Appendix

広告

Entries

世界大学ランキングで東大が過去最低 安倍政権は100位以内に10校を掲げる


 タイムズ・ハイヤー・エデュケーションのTHE世界大学ランキング2018のランキングについてを最初に書いています。(2017/09/08)

 当初の投稿は世界大学ランキング2013-2014についてのもの(2013/10/4)であり、こちらを後半に回しました。


●世界大学ランキングで東大が過去最低

2017/09/08:最近の日本の大学の世界大学ランキングはボロクソ。タイムズ・ハイヤー・エデュケーションのTHE世界大学ランキング2018もやはり全然ダメで、東大は最低記録を更新したそうです。46位でした。

 日本とは無縁のベスト10は相変わらずアメリカとイギリスばかりですが、イギリスがワンツーを決めるなど、イギリスの復活を感じさせるランキングでした。

<THE世界大学ランキング2018 トップ10>
1位 オックスフォード大学
2位 ケンブリッジ大学
3位 カリフォルニア工科大学
3位 スタンフォード大学
5位 マサチューセッツ工科大学(MIT)
6位 ハーバード大学
7位 プリンストン大学
8位 インペリアル・カレッジ・ロンドン
9位 シカゴ大学
10位 スイス連邦工科大学チューリッヒ校
10位 ペンシルベニア大学
(THE世界大学ランキング2018、東大過去最低46位…SGUの順位推移 | リセマム 2017.9.5 Tue 22:39より)


●安倍政権は100位以内に10校を掲げる

 ランキング入りした日本国内の主な大学はこちら。藤田保健衛生大学という聞いたことのない大学が今回入っていました。昨年いきなり351-400位に初登場した豊田工業大学は、また突然消えました。昨年は何かの間違いだったのかもしれません。

46位 東京大学
74位 京都大学
201-250位 東北大学、東京工業大学、大阪大学
301-350位 名古屋大学
351-400位 九州大学
401-500位 北海道大学、筑波大学、東京医科歯科大学
501-600位 首都大学東京、藤田保健衛生大学
601-800位 早稲田大学、慶應義塾大学、千葉大学、広島大学、会津大学、順天堂大学、神戸大学など

 安倍政権は世界大学ランキングトップ100に10校を入れることを掲げているものの、前述の通り、日本の大学の順位は逆に急激に悪化しています。100位以内に入ったのは2校のみである上に、100位~200位の大学はなく、これ以上100位以内の大学が増える可能性はなさそうでした。

 ただ、世界大学ランキングトップ100で10校目標←実は使用ランキング未定でやったように、どの大学ランキングと明言していませんでしたので、マイナーな大学ランキングを持ち出してきて目標達成!というのは可能になっています。


●日本と違って中国は好調で、トップ200に7大学もランクイン

 上記のような状態ですので、トップ200にランクインした大学を国別に見た場合でも日本は大苦戦します。日本は1,000位以内に71大学がランクインしたものの、トップ200に入ったのは東京大学、京都大学の2大学のみでした。

 トップ200のランクイン大学がもっとも多かったのはもちろんアメリカで62大学。2位はイギリスで31大学、3位はドイツの20大学、4位はオランダの13大学となっています。

 日本人として気になるのが、中国がスイスに並んで7大学もランクインしていること。アジア版の近年のランキングを見ても、中国の躍進は目立っています。さらに、韓国や少数精鋭のシンガポール・香港などと比較しても日本の勢いはなく、最近は一人負けの様相です。

 「トップ100に10校」という無謀な目標は別としても、今までの自民党の方針が間違っていたことを認めて方針転換すべきでしょう。


●世界大学ランキング2013-2014アジアのトップ20、東大が1位キープ

 ここから2013年のランキングです。今見ると、この頃の東大の順位は高かったですね!今はもう昔の思い出といった感じになってきました。

2013/10/4:ベスト20にしたら、ちょうど世界のベスト200内は全部入りました。この下になると、「201-225位」みたいな非常に大雑把な分類になるんですよね。

<世界大学ランキング2013-2014(アジア) ベスト20>
順位世界大学名
1位23位東京大学日本
2位26位シンガポール国立大学シンガポール
3位43位香港大学香港
4位44位ソウル大学韓国
5位45位北京大学中国
6位50位清華大学(せいか~)中国
7位52位京都大学日本
8位56位KAIST(カイストゥ、旧韓国科学技術院)韓国
9位57位香港科技大学香港
10位60位浦項工科大学校(ポハン~)韓国
11位76位南洋理工大学(ナンヤン~)シンガポール
12位109位香港中文大学香港
13位125位東京工業大学日本
14位142位国立台湾大学台湾
15位144位大阪大学日本
16位150位東北大学日本
17位190位延世大学校(ヨンセ~)韓国
18位191位エルサレム・ヘブライ大学イスラエル
19位199位テルアビブ大学イスラエル
19位199位ボアズィチ大学トルコ

