Appendix

広告

Entries

生チョコで日本のお土産第1位になったロイズ(ROYCE) 創業は1983年


 47都道府県美味しいお土産ランキング 味覚のプロによる採点で決定で1位だったロイズの生チョコ。
ロイズ生チョコセット


ロイズ生チョコセット

価格:1,386円(税込、送料別)




 向こうで書いたように私は土産物に詳しくなく、ロイズは地元だから知っていたという感じでした。

 で、このロイズもここ10年くらいで出てきた企業なんだと思っていましたが、創業を見てびっくり。1983年だそうです。
ROYCE′会社概要

世界中の厳選した素材でオリジナリティ溢れる、美味しいお菓子をつくりたい。1983年の創業以来、私どもはこの想いを胸に、チョコレートをはじめとする数々の製品をつくってまいりました。一つ一つの製品は、素材の選定、レシピの研究、製造技術の開発など様々な試行錯誤を繰り返しながら生まれてきたものです。
http://www.e-royce.com/corporate/index.html

 ちょうど今年が30周年でした。

 何でも北海道はチョコづくりに適しているそうな。
北海道号 LIST OF PARTNERS - D&DEPARTMENT PROJECT

1983年の創業以来、「北海道の地で、上質な素材とオリジナリティにこだわったおいしいチョコレートを日常的な価格でお届けしたい」という想いを胸に、お菓子づくりを続けている。バターや生クリームは北海道、カカオ豆や洋酒などは世界中から厳選。工場は豊かな自然に囲まれた北海道当別町太美で、チョコレートの本場ヨーロッパに似た冷涼な気候の理想的な環境下にある。新商品の発売を楽しみにしているファンには、地元・北海道の人も多い。地元で愛されている企業である。(中略)随時100種類以上のラインナップで多くの人をよろこばせている。
http://www.d-department.com/jp/hokkaido/partner/

 沿革を見ていると、私が名前を知ったってのは生チョコの通年販売の数年後くらいじゃないかと思います。
ROYCE′沿革

1983 株式会社ロイズコンフェクトを札幌市東区で創業

1985 板チョコレート発売

1990 ピュアチョコレート発売

1992 直営店1号店オープン(東苗穂店)
クッキーズ発売

1993 通信販売開始

1995 生チョコレート通年販売開始
http://www.e-royce.com/corporate/history.html


 私が書きたかったのはこれだけでしたけど、ついでにサイトを覗いていたらロイズふと美工場屋上のライブカメラというものがありました。

 下書きしているのは夜ですので真っ暗でポツポツ灯りが見えるだけです。何もわからんです。
ロイズの原風景である、当別町・太美。
雄大で美しい、ここにしかない風景の今を
みなさまにお届けします。

※悪天候時や夜間などは、画像が見えにくい場合がございます
※映像は1分毎に更新されます
http://www.e-royce.com/corporate/livecamera.html

 投稿前にちょっと見直してみましたが、何てことなし。3つ目の家の多さは違いますけど、うちの田舎みたいだなぁと。


 あと、ぐーんと南まで行って、沖縄とも縁があるよってお話も追加しておきます。
 ロイズ石垣島

2007年に沖縄県石垣市で設立された子会社である。チョコレートの原料であるカカオの国内生産を目指した試験栽培と沖縄県産の材料を使用した菓子類の販売を行っている。ロイズは元々石垣島で黒糖を買い付けていた縁があり、石垣島での事業を始めたという。

カカオは北緯20度以北では露地での栽培は困難といわれ、北緯24度に位置する石垣島ではそのままでは育ちにくいため、ハウスでの栽培を目指している。現在はまだ量産ベースの栽培に成功しておらず、同社製品のカカオは輸入品を使用している。

主な商品は以下の通り。

・黒糖チョコレート
・かりんとうチョコレート
・沖縄フルーツのフィナンシェ
Wikipedia

 以前チョコレートの国 ベルギーで書いたチョコレート三大製造国(?)みたいなのは、どうもこのカカオの育成の難しさに理由があるそうです。

 栽培できる地域が限られていて、その国との関係の深い国が強い(元植民地みたいな関係)という説明でした。

 この牙城を崩すほどの生産は難しいでしょうけど、少しでも風穴を開けられればいいですね。


 関連
  ■47都道府県美味しいお土産ランキング 味覚のプロによる採点で決定
  ■ロイズキッズスマイルチョコレート 感想
  ■ロイズリンゴントータ 感想
  ■そこまでするか?イーグルバス GPS、見える化、ハブ&スポークなど
  ■チョコレートの国 ベルギー
  ■その他の企業などについて書いた記事
ロイズ生チョコセット


ロイズ生チョコセット

価格:1,386円(税込、送料別)



Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由