アメリカの首都ワシントンに関する話の詰め合わせ的に。例えば、正式名称はコロンビア特別区なのになぜ通称ワシントンD.C.になったのか?といった話をやっています。また、特におもしろいと思ったのが、普通なら良い環境のところにしそうな首都を、過ごしづらいところにわざわざ決めたという逸話です。
2013/10/12:
●ワシントンが首都になった理由は悪い環境だったから…なぜ?
●南北で首都の位置を駆け引き…最終的には金で買った形に
2020/04/22:
●正式名称はコロンビア特別区なのになぜ通称ワシントンD.C.に?
●ワシントンが首都になった理由は悪い環境だったから…なぜ?
2013/10/12:池上彰さんの東工大講義録の話である
日本人が知らない米国 :日本経済新聞 池上彰の教養講座 戦後史の歩き方(11) 東工大講義録から(2013/8/5 3:30)。たぶん今回の話はないと思いますけど、しっかり出版もされています。
アメリカの州は都道府県と違う!国と戦争になりかけたほど独立性が強いにおいて、アメリカは非常に州の権限が強い特殊な事情のある国といったことを書きました。それに絡む話があったのです。
まず、アメリカ政府は東部13州が英国から独立し、一緒になってできました。首都ワシントンのある場所は、バージニア州の一部をどこの州にも所属しないワシントンD.C.として独立させています。大統領が執務するホワイトハウスや省庁が集まる地域ですね。政治の中心地です。
ここに連邦政府の施設を建てることになった理由が、日本では考えられないもの。良い環境の場所はやめようということで、ワシントンが選ばれたというのです。ワシントンD.C.周辺は、当時は人が住めるような場所ではなく、夏は暑く、じめじめとした湿地帯。もともと湿地帯なので霧もよく出ました。
なぜか?と言うと、建国当時、州の代表たちは、連邦政府を信用していなかったため。「連邦政府が将来大きな力を持って我々の上に君臨したら大変なことになる」と真剣に考えていたのだそうです。
●南北で首都の位置を駆け引き…最終的には金で買った形に
厳密に言うと、連邦政府の施設を置いた1781年3月時点では、ワシントンが首都だと決まっていませんでした。
ワシントンD.C.の歴史 - Wikipediaによると、首都の設置については「環境の悪い場所を」といった話ではなかったようです。
メリーランド州、ニュージャージー州、ニューヨーク州およびバージニア州からの提案は全て国家首都のために領地の提供を申し出ていたということで、引く手あまたな感じ。
また、この中で南北の綱引きがありました。北部の州は首都が国内でも著名な都市にあることを望みます。そのような都市はみな北部にあったためです。反対に南部の州はその農業に基盤を置き奴隷所有者の利益の源泉に近い場所に首都があることを望みました。
この南北の争いで重要になったのは、アレクサンダー・ハミルトンの提案。ハミルトンは独立戦争の間に各州が負った負債は連邦政府が引き受けるべきという提案をしました。ただし、南部州は負債をほとんど返還済みであり、残っているのは北部州の借金ばかり。なので、このハミルトンの提案は実質的に、南部州が北部州の負債を負担することを強制する意味があったそうです。
そして、その見返りに連邦首都を南部に置く案で働きかけて、南部州に首都が置かれることが決まり、ワシントンとなったようです。地図で見ると、それほど南部ではないんですけどね。
●正式名称はコロンビア特別区なのになぜ通称ワシントンD.C.に?
2020/04/22:名前に関する話を追記。うちではワシントン、ワシントンと書いていましたが、ワシントンD.C.ともよく言われます。ただ、これも結局通称。
ワシントンD.C. - Wikipediaによると、法律上の正式名称は「コロンビア特別区」となっています。州には属さないアメリカ合衆国・連邦政府直轄地です。
「コロンビア特別区」が未だに「ワシントン」と呼ばれるのは歴史的経緯でした。まず、1790年に創設されたときはコロンビア特別領、1801年のコロンビア特別区自治法(旧)により地方自治権を持つコロンビア特別区となっており、ここらへんなら「コロンビア」という名前だったんですね。
ただ、このとき特別区内には自治権を持つ市や郡があり、その一つが首都たるワシントン市だったんだそうな。後の1871年のコロンビア特別区自治法(新)により特別区内の全ての自治体は特別区に統合されたのですが、70年ほどこの状態が続きました。
このため、当時の呼ばれていた「コロンビア特別区のワシントン市」という意味の Washington, District of Columbia がしばしば使われるようです。そして、この略称が「ワシントンD.C」でした。ただし、これらの言い方も当時の正式名称ですらないとのこと。かつての俗称が現在でも呼ばれ続けている…といった感じですね。
【本文中でリンクした投稿】
■
アメリカの州は都道府県と違う!国と戦争になりかけたほど独立性が強い【関連投稿】
■
アメリカと進化論 「魚は箱舟に乗ってないよね」と聞いてみると? ■
銃社会、銃容認のアメリカ 日本人留学生射殺事件の犯人も無罪判決 ■
検討中の日本版NSC創設 実は本家アメリカ安全保障会議は失敗作 ■
ケネディ駐日アメリカ大使起用は日本重視ではなく、軽視の現れ? ■
オバマ大統領誕生の立役者ヴァレリー・ジャレット 支援者で側近 ■
海外・世界・国際についての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|