Appendix

広告

Entries

透明な貝殻をつけたヤドカリが美しい 巻き貝の元の主のその後は…?


2018/03/14:
●透明な貝殻をつけたヤドカリが不思議で美しい
●「エビとカニの水族館」の透明ヤドカリが有名
●巻き貝の入手方法 巻き貝の元の主のその後は…?
2019/01/28:
●美しい話じゃない…人間が出したゴミを使うヤドカリも
2020/10/25:
●まだまだある!みんな大好き透明ヤドカリ、SNSで大人気に…


●透明な貝殻をつけたヤドカリが不思議で美しい

2018/03/14:貝殻の代わりに透明な透明なガラス製の人工貝殻を背負ったヤドカリのことを知りました。おもしろいと思ってツイッターを検索。すると、結構いろいろなところでやっているみたいですね。3Dプリンターで設計している人もいるそうです。






●「エビとカニの水族館」の透明ヤドカリが有名

 今はあまり見ないのですけど、家電などで透明で中身が見えるスケルトンのデザインが流行ったことがありました。私はあれが大好きでした。このヤドカリもそんな感じのデザインですね。以下は、和歌山県すさみ町立「エビとカニの水族館」のヤドカリ動画。

中身丸見え!透明ヤドカリ - Hermit crabs in glass shells -


 私が知ったのは、"スケスケやないカイ…「透明ヤドカリ」を展示"(2018年03月11日 00時21分 読売新聞)という記事。これもエビとカニの水族館の話でした。エビとカニの水族館ではこれまで1匹だけを水槽に入れていました。ただ、普段は貝殻で隠れて見えない全身に焦点を当てようと、「クリスタルヤドカリ」と銘打って3月までの期間限定で一挙5匹を展示することにしたそうです。良いですね。
http://www.yomiuri.co.jp/science/20180309-OYT1T50002.html


●巻き貝の入手方法 巻き貝の元の主のその後は…?

 短いので今後なにかあれば追加の予定。ここではとりあえず、ヤドカリ - Wikipediaからの説明を少し。ヤドカリ類の腹部は柔らかく防御に適さないそうです。ただ、これは常に巻き貝の殻の中で守られているためであり、貝殻があるから大丈夫ということ。

 この巻き貝はどこから取ってくるのかと言うと、貝の持ち主を捕食して…なんて怖いことはありません。巻き貝の殻は、殻の主が死んで空になった物の中から大きさの合うものを選んで利用するのだそうです。逆に言うと、巻き貝の殻の主が亡くなるのを待つしかないとも言えます。巻き貝次第であるようです。

 また、ヤドカリが成長した時には新しい殻に引越しをしなければならないこともあります。この引越しの話自体は結構知られているでしょうね。おもしろいのは、この殻の大きさをどうやって確かめているか?というところ。その入り口に鋏を当てて大きさを測るんだそうな。なんか人間くささがあります。


●美しい話じゃない…人間が出したゴミを使うヤドカリも

2019/01/28:透明ヤドカリが美しいのですけど、Wikipediaによると、人間が出したゴミを使うといった、あまり良くなさそうなケースも観察されているとのこと。放置された巻貝に形が似たゴミだったら使っちゃうみたいですね。具体的に言うと、ペットボトルの蓋を利用するとのこと。最初ペットボトルだと思ったら、蓋の方みたいです。 どうやってあの小さいところに入るんでしょう?

 気になってTwitterで検索したら出てきました。ヤドカリって小さいんですね。調べてみたホンヤドカリの場合は、甲長は10mmほどとのこと。私はもっと大きいと思っていました。


 なお、Wikipediaには、人間のゴミのせいで、ヤドカリに問題が起きているといった話は特になし。軽く検索した感じも特にそういった話はなかったので、このケースは特に問題は生じていないのかもしれません。


●まだまだある!みんな大好き透明ヤドカリ、SNSで大人気に…

2020/10/25:もう少し透明ヤドカリシリーズの写真がないかと検索。苦労することなく、どんどんと未紹介の透明ヤドカリが見つかりました。大人気のようです。



【関連投稿】
  ■こんなにかわいいのに実は怖いアマガエル、毒で激痛や失明の危険性
  ■タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
  ■発見された変わったカエル ブタ鼻でモグラのようなブパティ・インドハナガエル、胃の中で子育てして吐き出すカモノハシガエル
  ■なぜ今頃?日本のサザエが新種と判明して新たに学名 福田宏岡山大准教授が「発見」
  ■プロ失格?うっかり酸素を止めた水族館、9割の魚を殺してしまう
  ■動物・植物・生物についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由