Appendix

広告

Entries

infoQとくまポンの感想 さすがに評判の悪いGMOグループだけある?


 何かアンケートサイトのinfoQで、くまポンというグルーポン型クーポンサイトの1000円割引券が当たっていました。

 私はこの手のクーポンサイトはポンパレを一度利用しただけです。

 ポンパレで買ったのは、確か金額以上に使えるコンビニの割引券みたいなもので、明らかにお得とわかるものでした。

 一応そのクーポンの購入後も会員登録したままで半年ほど様子を見たのですが、普段からほしいものがほとんどない私には合いませんでしたので、既に退会しています。

 そういう経緯があったのでこのくまポンも使えないかな……と思ったのですが、サイトを覗いてみると1000円割引ならかろうじて買って良いかもというものがあったので登録してみることに。


 ただ、くまポンってGMO系列って書いていたので、嫌だなぁと思ったんですよね。

 GMOってのはロリポップ改竄事件・熊谷正寿GMOインターネット会長の対応がヤバいで書いたところですから信頼できないですし、あんまり売上に協力したくないなぁという思いもありました。

 で、案の定、登録段階からトラブル。

 さすが改竄事件で技術の低さを見せたGMOグループだなぁという感じですが、会員情報入力のページで何度やっても登録できません。

 送信ボタン(名称はうろ覚え)をクリックしても、なぜかメッセージも何もなしに同じページに戻ってきてしまいます。

 このとき使ったブラウザは実は他サイトでも似たような症状でログインできないところがあり、ブラウザを変えてみようかな?と最初は思いました。

 ただ、何かパスワード設定欄が臭いなぁと思ったので、パスワードを変えてもう一度だけチャレンジすることに。

 パスワードの条件は「半角英数字混在6文字以上」としか書かれていませんでしたので、私は安全のためにやや長いパスワードを入れていました。これを今度は短くして7文字にして試してみたのです。

 すると、今度はすんなり通ったよ、おバカ!

 私のブラウザも怪しいので環境の問題という可能性は捨て切れませんが、たぶん長いパスワードを弾いていたんじゃないかと。それなら、何文字以下と書かなくちゃいけないのに……。


 で、やっと登録できたくまポン。

 サイト自体のツッコミどころとしては、「ショップ情報&スタッフの声」での「スタッフの声」。

 くまのキャラクターが吹き出しで宣伝しているのですが、「ネギなど加えてアレンジしても美味しいくまくま~♪」みたいな売る気を感じない情報の乏しいものだったり、「スタッフの声」の記載があるのにコメントもくまの絵もなかったり……。

 なぜこれが気になったかと言うと、私はポンパレの本気を知っていたからです。(本当はここをやっているリクルートもあまり好きじゃないのですが)

 たとえば、あるポンパレのクーポンでの編集部コメントはこんな感じでした。
「焼くだけでコリコリ&ジューシーな牛タンを、約500g×2パックのたっぷり約1kgをお届け!

おいしさのポイントは、まず「肉の鮮度」。新鮮な牛肉を塊のまま仕入れ、スライスしたらすぐタレに漬け込み、その後素早くパック詰めすることにより、鮮度を損なわずご家庭に届けることができるのだとか。
もう一つのポイントは「秘伝の塩ダレ」!試行錯誤を繰り返し、選び抜かれた塩とスパイスで作られた秘伝のタレは、牛タンとの相性◎。牛タンのコリコリ食感と旨みを引き出す名脇役です。

牛タンはご飯のおかずにはもちろん、ビールのお供にもピッタリ。
お好みでネギをたっぷり載せたネギ塩牛タンや、七味をふってピリ辛にしたりとアレンジもオススメですよ。
またたっぷり量があるので、BBQやキャンプなどでみんな一緒に楽しみたいですね!
もちろん、解凍して焼くだけで手軽に豪華な1品ができるので、冷凍庫にストックしておけば忙しい日の夕食にも便利です。

牛タン大好き!焼肉・BBQ大好き!!という方、ぜひこのお得な機会をお見逃しなく~。

 どうです、この温度差。

 これを見た後に「ネギなど加えてアレンジしても美味しいくまくま~♪」を見てしまうと、「お前ら、やる気あんのか?」と問いただしたくなります。


 まあ、それでも、とにかく今はクーポン券使わなくちゃいけないわけですので、我慢して商品を選択。

 すると、今度は「クーポン券が使えません」みたいな表示が出ていて、なぜか登録したクーポン券が出てきません。

 あれ?と思ってマイページで確認すると、"(合計金額が6000円以上でご利用できます) "と書いていました。


 ……うん、まあね、そういう縛りを設けるのはわかりますよ。くまポンさんの儲けがなくなっちゃいますしね。

 でも、これ、メールには書いていなかったよね?とinfoQから来たメールを確認。
 1,000円割引ギフト券クーポンコード
(中略)

