2020/05/16:
●ハラスメント初期対応で問題、池上岳彦・松尾哲矢副総長が引責辞任
●安倍政権重視のIR法を受けたカジノ推進問題で話題、郭洋春総長の国籍は?
●加害者をやっと懲戒解雇 立教大セクハラ軽視、郭洋春総長が引責辞任
●ハラスメント初期対応で問題、池上岳彦・松尾哲矢副総長が引責辞任
2020/05/16:このページの前半は、
常盤広明立教大教授が研究費私的流用 研究員無給問題も 経歴は?で書いていた話なのですけど、続報が来たこのタイミングで、別にひとつ作っておくことにしました。
立教大はキリスト教系の大学です。ただ、それに似つかわしくない話題が結構出てきています。例えば、
立教大副総長2人が退任 ハラスメント対応めぐり辞意:朝日新聞デジタル(2019年7月11日19時11分)という話題がそういうものでした。
記事でとりあげられていたのは、ハラスメント事案の初期対応で判断に誤りがあったとして、立教大の5人の副総長のうち2人が退任した件です。大学の広報担当者は「2人はハラスメントの当事者ではないが、責任を重く受け止めて辞意を申し出た」と説明。この説明ですと、対応の悪さに抗議して辞任ではなく、自身の対応に問題があったということみたいですね。
退任をしたのは、統括副総長だった経済学部の池上岳彦教授と、教学運営・キャンパス連携担当だったコミュニティ福祉学部の松尾哲矢教授。ただし、おふたりとも教授としての立場はそのままです。また、被害者保護のため、ハラスメントの内容は明らかにできないとのことでした。
●安倍政権重視のIR法を受けたカジノ推進問題で話題、郭洋春総長の国籍は?
当時検索した中ではこれ以外に、
立教大学カジノ問題 文学部と社会学部の教授会が連名で総長に申し入れ テレ朝は記事全削除( 2019/07/13 12:48 岩永直子 BuzzFeed News)という記事も気になりました。
安倍政権や自民党が強行して成立した「カジノを含む統合型リゾート(IR)実施法」を受け、立教大学がマカオ大学との共催で2019年7月に、カジノの人材養成講座が開かれたことに学内外から批判の声が強まっているとのこと。BuzzFeed Japan Medicalが報じた後、東京新聞やテレビ朝日も批判的にイベントを報じ、今度は教授会からも声があがることになったというニュースです。
文学部教授会・社会学部教授会は、大学がカジノを推進しているかのように見える挨拶を郭洋春総長がしたことについて、真意を質す申し入れを連名で行っています。立教大学の建学の精神は「キリスト教に基づく真の人間教育を行う場」であるとし、カジノの人材育成に関わることはその教育理念と大きくかけ離れているとも批判していました。
ただし、記事タイトルにあるように、批判的に報じたうちのテレビ朝日は記事を全削除。削除は立教大学広報課がテレビ朝日に「イベントの趣旨を説明」した直後だったとのことで、何らかの圧力か忖度があったのではないかと見られています。
あと、郭洋春さんという名前を見て、話題的にマカオ系なのかと思ったのですけど、在日韓国人二世だとのこと。外国籍だということで帰化はしていないようです。あと、父は元在日韓国民主統一連合議長で、この団体は韓国に北朝鮮政府、及び朝鮮総連と共に「反国家団体」との判断を受けているとの説明がありました。(
郭洋春 - Wikipediaより)
●加害者をやっと懲戒解雇 立教大セクハラ軽視、郭洋春総長が引責辞任
ここまでが以前書いていた話。今回は最初のセクハラ問題の続報であり、なおかつ、2番目に登場していた郭洋春総長の問題でもあります。
立教大教員が学生にセクハラ、懲戒解雇 被害対応誤り総長引責辞任へ 毎日新聞2020年5月15日 16時37分(最終更新 5月15日 17時46分)という記事が出ていました。
まず、2020年3月23日付で学内で2件のハラスメント事案を起こした教員を懲戒解雇したことが判明しています。加えて、に対応を誤り、問題の解決を長引かせた責任を取るとして、郭洋春総長(学長)が今年度末に任期を1年残して辞任することも発表されました。
大学によると、18年6月に1件目の被害申告があり、郭氏は当時の副総長2人に対応を指示。しかし、学部長による厳重注意処分に留めました。また、加害教員は学内で要職を務めていたものの、郭総長は加害教員についてのその要職からも解任しませんでした。
一方、学内の「人権・ハラスメント対策センター」は19年3月、「処分は軽すぎる」と指摘。郭総長はここでやっと加害教員を要職から外しました。さらに、再調査の途中の同年7月、加害教員が厳重注意処分を受けた後に2件目のハラスメント事案を起こしていたことまで発覚する、というひどいことになっていたそうです。
そこで今度は、外部有識者も交えた委員会を設立し、郭総長らの一連の対応について検証。結果、2人の副総長に加え、被害申告があった後も加害教員を要職にとどまらせた郭総長にも責任があるとの結論に至り、今回の退任に繋がりました。
【関連投稿】
■
群馬大が加害者配慮でアカハラ隠蔽 退職要求パワハラに成功した教授も ■
アカハラセクハラで停職6ヶ月は重すぎ 鳥取大教授が提訴した結果 ■
新潟大学セクハラ・アカハラ准教授 悪質パワハラ教授は軽い処分 ■
名古屋大学の須藤斎・准教授、10歳女児にわいせつ行為の疑いで逮捕 ■
琉球大学教授らが講師に恫喝しパワハラ、データ盗用が発端? ■
学校・教育・子どもについての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|