Appendix

広告

Entries

男女平等ランキング、女性が輝く社会の日本や中国・韓国は何位?


 男女平等ランキング関係の話。後半にある分析や他の国などとの比較は、古いランキングについてですけど、それほど大きく変わっていないと予想されますので、参考にできるでしょう。また、最新のランキングについても、最初に載せています。

2023/05/13まとめ:
●男女の学力差と男女平等の関係…脳へのストレスが理由と判明か? 【NEW】


●男女平等ランキング、女性が輝く社会の日本や中国・韓国は何位?

2019/12/19:「女性が輝く社会」「すべての女性が輝く社会づくり」といったスローガンを掲げる安倍政権。「一億総活躍社会」「3年抱っこし放題」などという過去の壊滅的にひどすぎるスローガンのおかげで、これですらマシだと感じでしまいますが、基本的にセンスが悪いですね。

 こうしたセンスの悪さは、そもそも問題意識が間違っているところから来ている場合が多いので、当然、成果にも繋がりません。男女平等ランキングで日本は順位を上げるどころか、過去最低を何度も更新。2019年に関して言えば、同じようなところで争い続けている韓国や近年下がっている中国にも差をつけられて負けたようです。

<男女平等ランキング2019> (カッコ内は前年の順位)
1位 アイスランド(1)
2位 ノルウェー(2)
3位 フィンランド(4)
4位 スウェーデン(3)
5位 ニカラグア(5)
6位 ニュージーランド(7)
7位 アイルランド(9)
8位 スペイン(29)
9位 ルワンダ(6)
10位 ドイツ(14)

11位 ラトビア(17)
12位 ナミビア(14)
13位 コスタリカ(22)
14位 デンマーク(15)
15位 フランス(18)
16位 フィリピン(24)
17位 南アフリカ(19)
18位 スイス(20)
19位 カナダ(16)
20位 アルバニア(34)

53位 アメリカ(51)
106位 中国(103)
108位 韓国(115)
112位 インド(108)
121位 日本(110)

(男女平等指数、日本は過去最低の121位 政治参画遅れ  :日本経済新聞【国際】世界「男女平等ランキング2020」、日本は121位で史上最低。G7ダントツ最下位で中韓にも負ける Sustainable Japanより)


●男女平等ランキングで記録更新をし続ける日本、また記録更新

2023/06/22追記:男女平等ランキング、またしても過去最低の記録を更新したようです。男女平等、日本は世界125位で過去最低 ジェンダーギャップ報告書:朝日新聞デジタル(和気真也2023年6月21日)という記事が出ていました。すでに日本は下位であり、これ以上下がるのは難しそうなのに、まだ下がるというのは驚きです。

<世界経済フォーラム(WEF)は21日、世界各国の男女格差の状況をまとめた2023年版「ジェンダーギャップ報告書」を発表した。日本は男女平等の達成度合いで、調査対象となった146カ国のうち125位(前年は116位)。経済と政治分野の遅れが響き、2006年の発表開始以来、順位は最低だった。>
<男女が平等な状態を100%とした場合、世界全体の達成率は68・4%で前年から0・3ポイント改善した。(中略)日本の達成率は64・7%。衆院議員や閣僚に女性が少ない政治分野は世界138位。収入や企業の役員・管理職の割合での平等も進まず、経済分野も世界123位と低迷している。>

 日本の達成率は、世界全体の達成率は68・4%に近い64・7%であるにも関わらず、146カ国のうち125位というのは変だと思うかもしれません。ただ、これは平均値による錯覚。多用される平均値ですが、実を言うと、問題が大きいんですよね。なお、男女平等に最も近かったアイスランドは達成率91・2%だったそうです。


●日本は女性蔑視と言われるけど実は男女平等?順位を確認

2013/1/15:以前、夫婦間での強姦(レイプ)は成立するのか?とドメスティックバイオレンスをやったときに、やたらと「日本は女性蔑視と言われるけど、実は既に男女平等が進んでいるんだ」というアピールしていた人が印象的でした。ただ、男女平等ランキング2012(男女格差報告)では、日本は極めて低いようです。

