Appendix

広告

Entries

不吉な獣の数字666便が変更に 13日の金曜日,SIN(罪)発HEL(地獄)行きの便も


 不吉すぎるから便名を変えた…となると、アホくさくてそれはそれでおもしろいのですが、実際には不吉だから変更したわけではないという話でした。ただ、公式でも不吉な数字であることは意識しており、変更の告知でもこれを逆手に取るジョークを言っていました。


●13日の金曜日にも運行されていた不吉な獣の数字666便が変更に

2017/10/30:フィンエアー(フィンランド航空)に、「666」が割り当てられた便があります。記事ではこの「666」を、欧米で「悪魔の数字」ともいわれるとしていましたが、より多いのは「獣の数字」という言い方だと思われます。これについては、後半補足しますが、とりあえず不吉な数字だと考えておいてください。

 このフィンランド航空の「AY666」便は、デンマークのコペンハーゲン空港発、フィンランドのヘルシンキ・ヴァンター空港行きです。ヴァンター空港の空港コードは「HEL」と書かれ、「地獄」を意味する「Hell(ヘル)」を容易に連想させるものとなっていました。狙ったのか?って感じですね。

 さらに、「AY666」便は、これまた欧米で不吉とされる日「13日の金曜日」である2017年10月13日(金)にも運航されました。しかし、<「13日の金曜日」に飛んだ「HEL」行き666便、便名変更へ やはり不吉に思われた? 乗りものニュース - 10月28日 07時10分>によると、この「13日の金曜日」に運行した月の下旬に、便名を変更すると発表されたのです。
http://ecnavi.jp/mainichi_news/article/c534fbc612b2ff7b0d4ee9b4135ed1fb/


●不吉だから変更?公式は「SIN(罪)発HEL(地獄)行き」とジョーク

 こりゃ何かあったのか?と勘ぐるところですが、実際には特に何もなかったとのこと。「AY666」便で事故が起きまくったとか、苦情が来て困ったとか、数字を気にして乗客が少なかったとかではないようです。また、乗客も気にした様子はなく、「13日の金曜日」にも満員で運航していたといいます。

 では、なぜ便名を変更するのか?というと、事業拡大で増便するために、システムを見直して、より多いフライトナンバーを設けるためとの説明。全体に桁を増やすって意味かもしれませんね。この「AY666」便に関し、フィンエアーは公式ツイッターで、「さよなら『AY666』便。しかし、わたしたちにはまだ『from SIN to HEL』のフライトがあります」とツイートしていました。

 ここで言う「SIN TO HEL」は、シンガポール発ヘルシンキ行きのこと。ただ、英語の「sin」は「罪」を意味しますので、「SIN(罪)発HEL(地獄)行き」といった意味合いで言ったのでしょう。前述の通り、「AY666」はコペンハーゲン空港発なので、シンガポール発ではないのですが、不吉繋がりでジョークにした模様です。


●獣の数字・悪魔の数字666とはそもそも何?『ヨハネの黙示録』が関係

 では、後回しにしていた獣の数字・悪魔の数字「666」の説明をやります。日本人でも多くの人が知っている「13日の金曜日」と比べると、獣の数字「666」はたぶん知名度がかなり低いんじゃないかと思います。オカルト好きな人なら、必須項目でしょうけどね。

 この数字は、『新約聖書』の『ヨハネの黙示録』に記述されたものです。『ヨハネの黙示録』は謎めいた中二病チックな記述が多い、なかなかステキな書物でそういう見方をすれば楽しいものです。もちろん獣の数字「666」の記述も、期待を裏切らず意味深なものとなっています。以下のような記述でした。

「また、小さな者にも大きな者にも、富める者にも貧しい者にも、自由な身分の者にも奴隷にも、すべての者にその右手か額に刻印を押させた。そこで、この刻印のある者でなければ、物を買うことも、売ることもできないようになった。この刻印とはあの獣の名、あるいはその名の数字である。ここに知恵が必要である。賢い人は、獣の数字にどのような意味があるかを考えるがよい。数字は人間を指している。そして、数字は六百六十六である。」(新共同訳聖書 ヨハネの黙示録13章16-18節)
(獣の数字 - Wikipediaより)


●なぜ666なのか? キリスト教最大の敵・皇帝ネロ説やエホバの証人の解釈

 解釈はいろいろとあるものの、キリスト教を迫害したためキリスト教徒にとっては憎き敵である皇帝ネロを指すという説が有力のようです。

<皇帝ネロ(Nero Caesar)のギリシア語表記(Νέρων Καίσαρ, Nerōn Kaisar)をヘブライ文字に置き換え(נרון קסר, Nrwn Ksr)、これを数値化し(ゲマトリア)、その和が666になるというもの>

 ただ、様々な解釈があり、例えば、キリスト教系の宗教ではあるもののカトリック・プロテスタント・正教会などから異教あるいは異端とされている「エホバの証人」の場合は、以下のように解釈しているそうです。

<6は7が象徴する完全さに達しない事を表すとし、さらに6が3回繰り返される事は凶兆を表すとし、獣は人間の諸政府を表すと捉える事から、この数字は「神の完全さの基準に達しない、この世の巨大な政治体制」を指す>


●クレームで住所変更させた大統領経験者も…「666」をマジで怖がる人たち

 この「666」を怖がるのは馬鹿らしいと思うでしょうが、結構マジでビビっている人がいるようです。666恐怖症 - Wikipediaによると、右派・共和党で第40代大統領になったロナルド・レーガンさんらは、大統領就任の2年前の1979年にロサンゼルスのベルエア地区に転居した際、666 St. Cloud Roadという住所を668 St. Cloud Roadに変えさせたとのこと。というか、クレームで住所変更できちゃうってのが不思議ですね。

 また、2003年には米ケンタッキー州にある学校の電話の局番号が666であったため、変更したということがあったとも記載があります。そんな非科学的な…学校なのに嘆かわしいと思うものの、この学校は神学校だったとのこと。そりゃ、科学もクソもありゃしないですね。非科学的で当然といった感じです。

 他のキリスト教関係の例としては、オランダのキリスト教系財団Opwekkingの歌集が、2007年5月に666番に達したとき、彼らは「人々への配慮として」その番号を飛ばしてしまったということも…。ホラー映画や犯罪映画のモチーフとして使われることもあるというので、そういった創作ネタならわかるんですが、現実世界でこういうオカルトを積極的に広めるようなことをするのは、やめてほしいと思います。


【関連投稿】
  ■スプーン曲げは超能力ではなく手品 清田益章の不正発覚事件など
  ■超能力は実在する…ワシントン大学の科学者たちが認めていた
  ■死んだ人の幻覚・幽霊・心霊現象を見ることは当然で正常 東日本大震災の被災者らの多くが心霊現象を体験
  ■矢作直樹東大元教授、参議院選挙で最下位落選!日本のこころを大切にする党で立候補
  ■ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
  ■科学・疑似科学についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由