Appendix

広告

Entries

下山事件・三鷹事件・松川事件の国鉄三大ミステリー事件以外にも類似事件!物騒だった昔の日本


2013/8/16:
●下山事件・三鷹事件・松川事件の国鉄三大ミステリー事件以外にも類似事件!物騒だった昔の日本
●国鉄労組や共産党による犯行…と証明できず
●労働組合員大量起訴…しかし、アリバイなどでほぼ全員無実
●冤罪事件も多かった昔の日本、唯一の有罪は大丈夫?
●自殺と他殺で専門家の意見も対立した下山事件
●不自然な事実を発見した朝日新聞記者・矢田喜美雄氏ら
●当てにならない心理面以外での他殺説と自殺説の主な主張
●時系列で見る国鉄三大ミステリー事件・類似事件と人員整理問題


●下山事件・三鷹事件・松川事件の国鉄三大ミステリー事件以外にも類似事件!物騒だった昔の日本

2013/8/16:今は昔に比べて物騒な時代になった…と思っていらっしゃる方が多いようですが、戦後からしばらくの出来事を見ていると現在では考えられないような事件が結構起きています。たとえば、「国鉄三大ミステリー事件」なんてのも、そういった信じられない事件の例でしょう。

 Wikipediaによると、国鉄三大ミステリー事件とは、日本が連合国軍の占領下にあった1949年の夏に相次いで発生した、日本国有鉄道にまつわる真相に謎が残る三つの事件。以下の三事件のことをいいます。

・下山事件:1949年7月5日朝、国鉄総裁下山定則が出勤途中に失踪し、翌6日未明、常磐線の北千住 - 綾瀬駅間で轢死体となって発見された事件。
・三鷹事件:1949年7月15日、中央本線三鷹駅で無人列車が暴走した事件。死者6人、負傷者20人を出した。
・松川事件:1949年8月17日、東北本線松川 - 金谷川駅間で故意にレールが外され列車が脱線した事件。死者3人を出した。

 ただ、この時代がすごいのは、上記以外にも当時の国鉄では松川事件と類似した列車脱線事件が3つも発生していること。考えられません。

・庭坂事件:1948年4月27日、奥羽線の赤岩 - 庭坂間でレールが外され列車が脱線した事件。死者3人を出した。
・予讃線事件:1949年5月9日、予讃線の浅海 - 伊予北条駅間で故意にレールが外され列車が脱線した事件。死者3人を出した。
・まりも号脱線事件:1951年5月17日、根室本線の新得 - 落合駅間で故意にレールが外され列車が脱線した事件。軽傷者1人を出した。


●国鉄労組や共産党による犯行…と証明できず

 「背景」の説明によれば、"対日政策をそれまでの民主化から反共の防波堤として位置付ける方向へ転換した"時期。連合軍は"全公務員で約28万人、同日発足した日本国有鉄道(国鉄)に対しては約10万人近い空前絶後の人員整理を迫"り、実際に"7月4日には、3万人の従業員に対して第一次整理通告(=解雇通告)が行われた"というタイミングのようです。

 この第一次整理通告が行われた7月4日は、実は下山定則国鉄総裁の轢死体の発見された日の前日。そのため、"人員整理に反対する国鉄労組による犯行という観点から捜査が進められた"わけです。

 これが労組による犯行であったとしても恐ろしい話なのですが、「国鉄三大ミステリー事件」がミステリーであるのは、話がこの筋書き通りに終わらなかったためでした。


●労働組合員大量起訴…しかし、アリバイなどでほぼ全員無実

 まず下山事件では、捜査一課は自殺説を主張、警視庁捜査二課が他殺説を主張と分かれました。死体が生体轢断(自殺の根拠)か死後轢断(他殺の根拠)かで大きな争点となったものの、最終的には他殺とも自殺とも結論を出せないまま、捜査が終了しています。

 こちらより他の2件では、労組狙いが露骨。三鷹事件では国鉄労働組合員11人が起訴されたものの、裁判では10人に無罪判決。有罪は1人だけで、死刑判決が確定しています。

 松川事件はさらにひどく、国鉄労働組合員10人と東芝松川工場労働組合員10人の計20人が起訴されたものの、裁判では全員のアリバイが成立して無罪判決が確定。このことからすると、証拠がほとんどない中で起訴した可能性があります。

 私は陰謀論は支持しないものの、これらの三事件では、「GHQが事件を起こし国鉄労組や共産党に罪をなすりつけて、人員整理をしやすくした、直接関与したのは陸軍防諜部隊」とする陰謀論が出ているというのは理解できます。極めて不可解です。


●冤罪事件も多かった昔の日本、唯一の有罪は大丈夫?

