<シンガポールのドラえもんが天使になって苦情が殺到した理由は?>、<タイで幼稚園に通っていたドラえもん、死んで寺院で葬儀>、<タイでドラえもんを使って雨乞い 動物虐待防止にもなる理由とは?>といったドラえもんの話をまとめています。
2022/03/29追記:
●タイでドラえもんを使って雨乞い 動物虐待防止にもなる理由とは? 【NEW】
●シンガポールのドラえもんが天使になって苦情が殺到した理由は?
2010/2/16:タイのドラえもんの話がすごく気になって紹介したくなりました。しかし、このニュースの前にシンガポールのドラえもんのニュースもあったのを思い出しましたので、先にそちらを。元記事を探すと、
マック「ブタえもん」外しで謝罪 シンガポール(共同通信、日付不明)というものが見つかりました。「ブタえもん」というひどする見出しになっています。
これはどういう話かと言うと、まずシンガポールのマクドナルドが、十二支の「ドラえもん」ぬいぐるみを販売したというのがスタート。ただ、イスラム教徒に配慮して豚(日本のイノシシに相当)のぬいぐるみはやめて、天使の格好をしたドラえもんを販売したことが問題になりました。イスラム教では豚肉もタブーなので、そのせいでしょう。
イスラム教徒ではない人口の7割を占める華人客から「自分のえとがない」「コレクションが完結しない」などの苦情が殺到。謝罪広告を掲載した上で、販売を始めることになったという話でした。
豚肉食を禁じているイスラム教徒の客に配慮したようですが、
シンガポールのマック「豚年・ドラえもん」販売(2010年1月25日 読売新聞)によると、イスラム教徒からも「豚のドラえもんは食品ではなく、過剰反応」との声が相次いでいるそうで、シンガポールでは少数派のイスラム教徒に配慮したところ散々な結果になってしまいました。
でも、宗教の問題は敏感にならざるを得ないですからね。売って問題になる方が影響大きいと思いますから、仕方のない判断だったとも思います。自粛しても文句言われるとはたいへんですけどね。
●タイで幼稚園に通っていたドラえもん、死んで寺院で葬儀
そして、もう一つはタイのドラえもん。これがかなり不可思議な話です。タイのある女性は近くの幼稚園に自分のドラえもん人形を生徒として登録しており、毎日車で送り迎えしていたとのこと。もうこの時点で既におかしいんですけど、とにかく同じクラスの園児たちはドラえもんがいるということで大喜びでした。
しかし、ある日このドラえもん人形がその女性の夢に現れ、「ボクは死んじゃったんだ。できたら人間と同じように葬式をして欲しい」と言ったそうです。なんてシュールなんでしょう。そして、起きると女性は早速葬式の準備に掛かり、ノリノリだったか、渋々だったかは書かれていませんが、寺院側もそれを了承してしまいます。
これを紹介した記事は
タイでドラえもんの葬儀が行われ最後は火葬される 2010年02月08日 デジタルマガジンというタイトルであり、寺院では無事ドラえもんの葬儀が行われて、ドラえもんは火葬され、天に召されたとのことです。クラスメイトにドラえもんがいると喜んでいた園児たちは大泣き。カオスです。
現地では「生き物じゃないのに葬式をするなんて」との批判も出ているそうですが、それ以前にツッコミどころがたくさんありすぎてツッコみきれない話で、ここまで来るといっそ清々しい気もします。この他、この人形が「ジギアイ・ネクホン」という名前だったというのも不思議。ドラえもんは種名で、それとは別に名前をつけるという感覚です。
このタイのニュースでもその前のシンガポールのニュースでも痛感したのは、ドラえもんの人気っぷりです。人気がなければこのような珍妙な事件も起こり得ませんからね。世界でのドラえもん人気に何だか感動して、私も頑張らなきゃとなぜか思ってしまいました。
●タイでドラえもんを使って雨乞い 動物虐待防止にもなる理由とは?
2022/03/29追記:
タイの村でドラえもんを使って雨乞い 動物虐待を防ぐ--人民網日本語版--人民日報(人民網日本語版 2015年06月30)という奇妙すぎるニュースを発見。なぜ動物虐待も絡んでいるのか?と言うと、本来なら本物の猫を使うところにドラえもんを身代わりに使った配慮のためでした。
<降水量が足りないことから、今年のタイは干ばつの被害を受けている。そのため同国北部プレーのある村では伝統的な雨乞いの儀式を行った。儀式では村の住民がネコを入れた檻を担ぎ、雨を祈りながらネコに水をかけていた。もっともネコにこんなに水をかけると病気になってしまうこともあるため、今年の儀式ではネコの代わりにドラえもんが登場した>
少し読み始めた時点では「本来なら猫を燃やすところをドラえもんを燃やした」というひどい話だと思ったのですが水をかけるだけ。ただ、ドラえもんは水に弱くないの?と変なところが気になりました。検索すると、風呂に入ったり泳いだりしてるらしいので大丈夫そう。考えてみると、今でも完全防水の機械があるんですから、未来なら余裕かもしれません。
【関連投稿】
■
ドラえもんがアメリカで初放映 しずかちゃんが活発な女の子に! ■
インドで今頃日本アニメが流行の兆し ドラえもん、クレヨンしんちゃんなど ■
海外・世界・国際についての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|