World rankings - Asia - Times Higher Education
http://www.timeshighereducation.co.uk/world-university-rankings/2013-14/world-ranking/region/asia
●2013年の世界のトップ100、アジアで一番多かったのは韓国

 世界のトップ100に入るのは、11位まで。日本は東大と京大のみです。

1位 23位 東京大学 日本
7位 52位 京都大学 日本

 国ごとに分類してみると、一番多かったのは韓国。

4位 44位 ソウル大学 韓国
8位 56位 KAIST(カイストゥ、旧韓国科学技術院) 韓国
10位 60位 浦項工科大学校(ポハン~) 韓国

 あとは2大学で多数並びました。

5位 45位 北京大学 中国
6位 50位 清華大学(せいか~) 中国

3位 43位 香港大学 香港
9位 57位 香港科技大学 香港

2位 26位 シンガポール国立大学 シンガポール
11位 76位 南洋理工大学(ナンヤン~) シンガポール

 中国と香港を一つとみなすと、中国が1位になりますね。


●2013年の世界のトップ200なら日本がアジアで一番多かった

 同じく世界のトップ200=アジアのベスト20で、この分類をやってみます。

 すると、我らが日本が1位です。3校も増えました。

1位 23位 東京大学 日本
7位 52位 京都大学 日本
13位 125位 東京工業大学 日本
15位 144位 大阪大学 日本
16位 150位 東北大学 日本

 2位はベスト100だと1位だった韓国。1校増えたのみ。

4位 44位 ソウル大学 韓国
8位 56位 KAIST(カイストゥ、旧韓国科学技術院) 韓国
10位 60位 浦項工科大学校(ポハン~) 韓国
17位 190位 延世大学校(ヨンセ~) 韓国

 3位も1校増やした香港でした。

3位 43位 香港大学 香港
9位 57位 香港科技大学 香港
12位 109位 香港中文大学 香港

 4位は増えなかった中国とシンガポールに、初登場のイスラエル。イスラエルは文化的な理由でヨーロッパに分類されることもありますけど、地理的な分類が優先されたようです。

5位 45位 北京大学 中国
6位 50位 清華大学(せいか~) 中国

2位 26位 シンガポール国立大学 シンガポール
11位 76位 南洋理工大学(ナンヤン~) シンガポール

18位 191位 エルサレム・ヘブライ大学 イスラエル
19位 199位 テルアビブ大学 イスラエル

 先ほどと同じく中国と香港をいっしょとみなした場合を考えると、5校で日本と同点1位ですね。

 残りはベスト100になかった1校だけのところ。中国人的には「中国に含めろ」と思うであろう台湾と、唯一のイスラム圏トルコです。

14位 142位 国立台湾大学 台湾

20位 199位 ボアズィチ大学 トルコ


●アジアの成長が目立っているとの分析

 ランキングを算出したタイムズ・ハイヤー・エデュケーションは、全体としてはアジアシフトと分析していました。
東大23位、アジア首位守る 英誌の世界大学ランク  :日本経済新聞
2013/10/3 12:12

 特に東アジアで順位を上げる大学が目立つ一方、欧州の大学の多くが苦戦しており、同誌は「欧米からアジアへの勢力シフトの傾向は続いている」とした。(ロンドン=共同)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0300S_T01C13A0CR0000/

 アジア1位だった東大で医療IT化の権威・天才肌の秋山昌範東大教授 研究費の詐欺容疑で逮捕加藤茂明元東大教授グループの論文43本、捏造・改竄で撤回が妥当と調査委のような事件があるなど、最近日本国内の大学では不祥事が跡を絶ちません。

 しかし、"ランクインした日本の5校のうち4校が昨年より順位を上げている"ということで、このまま日本の大学もアジアシフトの流れに乗っていきたいところです。


【本文中でリンクした投稿】
  ■世界大学ランキングトップ100で10校目標←実は使用ランキング未定

【その他関連投稿】
  ■日本の大学の愛校心ランキング
  ■日本で本当に強い大学ランキング・主要企業への就職率など 週刊東洋経済選
  ■理系・科学系世界大学ランキング ハーバード大・スタンフォード大など
  ■アジア世界大学ランキング日本トップ10 300位までのランクイン数は日本が最高
  ■アジア大学ランキングベスト100 東大など日本が最高のランクイン数
  ■学校・教育・子どもについての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由