<男女平等ランキング2012(男女格差報告)>(Wikipediaより)
(引用元で「ヨーロッパ・中央アジア」となっていたのものは、「ヨーロッパ」と表記しています)
2012地域2011増減
1 アイスランドヨーロッパ10
2 フィンランドヨーロッパ31
3 ノルウェーヨーロッパ2-1
4 スウェーデンヨーロッパ40
5 アイルランドヨーロッパ50
6 ニュージーランドオセアニア60
7 デンマークヨーロッパ70
8 フィリピン東南アジア80
9 ニカラグア北米2718
10 スイスヨーロッパ100
11 オランダヨーロッパ154
12 ベルギーヨーロッパ131
13 ドイツヨーロッパ11-2
14 レソトアフリカ9-5
15 ラトビアヨーロッパ194
16 南アフリカアフリカ14-2
17 ルクセンブルクヨーロッパ3013
18 イギリスヨーロッパ16-2
19 キューバ北米201
20 オーストリアヨーロッパ3414
21 カナダ北米18-3
22 アメリカ北米17-5
23 モザンビークアフリカ263
24 ブルンジアフリカ240
25 オーストラリアオセアニア23-2
26 スペインヨーロッパ12-14
27 バルバドス北米336
28 ウガンダアフリカ291
29 コスタリカ北米25-4
30 ボリビア南米6232
31 カザフスタン中央アジア4918
32 アルゼンチン南米28-4
33 エクアドル南米4512
34 リトアニアヨーロッパ373
35 カーボベルデアフリカ-!-
36 マラウイアフリカ6529
37 バハマ北米22-15
38 スロベニアヨーロッパ413
39 スリランカ中央アジア31-8
40 パナマ北米400
41 ナミビアアフリカ32-9
42 ガイアナ南米38-4
43 トリニダード・トバゴ北米21-22
44 モンゴル東アジア36-8
45 モルドバヨーロッパ39-6
46 タンザニアアフリカ5913
47 ポルトガルヨーロッパ35-12
48 ベネズエラ南米6315
49 クロアチアヨーロッパ501
50 セルビアヨーロッパ--
51 ジャマイカ北米47-4
52 ブルガリアヨーロッパ51-1
53 ポーランドヨーロッパ42-11
54 キルギスヨーロッパ44-10
55 シンガポール東アジア572
56 イスラエル中東55-1
57 フランスヨーロッパ48-9
58 マダガスカルアフリカ7113
59 ロシアヨーロッパ43-16
60 エストニアヨーロッパ52-8
61 マケドニア共和国ヨーロッパ53-8
62 ブラジル南米8220
63 コロンビア南米8017
64 ウクライナヨーロッパ63-1
65 タイ東アジア60-5
66 ベトナム東アジア7913
67 ルーマニアヨーロッパ681
68 東ティモールオセアニア--
69 中国東アジア61-8
70 スロバキアヨーロッパ711
71 ガーナアフリカ70-1
72 ケニアアフリカ9927
73 チェコヨーロッパ752
74 ホンジュラス北米54-20
75 ブルネイ東アジア761
76 ウルグアイ南米58-18
77 ボツワナアフリカ66-11
78 ペルー南米73-5
79 キプロスヨーロッパ9314
80 イタリアヨーロッパ73-7
81 ハンガリーヨーロッパ854
82 ギリシャヨーロッパ56-26
83 パラグアイ南米67-16
84 メキシコ北米895
85 グルジア中東861
86 バングラデシュ中央アジア68-18
87 チリ南米46-41
88 マルタヨーロッパ83-5
89 ドミニカ共和国北米81-8
90 セネガルアフリカ922
91 アルバニアヨーロッパ78-13
92 アルメニアヨーロッパ84-8
93 ガンビアアフリカ77-16
94 エルサルバドル北米93-1
95 モルディブ中央アジア1016
96 タジキスタン中央アジア960
97 インドネシア東アジア90-7
98 モーリシャスアフリカ95-3
99 アゼルバイジャン中東91-8
100 マレーシア東アジア97-3
101 日本東アジア98-3
102 ベリーズ北米100-2
103 カンボジア東アジア102-1
104 ブルキナファソアフリカ11511
105 インド中央アジア1138
106 スリナム南米104-2
107 アラブ首長国連邦中東103-4
108 韓国東アジア107-1
109 クウェート中東105-4
110 ナイジェリアアフリカ12010
111 バーレーン中東110-1
112 カメルーンアフリカ1197
113 フィジーオセアニア108-5
114 ザンビアアフリカ106-8
115 カタール中東111-4
116 グアテマラ北米112-4
117 ベナンアフリカ12811
118 エチオピアアフリカ116-2
119 モーリタニアアフリカ114-5
120 アルジェリアアフリカ1211
121 ヨルダン中東117-4
122 レバノン中東118-4
123 ネパール中央アジア1263
124 トルコ中東122-2
125 オマーン中東1272
126 エジプトアフリカ123-3
127 イラン中東125-2
128 マリアフリカ1324
129 モロッコアフリカ1290
130 コートジボワールアフリカ1300
131 サウジアラビア中東1310
132 シリア中東124-8
133 チャドアフリカ1341
134 パキスタン中央アジア133-1
135 イエメン中東1350
N/A アンゴラアフリカ86-
N/A ジンバブエアフリカ88-
N/A チュニジアアフリカ108-

●男女平等ランキング韓国108位・中国69位、日本の順位は?

