2020/08/21:
●新型コロナウイルスゼロの岩手県が4位に急上昇 都道府県の愛着度ランキングで
●幸福を守り育てる!岩手県民の幸福度、別調査でも過去最高値を記録
●新型コロナウイルスゼロの岩手県が4位に急上昇 都道府県の愛着度ランキングで
2020/08/21: 47都道府県の住民の居住地への愛着度を測る民間調査会社「ブランド総合研究所」の意識調査で、岩手県が4位になりました。もともと高い順位だったわけではなく、前年の36位から大幅な上昇。こうしたランキングでここまで劇的に変わるのは珍しいことでしょう。
前年から躍進した理由について、「ブランド総合研究所」の担当者は、「新型コロナの感染者が未確認の状態を全国で最も長く維持した」と指摘。その謎について、達増知事が「実直で粘り強い」と説明するなど、「真面目」「素直」といった県民性を住民が肯定的に捉えたことが順位の押し上げにつながったとみているそうです。
なお、調査は6月、各都道府県の住民350人ずつにインターネットで実施。愛着度のほかにも、幸福度、生活満足度、定住意欲度などの指標について尋ねています。岩手県では、338人から有効回答を得ており、サンプル数も結構ありますね。
(「コロナゼロ」続けた岩手県民、地元への愛着度指標が36位から4位に急上昇 読売新聞 / 2020年8月19日 20時10分より)
https://news.infoseek.co.jp/article/20200819_yol_oyt1t50045/
●幸福を守り育てる!岩手県民の幸福度、別調査でも過去最高値を記録
ちょっと短いので、関連しそうな話を検索。岩手県の地元・岩手日報 IWATE NIPPOで、
県民「幸福」は56.2% 1、2月実施、調査開始以来最高という記事が出てきました。2020.07.05付の記事です。
岩手県は2020年の県民意識調査結果をまとめ、現在の自分が「幸福」「やや幸福」と感じている割合は前年比3・9ポイント増の56・2%だったと発表しました。この数字は、16年に調査を始めてから最高だそうです。グラフを見ると、誤差範囲かなとは思いますけどね。
ただし、この調査は、1、2月、県内の18歳以上の男女5千人(無作為抽出)に郵送で行ったもの。岩手県で新型コロナウイルス問題が出てくるよりかなり前の時期であり、その後の方が重要そうな感じ。そもそも岩手県では、「互いに幸福を守り育てる」と掲げる「いわて県民計画」(19~28年度)というユニークなものを掲げているそうで、そういう意味でも今後というのがより重要そうです。
【関連投稿】
■
日本で一番自然が美しい都道府県はどこ?自己評価なら宮崎県が1位 ■
嫌いな県ランキング上位は大抵「好きな県」でも上位に来る? ■
【クイズ】都道府県人口ランキング 一番少ない県はどこでしょう? ■
日本一行きたくない…名古屋市が大阪市を抑えて魅力度最低都市に ■
人口増加予想日本一は宮城県富谷町 福岡県粕屋町・愛知県長久手市が2位・3位 ■
雑学・歴史についての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|