【くまポン割引ギフト券とは・・・?】

  割引クーポン共同購入サイト“くまポン”http://kumapon.jp/
  で使える割引券となります。

  くまポン割引ギフト券を利用することで、掲載している金額より
  更に割り引いた金額で注文が可能です。

  ポイントや現金でお釣りはお渡しできません。
   ※有効期限が切れると対象のギフト券は消滅します。
   ※ご利用になったギフト券は再発行できません。

【ご利用手順】

  1)割引クーポン共同購入サイト“くまポン”http://kumapon.jp/ にアクセス
  2)購入したい商品を選びます。
  3)購入へ進むボタンをクリックします。
  4)割引ギフト券引き換えコード欄に、上記クーポンコードを入力
  5)くまポンギフト券をGET をクリック
  6)割引金額で商品をご購入ください。

 一言も書いていないよ、おバカ!

 あと、これを読んでいて初めて私、infoQもGMOグループであることに気づきました。(こういう割引券サービスはグループ内でやることが多いんですけど、今回はよく考えていませんでした)

 ゲスい、さすがにやることがゲスいです、GMO。会員登録するまで使用条件を明かさないとは、卑怯すぎ。いつかはゆかし式事前説明ですね。
当社では入会後に必ず資産運用ノウハウDVDを事前に閲覧していただき、これが理解できない方には清くご退会を頂いております。

アブラハム積立投資「いつかはゆかし」の評判がすごい

 試しに会員登録なしで買えるかやってみましたが、ログインを要求されたのでたぶん無理です。

 仮に会員登録が必要じゃなかったとしても、不利な情報を隠すことで登録機会を増やせます。そして、まんまと会員登録させた場合は、折角だからと買っていく可能性が高まりますし、その後のメルマガなどで宣伝する機会だって得られます。

 本当やることが汚いわぁ。


 ふと思いついて2ちゃんねるを覗いてみると、案の定不評。
665 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/19(土) 11:09:07.45 ID:Yq9jW0GI0 [1/1回(PC)]
やられた…

何が「祝当選!」だよ
6,000円以上買わないと使えない1,000円オフチケットとか誰得
しかも6,000円以上時のみ利用可能っていう縛りが
会員登録するまでわからないとか

スパム業者じゃないんだから騙し目的の当選はやめてほしいわ

666 : 名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/10/19(土) 11:31:04.30 ID:ECoy4tNH0 [1/1回(PC)]
くまポンか。
エステ体験とかインチキ臭いのが多い。

668 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/19(土) 12:42:06.54 ID:Ac+zOgi/0 [1/1回(PC)]
>>665
自分も当たって嬉しかったんだけど、そんな縛りあるんかい
がっかりだよ(´・ω・`)
メールに詳細書いてくれれば良いのに
会員登録する前で良かった
教えてくれてありがとう

669 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/19(土) 12:43:34.15 ID:1GNS+4Za0 [1/1回(PC)]
6000円は酷いなw
俺は某ショッピングサイトでもらった、1000円分無料券(1500円以上使用)すら俺は使わなかったわ

671 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/19(土) 13:44:24.71 ID:r+UuO/VF0 [2/2回(PC)]
連投だが
くまポンって全員当たるやつみたいね

672 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/19(土) 14:05:46.93 ID:YSx4zR/T0 [1/1回(PC)]
オレも当たった。
6000円以上なんてメールには一言も書いてないな。
捨てアドで登録しようかと思ってたけど、一応登録して確認だけしてみるわ。

677 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/19(土) 17:28:18.69 ID:2x7tJPmb0 [2/2回(PC)]
アマのギフト券みたいに累積して貯めることできるのかな
できるのならヤフオクで売れそうだけど

679 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/19(土) 19:31:38.28 ID:6oWRZ1j40 [1/2回(PC)]
くまぽんのサイト初めて見たけどしょーもない商品しかないな
みんな何買ってるの?