 調査項目は、「経済活動の参加と機会」「教育」「政治的エンパワーメント」「健康と生存」といったところが大項目。
日本は政治はダメそうですけど、経済活動はもっとひどい国があります。そして、教育や平均寿命はむしろ良さそう。何でこんなに悪いんでしょうね。よくわかりませんけど、日本は3ランクダウンの101位でした。

 気になるかな?とタイトルにした韓国は1ランクダウン108位。東アジアで最下位。びっくりするのが中国。なぜか良くって、8ランクダウンで61位でした。(2019/06/03追記:その後中国は急激に悪くなって日本レベルになっています)

 上位はこういうのに強いことでおなじみの北欧勢で、フィンランド、ノルウェー、スウェーデンなど。1位はアイスランドでした。1番アップしたのは南米のボリビア。32ランクアップで30位。逆に1番下がったのは、同じく南米のチリ。41ランクダウンの87位です。

 南米は最近発展が目覚ましく、チリなんかはその代表格になるんですけど、何でこんなにボリビアと明暗分かれたんでしょうね。見ていくとまだまだおもしろそうですけど、とりあえず今回はこんなところで。


●北欧だけじゃない、フィリピンやキューバ、アフリカの国も上位に

2013/11/3:2013年の男女平等ランキング、日本は改善したか?というと、全く逆で日本は過去最低の順位だそうです。日本はあまりにも下位すぎましたので、後で紹介。先に上位を紹介します。

<男女平等ランキング2013(男女格差報告)>
2013 国名 2012
1 アイスランド 1
2 フィンランド 2
3 ノルウェー 3
4 スウェーデン 4
5 フィリピン 8
6 アイルランド 5
7 ニュージーランド 6
8 デンマーク 7
9 スイス 10
10 ニカラグア 9

11 ベルギー 12
12 ラトビア 15
13 オランダ 11
14 ドイツ 13
15 キューバ 19
16 レソト 14
17 南アフリカ 16
18 イギリス 18
19 オーストリア 20
20 カナダ 21
The Global Gender Gap Report 2013 - The World Economic Forum

 北欧などのヨーロッパが高順位にいるのは予想通りですけど、何で?という意外な国がちょこちょこ上位にいます。まず、5位にいるフィリピン。尖閣諸島問題・反日デモの海外の反応 好意的な一般人と厳しいメディアでは、フィリピンの評判は最低でボロクソ言われていましたが、こういう観点だと良いようです。

 また、中米でニカラグア、キューバなんてところも意外です。特にキューバなんかイメージ悪そうですよね。さらにアフリカまでいます。レソトという存在感の薄いところと、ネットでは何かとネタにして馬鹿にされている南アフリカがランクインされていました。


●日本が先進国で最低というのは嘘?下には下がいる!

 次に日本の順位が近いところと最下位だけ取り出して見てみましょう。日本は先進国でも最低という記述がありましたけど、ちょっとこの定義がわかりません。先進国と基準となることの多いOECD国ならまだ下の国がいました。極めてレベルが低いことは否定できませんので、悲しい言い訳になりますけど…。

2013 国名 2012
101 インド 105
102 マレーシア 100
103 ブルキナファソ 104
104 カンボジア 103
105 日本 101
106 ナイジェリア 110
107 ベリーズ 102
108 アルバニア 91
109 UAE 107
110 スリナム 106
(136 イエメン 135 最下位)


 とりあえず、日本の周りの国はやはりあまり男女平等で良いイメージという感じの国はなく、むしろ下位で納得というメンツ。最下位が136位ですから、日本はもう本当に最低クラスのところにいます。あと、私がOECD国でまだ下がいるよと書いたのは、韓国のことで111位です。例年日本と良い勝負をしています。(ちなみに中国はなぜか69位)


●日本は中東と同傾向、一方韓国が低い理由は?

