Appendix

広告

Entries

ブラック企業の指標と転職理由アンケート ともに「残業」がトップ


 ブラック企業の特徴・基準ランキングベスト40 残業や辞めていく社員の多さなどなど似たようなのをいくつかやっていますけど、今回はこういうの。
Business Media 誠:20代のビジネスパーソンに聞く、ブラック企業といえばどんなイメージ?
2013年08月19日 14時50分 UPDATE [Business Media 誠]

 過酷な労働を強いる「ブラック企業」について、転職経験がある若者はどのようなイメージをもっているのだろうか。2年以内に転職をした20代のビジネスパーソンに聞いたところ「残業時間」(29.8%)を挙げる人が最も多いことが、リブセンスの調査で分かった。次いで「待遇」(16.7%)、「社風(雰囲気)」(13.8%)、「人間関係」(9.7%)、「退社理由」(9.1%)と続いた。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1308/19/news074.html

 解説で"リブセンスの宮坂直氏(転職会議の責任者)"という方が出てきていましたけど、うちでたびたび紹介しているリブセンスの調査でした。

  ■リブセンス村上太一社長「自分はスゴくない、ダメ。負けている」

 アルバイトだけじゃなくって、転職もやっているんですね。転職会議ってのがサイト名でした。
 この調査結果について、リブセンスの宮坂直氏(転職会議の責任者)は「転職クチコミサイトからの情報収集を行う際には、『残業時間』よりも『社風』や『人間関係』、『具体的な仕事内容』を重視する傾向が高いという結果が出ている。より良い転職活動を行うためには、ブラック企業かどうかの判断よりも、自分にあった企業かどうかの判断をすることが大切」と指摘している。

 おっしゃることはもっともで、「残業時間」だけで企業を選んでしまうと後悔してしまうことも多いでしょう。

 ただし、「残業時間」もたいへん重要なことは間違いありません。もう一つ調査のあった「転職をした理由」はこうなっていました。
 あなたはなぜ転職をしたのですか? この質問に対し「残業が多い・休日が多い(引用者注:少ないの間違い?)」(19.0%)がトップ。次いで「ほかにやりたい仕事があった」(18.4%)、「給与に不満があった」(17.8%)、「会社の将来性が不安だった」(16.1%)と続いた。

 やっぱり一番苦痛なのは、残業なんです。

 あと、おもしろかったのが、この実際の転職者の満足度です。
 転職の満足度を聞いたところ「満足している(とても+まあまあ)」と答えたのは69.0%。一方「満足していない(全く+あまり)」と答えたのは14.6%だった。

 圧倒的に満足が多いのです! これは意外でした。

 人間は過去の自分の選択を肯定するバイアスがかかるためその分高いのかもしれませんけど、それにしても高いなぁと感じます。

 私が聞いていたのは「転職が珍しくなくなった日本だが、やはり転職でキャリアアップは難しい。大半はダウン」というものです。

 しかし、上記のアンケートを見る限り、キャリアアップできたかどうかは別として、かなり多くの人が転職して良かったと感じるようです。

 なかなか転職するというのはたいへんなことですので安易に勧められませんが、「ああ、この会社にいちゃダメだ」と思ったときに、転職は現実的な選択肢になりそうです。


 関連
  ■ブラック企業の特徴・基準ランキングベスト40 残業や辞めていく社員の多さなど
  ■リブセンス村上太一社長「自分はスゴくない、ダメ。負けている」
  ■会社の見分け方・成長企業と倒産企業 ブラック企業の判別法も
  ■トラック業界では残業代の支払いを求めると社長が人間不信に陥る
  ■サービス業と流通業はブラックな業界 給料の安い仕事である理由は?
  ■その他の仕事について書いた記事

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由