凍った車のフロントガラスの霜の除去方法について。お湯など、温度変化があるものは、基本的に危ないようです。正しいとり方はいくつかあるのですけど、例えば、霜取り用の液体で取るとか、地道にヘラで取るとかいったやり方が推奨されていました。(2018/02/18)
●凍結フロントガラスの霜、お湯をかけて除去は間違い…割れる危険性があるため
2018/02/18:フロントガラスに霜がついてしまったときの除去方法の記事がありました。なかなか取れなくて面倒ですよね。結構イライラします。
お湯をかけて取るという方法を他の人がやっているのは知っていたものの、私はやったことはありませんでした。お湯がもったいなくて…という理由。貧乏性のせいです。でも、そもそも間違った方法なんだそうな。
オートバックスセブンによると、ガラスは急激な温度変化に弱く、なかでもクルマのフロントガラスは面が大きく厚みがないので、割れやすいとのこと。特に飛び石などで少しダメージを受けているようなガラスに熱湯をかければ、そこからピキピキと、ひび割れが全体に広がる可能性が高いそうです。
熱湯がダメでも、ぬるま湯ならば、と思う人もいるかもしれません。しかし、「ぬるま湯でもガラスに温度変化を与えるのは変わりなく、ガラスにどこかしらダメージがあった場合などには割れる懸念がある」とのことでした。
("凍ったフロントガラス、熱湯かけると危険? 効果的な除去方法は 乗りものニュース - 02月17日 07時20分"より)
http://ecnavi.jp/mainichi_news/article/028e2b3e831a794debca56d3010628b0/
●「霜取り」なのに霜取り装置もあまり良くない方法
クルマのデフロスター(霜取り)で溶かしていく…という話が出ていて、私はこれも正しい方法なんだと思っていました。ところが、こちらについてもあまり良くないとのこと。
時間はかかりますが、エンジンが暖まっていない状態から徐々に温度を上げていくので、暖気が当たらない部分との境目でガラスに温度差が生じ、場合によってはひび割れの原因になるともいわれていると説明されていました。「霜取り」なのにダメだなんて!
ただ、凍結していない霜取り用が本来の目的なのかな?と思って検索。すると、
デフロスター - Wikipediaでは、"自動車や鉄道車両では正面ガラス結露を防止し、運転者の視界を確保するため"のものという定義。この説明だとそもそも「霜取り」じゃないということです。ただし、出典のないページでした。
●ワイパーやウインドーウォッシャーの使用も実はダメでした
その他に、"ウインドーウォッシャーを使ってワイパーでふき取ることも、そもそもワイパーが凍っているので「ビビり」(ふき取る際に異音が出ること)の原因になる"という説明がありました。
横文字が出てくると戸惑うんですが、「ウインドーウォッシャー」ってのにも一瞬うん?と。ただ、あれですね、ワイパーをかけるときに液がビューっと出るやつのことですね。わかりました。私の昔乗っていた安い車はフロントについていなくて、いいなぁと思っていたやつです。
ただ、私はワイパーを使って取るは、正しい方法だと思っていました。というか、やっていましたわ。うーん、これもダメなのか…という。
●正しい霜取り方法は液体・スプレー・へら
では、効果的な除去方法は何か?と言うと、「液体やスプレータイプの解氷剤を使って落とすこと」とされていました。これ以上の説明がないので検索。以下のようなのを想定しているんですかね?
また、「スクレイパー(へら)を使ってこそげ取っていくのも一般的」とされていました。また、横文字なのですけど、へらと書いてあるのでわかります。私の車にも載っていた記憶がありますわ。
この方法は、傷がつくなどの理由で避ける人もいますが、最近ではメガホン型のスクレイパーなど、やりやすさを考慮したものもあるとのこと。メガホン型を検索したら、オートバックスさんしか出てきませんでした。
●安心してください!お金をかけない方法もあります!
インタビューアーの方は、「お金をかけない方法としては、どのようなものがあるでしょうか?」というのも聞いていました。貧乏性な私としては、たいへんありがたい質問です。
オートバックスさんとしてはあまり儲からなくて良い話じゃないでしょうが、湿らせたタオルやマイクロファイバーで少しずつこすっていくことは、大変かもしれませんがクルマには優しい方法だとのこと。地道ですね。
また、霜取りというところから離れるものの、夜のうちにフロントガラス用のカバーや、使わなくなった毛布などをかけて、なるべく凍らせないのが良いとしていました。
それも面倒くさい…とは思うんですが、朝霜取りに苦労するよりは結果的に面倒くさくなく、お金もかからない方法かもしれません。
【関連投稿】
■
セルフ式ガソリンスタンド、実は従業員の許可がないと給油できず 無人営業も違法だった ■
クラクションのトラブルに注意!殺人や殺人未遂事件が何度も起きている ■
歩道橋なんていらない!憎む人々…撤去が進んで絶滅危機?理由は? ■
信号機の音、通りゃんせは消滅へ 鳥ピヨピヨ・カッコーに統一の方向 ■
友人でも車に乗るなら車代・ガソリン代を払うのが常識?論争に ■
商品・サービス・技術についての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|