 日本や韓国が下位であったことの分析としては、オフィシャルの日本語版プレスリリースで、以下のように分析されているそうです。

・日本は前回よりも順位を 4つ下げ、第 105位でした。これは、女性議員が減少したことにより、経済活動への参加と機会でのスコア向上が目立たなくなったことが主な原因です。
・韓国も順位を 3つ下げて第111位となりました。韓国の場合は、労働人口の減少と、賃金平等に対する認識が十分ではないことが主な原因となっています。
(「男女格差、日本は過去最低105位、先進国最下位」を考える 立入 勝義  2013年10月28日 04:52より)

 日本についてはさらに細かいところを見ていました。作者は「健康と教育は水準が高い」と言っていましたが、教育も91位ですから十分すぎるほどひどいですよ。経済の104位と大して変わらない順位。これで「水準が高い」はないでしょう。34位だった健康以外はボロクソと言っていい結果です。

政治(POLITICAL EMPOWERMENT)= 118位
経済(ECONOMIC PARTICIPATION AND OPPORTUNITY) = 104位
健康(HEALTH AND SURVIVAL) = 34位
教育(EDUCATIONAL ATTAINMENT) = 91位

 ちなみに経済で日本より下位にいるのは、"UAE(109)、韓国(111)、バーレーン(112)、カタール(115)、クゥエート(116)、オマーン(122)、サウジアラビア(127)"といった中東が目立つといった分析。例によって韓国も日本と仲良く悪いんですけどね。よく似た国です。

 サウジアラビアは女性が運転しちゃならんということで有名ですが、イスラム圏では女性が就くことのできる職業が制限されていることもあります。そういう差別的なイメージのある中東と似たような評価みたいです。
(2015/2/1追記:日本人のイスラム教への偏見が見えるイスラム教国の女性差別問題を書いていて思いましたが、こういうイスラム圏への差別的なイメージを持っていることも偏見と捉えれられるでしょうか。気をつけなくちゃいけません)

 海外の女性役員や管理職 「日本企業の社員は男性ばかりで怖い」って話も以前やりました。「日本は世界と違う、すごい!」って話は多く、私もよく紹介していますが、良くない意味でも特殊な国のようです。


●男女の学力差と男女平等の関係…脳へのストレスが理由と判明か?

2023/05/13まとめ:別のところで書いた話を転載。データから見ると、女性と男性の学力差と男女平等さは関係がありそうに見えていました。今回驚いたのは、「女性にとって不平等な環境が脳に悪影響を及ぼしている可能性がある」とする研究が出てきたこと。これにより、男女平等が進んだ国の女性の学力が高いことが、スッキリと説明できます。

<日本を含む29カ国のジェンダー(社会的性差)などを指数化し、各国の男女約8千人の脳データを分析すると、性差が大きい国ほど女性の大脳皮質の厚みが男性より薄い傾向にあることが分かったと、京都大などの国際チームが10日までに米科学誌に発表した。
 京大病院の植野司特定病院助教(精神医学)は「女性にとって不平等な環境が脳に悪影響を及ぼしている可能性がある」としている。ストレスが脳の神経細胞の変化を引き起こすことや、幼少期に受けたストレスが成人後も大脳皮質の厚みに影響を与えることがこれまでの研究で報告されている>

 上記の最後の<幼少期に受けたストレスが成人後も大脳皮質の厚みに影響を与えることがこれまでの研究で報告されている>は、私も類似の研究を聞いたことがあります。親の望ましくない言動により、子供の脳が傷つくといった研究だった記憶。こうした知見からすると、今回の研究結果は「さもありなん」というものですね。

 今回の研究では、18~40歳の男性約3800人と女性4千人余りのMRIデータを分析し、大脳皮質の厚さや表面積を調べました。これにより、性差が大きい国ほど右脳にある「右前部帯状回尾側」や「右眼窩前頭回」の大脳皮質の厚みが女性の方が薄いということがわかったといいます。

 一方、性差が小さい国ではこうした傾向はなかったとのこと。それどころか、「右前部帯状回尾側」についてはむしろ女性の方が厚かったそうです。以前書いた先進国を中心としたデータだと女性の方が男性よりやや学力が高いように見えましたので、この結果についても納得感があります。


【本文中でリンクした投稿】
  ■夫婦間での強姦(レイプ)は成立するのか?とドメスティックバイオレンス
  ■日本人のイスラム教への偏見が見えるイスラム教国の女性差別問題
  ■海外の女性役員や管理職 「日本企業の社員は男性ばかりで怖い」
  ■尖閣諸島問題・反日デモの海外の反応 好意的な一般人と厳しいメディア

【関連投稿】
  ■世界で最も影響力のある女性ランキング(Forbes) 日本人は何人ランクイン?
  ■海外・世界・国際についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由