 Wikipediaによれば、一人の有罪が確定した三鷹事件もアリバイの存在や供述の変遷などから、冤罪疑惑が指摘されており、獄死した元死刑囚の家族により再審申し立てがされているとのこと。

 これも昔の日本は良くなかったという話しなのですけど、戦後からしばらくの間は冤罪事件も多かったんですよね。今も警察・検察・裁判所はひどいのですが、当時はもっとひどかったです。

  ■死刑が執行されたが、冤罪、誤判の可能性がある事件 ~藤本事件~
  ■死刑判決を受けたが、誤判が認定された冤罪事件1 ~免田事件、松山事件~
  ■死刑判決を受けたが、誤判が認定された冤罪事件2 ~島田事件、財田川事件~


●自殺と他殺で専門家の意見も対立した下山事件

 ここでは特に謎が多い下山事件についてさらに。既に出てきたように、この事件は"自殺なのか他殺なのか"で揉めています。
生体轢断か死後轢断か

下山総裁は、東武伊勢崎線ガード下の国鉄常磐線下り方面(水戸方面)線路上で、付近を0時20分頃に通過した下り貨物列車第869列車(D51 651号牽引)により轢断されたことが判明。遺体の司法解剖の指揮を執った東京大学法医学教室主任の古畑種基教授は、回収された下山総裁の遺体に認められた傷に「生活反応」が認められない事から、死後轢断と判定した(解剖の執刀は同教室の桑島直樹講師)。

また、遺体は損傷が激しく確実な死因の特定には至らなかったものの、遺体及び轢断現場では血液が殆ど確認されず、「失血死」の可能性が指摘された。加えて遺体の局部等の特定部位にのみ、内出血などの「生活反応」を有す傷が認められ、該当部分に生前かなりの力が加えられた事が予想され、局部蹴り上げなどの暴行が加えられた可能性も指摘された。

一方、現場検証で遺体を検分した東京都監察医務院の八十島信之助監察医は、それまでの轢死体の検視経験から、既に現場検証の段階で自殺と判断していた。遺体の局部などの特定部位にみられた内出血などの「生活反応」を有す傷については、轢死体では頻繁に生じる事象であり、血液反応が僅かなことも、遺体発見時の現場周辺で降った雨に流され確認できなかったもので、他殺の根拠にはなり得ないと主張した。

更に慶應義塾大学の中舘久平教授が生体轢断を主張。自殺の根拠となる「生体轢断」と見るか、他殺の有力な根拠となる「死後轢断」とするかで見解は対立。
Wikipedia

●不自然な事実を発見した朝日新聞記者・矢田喜美雄氏ら

 この事件の取材で熱心だったのは、朝日新聞記者・矢田喜美雄さんです。
朝日新聞記者矢田喜美雄と東大法医学教室による遺体および遺留品の分析では、下山総裁のワイシャツや下着、靴下に大量に油(通称「下山油」)が付着していたが、一方で上着や革靴内部には付着の痕跡が認められず、油の成分も機関車整備には使用しない植物性のヌカ油であった(当時は物資不足で、機関車の油に植物油を混入することは通常行われていたという反論もある)ことや、衣類に4種類の塩基性染料が付着していたこと、足先が完存しているにも拘らず革靴が列車により轢断されているなど、遺留品や遺体の損傷・汚染状況等に極めて不自然な事実のあることが次々と浮かび上がっていた。特にヌカ油と染料は、下山総裁の監禁・殺害場所を特定する重要な手掛かりになる可能性もあるとして注目された。

加えて、連合国軍憲兵司令部・犯罪捜査研究室 (CIL) でアメリカ軍所属のフォスター軍曹より、轢断地点付近に僅かな血痕を認めたとの情報を入手。そこで微細血痕を暗闇で発光させ、目視確認を可能とするルミノール薬を用いた検証を実施。轢断地点から上り方面(上野方面)の枕木上に、僅かな血痕を発見した。

その後、警視庁鑑識課を加えた上で改めてルミノール検証が行なわれ、轢断地点から上り方面の荒川鉄橋までの、数百メートルの間の枕木上に、断続的に続く多数の血痕を確認した。血痕は、最後に上り方向の線路へ移り途切れたが、さらにその土手下にあった「ロープ小屋」と呼ばれた廃屋の扉や床にも血痕が確認されたため、これらの血痕は下山総裁の遺体を運搬した経路を示しているのではないかと注目された。

●当てにならない心理面以外での他殺説と自殺説の主な主張

 しかし、先に"最終的には他殺とも自殺とも結論を出せないまま、捜査が終了した"とあったように、こうした発見も決め手とはなりませんでした。

 現在に至るまでこの自殺説・他殺説で揉めているわけですけど、とりあえず、心理に関する根拠は私は当てにならないと思います。自殺者の心理というのは、他人が完全にわかるものではないためです。そこらへんの話を抜いて、比較的マシな説としては、以下のようなものがあります。

