとうに母親のためにうなぎをとっていたとは限らない
ごんのせいで兵十の母親が死んだというのは無理がある

「やったことの報いは必ず受けるもの」というのは間違い
この話ではやってないことに報いを受けてしまっている

102 :なまえないよぉ~:2013/05/10(金) 10:58:47.75 ID:r1vwp6YN
ごんはいたずらを止めて罪滅ぼしに毎日栗や魚を獲りこっそり兵十に届ける
兵十は毎日栗が届けられるのに不思議に思いながら神様の仕業だなと結論付けてしまう
ごんはこれに少し不満に思うがそれでも毎日栗を届け、最後はいたずらしに来たと
間違われ殺される

これ、確かに因果応報で身勝手な自己満足なんだけど

罪を侵したら償わずに死ねって言ってるんだよこの娘は
それも謝る言葉も交わせない動物に向かってだ

撃った後の兵十の後悔も何も受け取ってないみたいだし
今の子供って恐い

134 :なまえないよぉ~:2013/05/10(金) 14:41:02.32 ID:B5HNvKEA
ごんぎつねの悪行と自己中心的行動が、
兵十とその母を悲しませ、自らの命も落とし、さらに兵十を悲しませるという。
悪い事はしてはならないというお話。
お話として、ごんぎつねは殺されないと。

143 :なまえないよぉ~:2013/05/10(金) 15:33:23.25 ID:pzHfFMMh
この子の視点がまるで裁判官みたいで気持ち悪い
シロかクロか?
有罪か無罪か?
そんなので量る話じゃないと思う
自分の知り合いで2元論的で考える奴いるけど
正直こんなタイプの人とは友達になれないね

 この「俺が判断してやる」というものも、2ちゃんねる(ツイッターなどもですが)でも多いと感じます。

 ごんぎつねの流れで話しちゃうとあれですが、違法行為であっても「俺が認めればOK」という「私刑」の許容も見られます。

 また、2元論的なものも十八番ですよね。


 この子は一生懸命考えてこうなったのか、ひねくれてやろうと思った(私のクラスではこういう子が結構いました)のかはわかりませんけど、授業としてはこういう感想もあった方がよく考える良い機会になるんじゃないかと思います。


 関連
  ■海外の反応 漫画・アニメに見る日本人の血統・血筋への意識
  ■外国人が好きな日本の店 コンビニ・100円ショップ・居酒屋・漫画喫茶など
  ■芸能人に多いタトゥー・入れ墨 アメリカでは不良扱い?それとも普通?
  ■反日ドラマはおもしろいから減らない 日本も中国受けするドラマを
  ■ドイツとフランス 企業買収のうまさは植民地支配の経験と関係する?
  ■その他の文化・芸術・宗教・海外との比較などについて書いた記事

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由