684 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/20(日) 04:21:59.46 ID:X7Zfuoua0 [1/1回(PC)]
すげぇ罠だな
1000円!?やった!って、くまポンとかいう胡散臭いサイトでしか使えないのか…となって即削除した

ちょっとでも興味持ってサイト開いたらえらいことになってたな

688 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/20(日) 09:14:36.00 ID:p3lkT3lN0 [1/1回(PC)]
人柱様様ですわ

infoQ インフォキュー by GMO★2
http://www.logsoku.com/r/point/1338133605/

 見事に釣られちゃいました。


 ところで、そもそも「縛り無しで1000円割引なんてそんな甘い話ないだろう?」という声もあるかなぁと思いますが、これが十分にあり得るんですよね。

 たぶんinfoQじゃなかったと思いますけど、商品相当のポイントをあげるので買ってアンケートに答えてくださいというものを昔やったことがあります。

 それ以外にも既に発売済みの商品を貰って形ばかりのアンケートというのもやったことがありますし、大体にして試供品なんかは完全にタダで配っているものです。

 こういったものは最初が赤字でスタートしても、リピーターを得てその後の売上を上げていこうという昔からあるやり方で、全く珍しいものではありません。

 消費者相手じゃない会社同士での仕事なんかでもやはり同じようなものはあり、赤字覚悟で受注してその後の繋がりの中で回収していくということがあります。

 それから、私が最初に書いたコンビニの割引券もそうですね。これは完全にタダとならないという意味で、今回のメールの記載と同じです。

 この例でわかるように、そもそもクーポンサイトというビジネスモデル自体が、儲けをある程度度外視してでもリピーターを得ようとすることが大きな目的の一つとなっているサービスです。
(この点はお店側でも理解が不十分(クーポンサイトの説明が不十分?)なようで、見込み違いが起きて大赤字になった店が訴訟を起こすなど、トラブルになっています)

 ですから、クーポンサイトであるくまポンが同じやり方をしても全然おかしくなかった……のですが、まあ、何というかさすがGMOという感じです。


 ついでにアンケートサイトのinfoQの感想も書いておきますが、ここはアンケート量は最悪ってことはなくまずますです。

 質問数とポイントのバランスも比較的良心的だと感じます。でも、一部のアンケート、特にinfoQ自社製でなく他社依頼のアンケートは中抜きしている関係なのか、膨大なアンケート回答時間なのに少ないポイントというものがあります。

 人それぞれでしょうが、私は「あっ、ヤバいな」と思ったら即辞めるようにしています。大事な時間を浪費して、最後まで答える義務はないですし……。(これも折角途中までやったんだし……という心理狙いですね)

 あと、換金(現金化)のハードルが競合サイトに比べてかなり高いと感じます。アンケートサイトに限らずポイントサイトとして言うと、突然閉鎖してトンズラというのは珍しくないので、この点は結構痛いです。

 加えて現金化の場合、交換まで1ヶ月くらいかかりますし、手数料がかかるものが多いです。換金関連は低いレベルでしょうね。


 GMOのイメージ悪いのでどうせなら悪く書きたいところですが、infoQはこんな感じで極悪ってほどではないと感じています。(今回のメールは極悪でしたけど)

 ただ、オススメするか?と言うと、そんなことはないです。もっと他に良いアンケートサイトありますし。

 たとえばマクロミルは東証一部上場企業(あっ、でも、GMOもそうか)で、業界最大手で良心的ですよ……と最後に露骨にマクロミルを宣伝して終わります。
マクロミルへ登録

(注意:上のリンクから行くと、"ご登録後、アンケートにご回答された場合"に"30ポイントプレゼント"(ご登録・アンケートご回答の翌月10日?)というものなんですが、何と紹介者の私にもポイントが付与されてしまいます。

 一応マクロミルは私は本当に良いサイトだと思っていますが、リンク貼るところまで含めてギャグみたいなものですので、「興味はあるけど、こんな露骨な宣伝許せない!」って方は他のサイトさんなどからご登録ください。

 なお、公平のためにマクロミルの弱点も挙げておきます。業界最高のアンケート数で500円の換金レベルクリアは早いものの、振り込みが遅い(毎月末日に申込みを締め切り、翌月20日~末日の振込み)ことです。マクロミルは不況の中でも増収を続けている優良企業で、かつアンケートが本業ですので夜逃げなんてことは考えられないですけど、振り込みを待たされるのは最初のうちは不安だと思います。

 ちなみにinfoQでも紹介プログラムがあるようです……が、もちろん貼りません)


 関連
  ■ロリポップ改竄事件・熊谷正寿GMOインターネット会長の対応がヤバい
  ■アブラハム積立投資「いつかはゆかし」の評判がすごい
  ■Google ChromeとFirefox、今メモリを食って重いブラウザはどちら?
  ■Google日本語入力のメモリ消費などのメモ 使用量多く重い?
  ■マイクロソフトWindows Live Hotmailの評判
  ■その他のインターネット、パソコンなどについて書いた記事

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由