Appendix

広告

Entries

地方公務員のボーナス支給額 大阪・京都・神戸・兵庫・滋賀・大津


★2013/6/30 2013年夏のボーナス支給額・地方公務員 大阪・京都・神戸・兵庫・滋賀・大津
★2014/12/10 2014年冬のボーナス地方公務員 京都府,京都市,兵庫県,滋賀,大津市


★2014/12/10 2014年冬のボーナス地方公務員 京都府,京都市,兵庫県,滋賀,大津市

 判明したものが多かったので、近畿地方でほぼワンセット。

 京都新聞は一つの記事で4つの自治体がわかるというお得なセットでした。

■滋賀県 79万1854円(43・6歳 手取り59万7503円)
■大津市 86万1067円(平均年齢41・8歳 特別職を除く職員 手取り65万1150円)
■京都府 80万9900円(一般職員や教職員、警察官 平均年齢42・1歳 手取り62万5500円)
■京都市 81万5505円(平均年齢43・9歳 手取り61万8898円)

公務員に冬のボーナス支給 京都府・市、滋賀県は微減 京都新聞【 2014年12月10日 13時36分 】
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20141210000072

 ここはいちいち手取りを書いているというのも特徴でしたね。

 ただ、基本的には役所側の発表に添っているのか、統一性のないところも見られます。「特別職を除く職員」の明記あるのは、大津市のみでした。

 兵庫は県だけわかっています。

■兵庫県 80万8165円(平均44・7歳 行政職員)

神戸新聞NEXT|社会|兵庫県職員、冬のボーナス平均80万8165円 2014/12/10 07:00 岡西篤志
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201412/0007571467.shtml 

 あと、実は大阪もわかっているものの、うまくボリュームを調整できなかったのでもう一つの方で紹介しています。近畿地方では以下がまだわかりません。

■三重県 
■津市 
■神戸市 
■奈良県 
■奈良市 
■和歌山県 
■和歌山市 


★2013/6/30 2013年夏のボーナス支給額・地方公務員 大阪・京都・神戸・兵庫・滋賀・大津

大阪府・大阪市
朝日新聞デジタル:大阪府職員ボーナス、一般平均75万円 - 大阪 - 地域 2013年6月28日

 【京谷奈帆子、染田屋竜太、白石昌幸】府と大阪市、堺市は27日、夏のボーナス額を発表した。支給日はいずれも28日。

 府は管理職と再任用職員を除く一般行政部門の平均は75万1843円(7734人、平均43歳11カ月)。松井一郎知事は203万5740円、副知事3人は各194万3610円。府は財政再建のため知事30%、副知事15%をそれぞれカットしている。府議会議長は259万7400円、府議は206万4600円で、いずれもカットしていない。

 大阪市の管理職や再任用職員をのぞいた一般職員の平均は70万899円(前年度比2・9%減)。特別職は、42%減額されている橋下徹市長が205万6560円、28%減額されている副市長が203万1480円。
http://www.asahi.com/area/osaka/articles/OSK201306270126.html

 昨年はなぜか大阪市が見つからなかった記憶があります。今年は無事に見つかりました。


京都府・京都市
府職員ボーナス昨年並み73万円 京都市は77万791円

 府や府内の市町村で28日、夏のボーナス(期末・勤勉手当)が支給された。

 府では、教員や警察官を含む3万427人に総額約222億1250万円を支給。1人当たりの平均支給額は、昨年とほぼ同じ73万円(平均年齢42・4歳)だった。財政難を考慮して特別職の減額を継続中の自治体もあり、山田知事は253万6299円(削減率10%)、門川大作・京都市長は244万4176円(同20%)で、いずれも昨年と同額だった。

 京都市は、市長部局7795人に総額約60億1470万円を支給。平均支給額は、77万791円(平均年齢42・6歳)だった。
(2013年6月29日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20130628-OYT8T01630.htm

 京都府は「73万円」とえらく大雑把ですね。それとも、本当にちょっと切り捨てればこうなるような、キリの良い値になったんですかね?


滋賀県・大津市
夏のボーナス:県職員、微減 一般職の平均75万6658円 /滋賀
毎日新聞 2013年06月29日 地方版

 県内でも公務員の夏のボーナス(期末・勤勉手当)が28日、支給された。県庁では職員1万8390人に総額139億5800万円(前年比0・6%減)を支給した。管理職を除く一般職(平均43歳)の平均支給額は75万6658円で、前年より4743円(同0・7%)の微減。3割カット中の知事は約187万円、県議は約165万円だった。

 一方、大津市では一般職(平均40歳)に平均72万8087円が支給された。昨年より約5000円の減額となった。越直美市長への支給額は190万7136円だった。【千葉紀和、石川勝義】
http://mainichi.jp/area/shiga/news/20130629ddlk25020463000c.html


兵庫県・神戸市
知事支給額は208万円 公務員に夏のボーナス 兵庫 - MSN産経ニュース 2013.6.29 02:03

 県内でも28日、公務員に夏のボーナス(期末・勤勉手当)が支給された。神戸・阪神間では、市長、議長、議員とも支給額は神戸市がトップ。次いで西宮市だった。

 知事と県会議員は給料と議員報酬を4月から5%引き下げたため、ボーナスは前年度比で5%減、知事の支給額は208万5736円だった。支給月数は前年度と同じ1・4カ月分。

 県職員の管理職を除く一般職の平均支給額(平均年齢42・1歳)は、前年とほぼ同額の68万7765円。支給月数は同じ1・9カ月分だった。第2次行革プランによる6~3%の減額を継続した。支給人員は289人減の6273人。

 特別職や教育職、警察職を含めた全職員5万9713人に対する総支給額は447億3793万3千円(前年度比2・8%減)だった。

 一方、神戸市では、市長が244万2825円で、議長は256万5千円、議員は209万2500円だった。管理職を含む市職員の平均支給額は76万8972円(平均年齢44・2歳)で、前年度比1・43%減。特別職などを含む1万3981人への総支給額は108億4840万円(前年度比2・43%減)だった。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130629/hyg13062902030001-n1.htm


 近畿はたいへんわかりやすく、みな都道府県と県庁所在地がセットで記事になっていました。ありがたいです。

 では、まとめ。

大阪府   75万1843円(平均43歳11カ月、管理職と再任用職員を除く一般行政部門)
京都府   73万円(平均年齢42.4歳、教員や警察官を含む)
滋賀県   75万6658円(平均43歳、管理職を除く一般職)
兵庫県   68万7765円(平均年齢42.1歳、県職員の管理職を除く一般職)

大阪市   70万0899円(管理職や再任用職員をのぞいた一般職員)
京都市   77万0791円(平均年齢42.6歳)
大津市   72万8087円(平均40歳、一般職)
神戸市   76万8972円(平均年齢44.2歳、管理職を含む市職員)

 兵庫県だけえらく安いのが目立っています。同じ基準なのか不安になりますが、同一記事内の神戸市は逆にトップですし、ほぼ同じ基準なんだとは思います。


 関連
  ■実はバラバラ…民間と公務員の夏と冬のボーナスの支給日はいつ?
  ■東証一部上場企業のボーナス平均支給額 一部が富を独占?
  ■地方公務員のボーナス平均 福岡県,福岡市,長崎,大分,宮崎,鹿児島,沖縄
  ■人生・生活についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由