Appendix

広告

Entries

日本人に聞いた10年間の企業ブランド力ランキング 海外勢強し


 グローバル企業ランキング・世界賞賛企業2013 アップルVSグーグルというのを以前やっています。

 これは世界の「グローバル企業の経営陣が評価に参加」というもので、当然ながら上位には日本の企業は入りませんでした。

 一方、今回の場合は日経リサーチの「ブランドX(テン)-ブランド戦略サーベイ10年分析<2004-2013>」というもので、評価者は日本人です。(1年間ではなく10年間の総合評価)

 この条件なら日本企業が上位となって当然だと思われたのですが、結局Google、アマゾンと海外企業のワンツーとなりました。

 Googleとアマゾンに関しては、私自身も嫌いじゃないですし、むしろ無くてはならない存在になっているのですが、ここらへんは残念ですね。

 以下、ベスト20をどうぞ。


■日本人に聞いた10年間の企業ブランド力ランキング<2004-2013>
順位 前回順位 企業ブランド
1 1 グーグル(Google)
2 2 アマゾン(amazon)
3 10 味の素
4 11 森永製菓
5 8 カゴメ
6 5 アップルジャパン(Apple)
7 13 キユーピー
8 4 ヤマト運輸
9 14 キッコーマン
10 12 TOTO
11 3 日本マイクロソフト(Microsoft)
12 34 ミツカン
13 - オリエンタルランド(東京ディズニーリゾート)
14 19 ソニー
15 6 パナソニック
16 16 ヤフー(YAHOO!)
17 22 キリンビール
18 15 日清食品
19 55 小林製薬
20 29 アサヒビール

ブランドX(テン) -ブランド戦略サーベイ10年分析 | ブランディングに関する調査 | 国内向けの調査 | マーケティングリサーチ、コンサルティングの日経リサーチ
http://www.nikkei-r.co.jp/domestic/branding/brand_x/


 海外企業もしくは外資系企業としては、以下。

1 グーグル(Google)
2 アマゾン(amazon)
6 アップルジャパン(Apple)
11 日本マイクロソフト(Microsoft)
13 オリエンタルランド(東京ディズニーリゾート)

 オリエンタルランドも内容的には海外みたいなものということで含めてみました。ヤフーは海外生まれですけど、完全に別路線となったので、日本企業としています。

 こうして見ると、海外企業それほど多いという風にも見えないですね。1,2位という大事なところと、ベスト10にもう1個あったせいで印象が強くなっただけみたいです。


 上で海外と分類したものを除き、日本企業に限った場合のベスト10は以下です。

1 味の素
2 森永製菓
3 カゴメ
4 キユーピー
5 ヤマト運輸
6 キッコーマン
7 TOTO
8 ミツカン
9 ソニー
10 パナソニック

 調査元の日経リサーチは「(通常の)トップテンのうち5社が食品関連」で、「10年間に全業種でブランド力が低下する中、食品業界は下げ幅が最小で、ブランドイメージも比較的安定」だとしていました。

 日本食が海外でも評価されているというのもあるかもしれませんけど、それよりは文化的な差異が大きいせいかなと思います。この分野はあまり侵食されていないですものね。

 で、日本食ブームからすると、逆に日本企業が海外ではばたくチャンスもあると言えるのではないでしょうか?

 実際、ハウス食品、中国で日本式カレー人民食化計画を進行中 バーモントカレーが主役という話など、日本企業が日本食で海外に……という話はちょくちょくやっています。

 とはいうものの、うちでやっているものはイギリス日本食ビッグ4が世界へ 本場感よりローカライズが成功の秘訣など、どちらかと言うと日本企業が出遅れているという話の方が目立っている気がします。

 是非とも日本の食品関連企業には海外進出をより一層進めてもらい、世界賞賛企業の方のランキングにも顔を出すような存在になってほしいです。


 関連
  ■グローバル企業ランキング・世界賞賛企業2013 アップルVSグーグル
  ■ハウス食品、中国で日本式カレー人民食化計画を進行中 バーモントカレーが主役
  ■イギリス日本食ビッグ4が世界へ 本場感よりローカライズが成功の秘訣
  ■世界の企業ブランド価値ランキング2013年 日本最高はトヨタの10位
  ■企業のWebブランドランキング2012秋冬 楽天市場がアマゾン、ヤフーに勝利して一番
  ■その他のランキング・世界一・日本一について書いた記事

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由