Appendix

広告

Entries

日の丸なんとかが失敗する理由 半導体・ジェット・液晶など


●日の丸なんとかが失敗する理由 半導体・ジェット・液晶など

2023/05/21:日の丸半導体や日の丸ジェットなど、日本は日の丸なんとかというのが好きなようです。ただ、これは失敗しやすいやり方。最近立ち上げられた新・日の丸半導体はどうか知りませんけど、過去の日の丸半導体や日の丸ジェット、日の丸液晶などは失敗してきた…という事実は動かせません。

 なぜ失敗しやすいか?というと、一つはこうした日の丸なんとかは、国の意向や国の資金が入ることが多いためでしょう。政府が絡むと失敗するというのは、政府を悪く言いたいがためのこじつけだと思う人もいるかもしれませんけど、これはあなたが銀行やファンドなど、企業を支援する民間の担当者の立場になって考えてみるとわかると思います。

 あなたがお金を出す場合、成功率が高いプロジェクトと成功率が低いプロジェクト、どちらが望ましいか?と言えば当然前者でしょう。成功率が高いプロジェクトなら民間もたくさんお金を出します。一方、成功率が低いプロジェクトやリスクが高すぎるプロジェクトなど、投資を抑えたいプロジェクトばかり売れ残ると考えられます。

 結果、政府が支援するのは、民間がお金を出し渋った失敗しやすいプロジェクトばかり…ということに。これではうまくいかなくて当然です。しかも、政府の場合は失敗しても誰も責任を取らなくて良いので、考えなくドカーンとお金を出しちゃうんですよね。このため、資金が豊富なのにむしろ失敗しやすいという妙なことにもなりがちです。

 じゃあ、有望プロジェクトを政府が支援すべきか?と言うと、それも実は変な話。民間を押しのけて政府がおいしいところを持っていくと、民間企業が今度は疲弊する…という国にとって困ったことになります。実際はこういう支援ケースも日本ではあるんですけどね。中国と似て政府関与を好むお国柄で、欧米からは社会主義的で変な国と思われています。

 もう一つ、日の丸なんとかは複数企業の連合体になることが多く、これが国が絡まなくても失敗しやすい理由になるかもしれません。こちらも結局、「有望プロジェクトなら自社だけでやりがたるよね」ということで、有望じゃないからではないかと思われます。特に単独ではうまくいかない複数の企業を合わせて…といったケースでは、弱者連合になりがちです。

 規模の原理が働きやすいところでの規模の拡大は有効な戦略なので、経済の原則としてはアリ。なので、本来でしたらこうした企業連合は成功しても良いはずです。国が絡みすぎず、弱者連合ではない、強者連合的な日の丸なんとかでしたら成功しておかしくなく、新・日の丸半導体は可能性を感じなくはないんですけど…。


【関連投稿】
  ■世界一だったのに衰退した日本の製造業 半導体・液晶・スマホなど
  ■日本代表が下町ボブスレー不採用の理由 要望無視、人の心がない
  ■円安で脱中国・国内回帰どころか中国強化のトヨタ自動車 キヤノンは無人工場
  ■下町ボブスレー失敗で反応が二分 日本のものづくりの敗北かジャマイカが悪いのか
  ■日本の製造業は労働生産性の低い仕事ばかり 国も海外委託を推奨、工場国内回帰信仰は間違いだった
  ■ビジネス・仕事・就活・経済についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由