<他殺説>
・朝日新聞記者の矢田喜美雄は、1973年(昭和48年)に、長年の取材の成果を『謀殺下山事件』にまとめ、取材の過程で「アメリカ軍内の防諜機関に命じられて死体を運んだ」とする人物に行き着いたとして、その人物とのやりとりを記載している。
・轢断面やその近辺の出血といった痕跡が無いのは、轢かれる前にすでに死んでいた事を意味する(東大・古畑説)。
・下山が事件前に立ち寄ったとされる旅館の主人は元特高警察官であり、証言は疑わしい。
・「大量解雇を予定通り実行させようと下山に強要した GHQ が、下山を拷問の末誤って殺してしまい、それを逆手に取って犯行を労組の仕業に仕立て上げた」という説。轢いた列車の前の便は連合国軍専用列車であり、現場をまたぐ東武線も連合国軍が自由に使える状況にあった。

<自殺説>
・鉄道自殺など一瞬で生命を絶たれる事案の場合、轢断面に出血が無い事もある。胸部は離断していないにもかかわらず内部の臓器がメチャメチャに粉砕されており、これは轢過よりも立った状態での激突が疑わしい(北大・錫谷説)。
・結果的には、警察やマスコミによる自殺説の発表は GHQ により差し止められ、労組による他殺と言う風説が流布されて、後の総選挙での共産党の躍進が阻止され、日本の共産化が阻止されたのだから、事案そのものは自殺であったとしても、謀略があった事に変わりはない。
・ルミノール検査は現場からロープ小屋までしか行われていない。当時の列車のトイレは垂れ流しなので、線路ならどこでも女性の経血で血痕が出来るという説もある。またロープ小屋は細長い建物で大部分は壁が無く、犯行には不適である。


●時系列で見る国鉄三大ミステリー事件・類似事件と人員整理問題

 結局よくわからないのですが、自殺説を採用しなかったとしても、この下山事件は他の事件と性質が異なります。他の事件は前述の通り、ほとんどが脱線事故で、残り一つも無人列車の暴走でした。時系列順に並べると以下のようになります。

1948年4月27日 庭坂事件:奥羽線の赤岩 - 庭坂間でレールが外され列車が脱線した事件。死者3人。
1949年5月9日 予讃線事件:予讃線の浅海 - 伊予北条駅間で故意にレールが外され列車が脱線した事件。死者3人。
1949年6月1日 日本国有鉄道(国鉄)に対して約10万人近い空前絶後の人員整理を迫る
1949年7月4日 3万人の従業員に対して第一次整理通告(=解雇通告)が行われた
1949年7月5日 下山事件:国鉄総裁下山定則が出勤途中に失踪し死亡。
1949年7月15日 三鷹事件:中央本線三鷹駅で無人列車が暴走した事件。死者6人、負傷者20人。
1949年8月17日 松川事件:東北本線松川 - 金谷川駅間で故意にレールが外され列車が脱線した事件。死者3人。
1951年5月17日 まりも号脱線事件:根室本線の新得 - 落合駅間で故意にレールが外され列車が脱線した事件。軽傷者1人。

 こうやって見てみると、国鉄三大ミステリー事件以外は解雇通告の後に起きているので、1949年の人員整理と直接関連付けするのは難しそうですね。
(まりも号脱線事件に関しては、逮捕や自殺騒動のあった労働争議との関連が疑われています。また、労働組合の結成が1947年で、なおかつ最初から交渉難航していることから、労働争議全般との関連付けは可能そうです。Wikipedia)

 それにしても、あまりにレールが外されすぎだろう!という年表であり、今より悪かったかは別として、戦後は平和でいい時代だった…という感じはしないものとなっています。


【本文中でリンクした投稿】
  ■死刑が執行されたが、冤罪、誤判の可能性がある事件 ~藤本事件~
  ■死刑判決を受けたが、誤判が認定された冤罪事件1 ~免田事件、松山事件~
  ■死刑判決を受けたが、誤判が認定された冤罪事件2 ~島田事件、財田川事件~

【関連投稿】
  ■世界の駅の乗降客数ランキング、日本上位独占 魔境新宿駅が世界一
  ■遮断機も警報機もない踏切がある 現在の日本でもおよそ1割
  ■JR vs 私鉄 東京の鉄道が便利なのは私鉄・メトロのおかげだった?
  ■JR東日本・駅の乗降客数ランキング2013ベスト100 渋谷トップ3脱落
  ■【鉄道こぼれ話クイズ】間違っているものはどれ?置き去り車掌・サルの救助活動などの話
  ■商品・サービス・技術についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由