Appendix

広告

Entries

国のスポーツ予算で五輪でメダル獲って国威高揚!って中国じゃん


2010/3/7:
●国のスポーツ予算で五輪でメダル獲って国威高揚!って中国じゃん
●清水宏保氏「お金の使い方が悪い日本はスポーツ後進国」
●社会人の慢性的な運動不足は問題だけど五輪強化予算とは無関係


●国のスポーツ予算で五輪でメダル獲って国威高揚!って中国じゃん

2010/3/7:ちょっと前にネットでえらく叩かれていたブログの話を。ブログの内容は、オリンピックではスポンサーつけて無理に盛り上げて期待を煽るから、駄目だったときの落胆が大きいだけであり、日本人選手のメダル獲得具合が悪かったからと言って、「選手の質が悪い、後進国だ、強化しろ」と言う必要もないのではないかといった話でした。

(1)お家芸的なスポーツや、国内で盛んなスポーツは、放っておいて、自活的に回る予算や組織で、さらなる記録や結果を各自無理なく目指していけばそれでいい。
(2)それ以外の日本人がどう頑張ったって、なんかどうしようもない競技まで、応援して強化して先進国入りしようというのは無駄。

 これは、いいじゃん、スポーツ後進国で(切込隊長BLOG(ブログ)、2010.02.24)という投稿でした。私は非難が多かったのにびっくり。切込隊長こと山本一郎(やまもといちろう)さんはむしろ右派よりなのですが、これは右派と合わない考えだったのかも。右派思想の関係するところだと、上記以外に、「メダル獲って国威高揚、とかって戦前か共産国じゃないんだから」とも書かれていました。


●清水宏保氏「お金の使い方が悪い日本はスポーツ後進国」

 これ、別に私はそんなに変だと思わなかったんですが、何気なくコメント欄見てみると、「視点がずれている」とのお話が多くあって非常にショックを受けました。で、そのコメント欄を見ると、清水宏保さんの記事について記述がありましたので、これも探してみます。特定にちょっと苦労しましたが、たぶんスポーツ後進国 日本(2010年2月23日、朝日新聞、清水宏保)のことじゃないかと思います。

 この記事によると、日本がスポーツ後進国である理由は、国中が注目しメダルの数を要求されるわりに、4年間のフォローを国やJOCがきちんとしていないためだそうです。スポーツ予算の全体的な削減は仕方がないと思うものの、お金の使い方が良くないとのこと。それはたとえば以下のようなものだそうです。

(1)国立スポーツ科学センターのような施設で、韓国では選手に日当が出るのに対し、日本では逆に利用するのに料金が発生する。
(2)韓国でメダルを取れば、ほぼ生涯が保証されるのに対し、日本の報奨金は多いとは言えない。
(3)予算は限られているのに、JOCの役員、メンバーが大挙して現地入りして、コーチや、トレーナーがはじき出されてしまっている。
(4)競技スポーツ以外でも、日本ではスポーツを文化としてとらえる発想が根付いておらず、ヨーロッパでは多いスポーツ省もない。「1人1ドルスポーツの予算をつければ、医療費が3.21ドル安くなる」という統計を見たことがある。


●社会人の慢性的な運動不足は問題だけど五輪強化予算とは無関係

 とりあえず一番「えっ!?」と思ったのが、(2)の中の「メダルを取れば、ほぼ生涯が保証される」で、そっちの方がよっぽどおかしくないかなぁと感じました。私も小さいころオリンピックを見ていたときは、もっとメダル取った選手に報奨金あげれば良いのに…と思ったのですが、今になってよくよく考えてみると、単なる感情論であり、合理的で妥当な理由が見つかりません。

 日本の報奨金の妥当性や、(1)の施設利用料についてはよくわかりませんが、そんなに必要性が高いものかなぁとちょっと思ってしまいます。ただ、役員にばかりカネを使っているという(3)については、文句なしで賛成です。そんな無駄な使い方をするような組織では、予算をいくら上げても無駄です。組織を根本から見直さないとダメかもしれません。

 あと、(4)はなんか話が飛んじゃったなぁという話。社会人の慢性的な運動不足は何らかの対策が必要と思っていたので賛成ではあります。なので、むしろオリンピック強化予算よりよっぽどこっちに予算を回した方が、国民みんなのためになるんじゃ?という話。ということで、オリンピック強化には繋がらない話です。


●日本のオリンピック強化予算はめちゃくちゃ少ない…ただし2ちゃん情報

 ちなみに2ちゃんねる実況中継によると、各国のオリンピック強化予算は以下の通り。2ちゃんねる情報ですのでそもそも正しいかどうか心配ですが、これが事実であるなら相対的に見て少ないのは確かなようです。

韓国 年間予算 597億円
中国 年間予算 480億円
米国 年間予算 165億円
英国 年間予算 118億円
日本 年間予算 40億円

 ただ、単なる海外比較だけでは、「もっと増やすべきだ!」という理由にはなりません。というのも、海外の行いが正しくない可能性があるからです。上記で金額が多いのも、韓国や中国という日本人が悪い国だと思っている国ですよね。なぜ増やす必要があるか?という理由の部分が一番大事であり、ここらへんの論理がないとどうしようもありません。


【関連投稿】
  ■オリンピックの金メダル・銀メダル・銅メダルの金などの含有量は?
  ■下品だから五輪のメダル噛むな!は誰が最初に言い出した?竹田恒泰の発言など
  ■五輪なんかやめろ!日本は過去に東京オリンピックを返上した実績がある
  ■東京五輪なぜ夏開催?国は熱中症予防で運動や外出を避けてと注意しているのに…
  ■文化・芸術・宗教・海外との比較についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由