Appendix

広告

Entries

日本のコカ・コーラのアメリカとの関係 資本関係はないって本当?


2013/8/27:
日本のコカ・コーラのアメリカとの関係 資本関係はないって本当?
コカ・コーラと名前のつく会社が多すぎる!
「ボトラー」はアメリカのコカ・コーラと資本関係がないところが多い
東証一部上場や重要な販売地域のボトラーの場合…


●日本のコカ・コーラのアメリカとの関係 資本関係はないって本当?

2013/8/27:昔、日本のコカ・コーラはアメリカのコカ・コーラと資本関係はない・関係ないって2ちゃんねるで言っている人がいました。以前書いたイスラエル支援不買企業リスト スターバックス、ディズニー、マクドナルド、コカ・コーラなどに関連したスレで見たものです。

 でも、調べたら関係あるっぽかったんですよね。で、一度はっきりさせておこうと思っていながらはや数年…やっと調べてみました。

 とりあえず、検索してみたところ、普通に資本関係がありますね。Wikipediaでは、日本コカ・コーラ株式会社の主要株主に、The Coca-Cola Export Corporation 100%を挙げて、これが「ザ コカ・コーラ カンパニーの子会社」であると説明していました。

 ザ コカ・コーラ カンパニーというのが、いわゆるアメリカのコカ・コーラみたいです。こちらのWikipediaにはさらに「100%孫会社」とありますので、以下のような感じでしょう。バリバリッに資本関係あります。100%です!

ザ コカ・コーラ カンパニー
 ↓100%子会社
The Coca-Cola Export Corporation
 ↓100%子会社
日本コカ・コーラ


●コカ・コーラと名前のつく会社が多すぎる!

 やっぱり疑ってかかってなるべく調べなくちゃいけないね……という話なのですが、以下のようにコカ・コーラと名前のつく会社が多量にあるために勘違いしている可能性を感じました。ここには、"必ずしも「日本コカ・コーラ」の直接の関連企業ではない"とも書かれています。

<日本コカ・コーラ グループ会社>
・日本コカ・コーラとボトラー各社の共同出資子会社
 ・コカ・コーラ カスタマーマーケティング株式会社(大手小売店向け販売業務を担当)
 ・株式会社エフ・ヴィ・コーポレーション(自動販売機向け広域販売業務を担当)
 ・コカ・コーライーストジャパンプロダクツ株式会社(関東のボトラー4社の製造工場を統合して発足、関東及びその近県の商品製造・管理を担当)

<コカ・コーラ グループ会社>
・ザ コカ・コーラ カンパニーの完全子会社
 ・株式会社コカ・コーラ東京研究開発センター(製品開発・研究を担当)
・ザ コカ・コーラ カンパニーとボトラー各社の共同出資子会社
 ・コカ・コーラ カスタマーマーケティング(旧 コカ・コーラナショナルビバレッジ)株式会社(原材料・資材の共同調達、製造・需給計画、製品供給を担当)
 ・コカ・コーラビジネスサービス株式会社(日本のコカ・コーラシステムの情報システム開発・保守運用を担当)*2009年1月名称が変更。

<ボトラー>
"コカ・コーラグループは、世界各地のボトラーとフランチャイズ契約し、エリアで独占的にボトリング(原液を薄めて瓶等に入れる工程)と販売をさせている。コカ・コーラグループとの関係はフランチャイズであり、原則として資本関係はない(小比率で出資していることはある)。"


●「ボトラー」はアメリカのコカ・コーラと資本関係がないところが多い

 上記の最後のボトラーの場合、確かに資本関係がないのです。なので、これと誤解したのかな?と予想しますけど、たとえば、次のような感じです。

ボトラー 販売エリア 本社所在地 資本
北海道コカ・コーラボトリング株式会社 北海道 北海道札幌市 大日本印刷グループ
利根コカ・コーラボトリング株式会社 茨城県、栃木県、千葉県 千葉県 野田市 キッコーマン(50%)
三国コカ・コーラボトリング株式会社 群馬県、埼玉県、新潟県 埼玉県桶川市 三井物産(35.74%)
四国コカ・コーラボトリング株式会社 徳島県、香川県、愛媛県、高知県 香川県高松市 日本製紙グループ
Wikipedia

 しかし、同時に傾向に変化があるとも説明されていました。Wikipediaによると、経済改革による外資規制の緩和もあいまって、日本コカ・コーラのみならず、米国コカ・コーラ本社も、アンカーボトラー設立に際し直接出資するようになっているといいます。

 たとえば、ウエストジャパン発足の際に、数%分の株式を取得しています。現在はウエストジャパンと近畿の経営統合・持株会社制度導入により、比率としては下がってはいるものの、それでも株式交換で引き続き当該持株会社の株式を保有しているとのこと。

 これにより、市場に直に接する“現場”企業を傘下に置く形となり、商品構成に米国本社の意向を反映させやすくするとともに、米国本社での世界戦略決定においても日本の市場動向をより早くつかむことができるようになったとされています。


●東証一部上場や重要な販売地域のボトラーの場合…

 以下が日本でザ コカ・コーラ カンパニーやその関連会社に出資されているボトラーです。

ボトラー 販売エリア 本社所在地 資本
東京コカ・コーラボトリング株式会社 東京都 東京都港区 丸仁グループ、日本コカ・コーラからの直接出資あり
コカ・コーラ セントラル ジャパン株式会社 神奈川県、山梨県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県 神奈川県横浜市 ヨーロピアンリフレッシュメンツ(27.16%)、ザ コカ・コーラ カンパニーからの直接出資あり(5%)。共同持株会社・コカ・コーライーストジャパンの設立主体でもある。
コカ・コーラウエスト株式会社 京都府、大阪府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、福岡県、佐賀県、長崎県 福岡県福岡市 リコー(16.8)、ザ コカ・コーラ カンパニーからの直接出資あり(4.1%)

 コカ・コーラ セントラル ジャパンはコカ・コーライーストジャパンの子会社で、こことコカ・コーラウエストは東証一部上場です。この上場会社という点だけでなく、販売地域を見てみても重要なところに出資している感じがします。

 最近の新しい分野では日本のボロ負けは珍しくないですけど、飲料のような昔からあるところでも海外勢に大きなシェアを与えているものって結構ありますね。ちょっと悔しいです。


【本文中でリンクした投稿】
  ■イスラエル支援不買企業リスト スターバックス、ディズニー、マクドナルド、コカ・コーラなど

【関連投稿】
  ■コーラ上陸反対闘争 ガラナはコーラに対抗するための飲み物だった
  ■コカ・コーラと健康 毎日10リットルで死亡、警告がなかったせいと遺族
  ■コーラで骨や歯が溶けるは都市伝説というのが嘘?溶けるのが本当だった?
  ■特報!偽トクホ詐欺・ジンジャーエールのコカ・コーラに行政指導
  ■正しい水分補給 トクホコーラ・ダイエットコーラでは痩せない理由
  ■食べ物・飲み物・嗜好品についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由