Appendix

広告

Entries

佐々木俊尚が幸福の科学の宣伝に スティーブ・ジョブズ降霊本イベント


 佐々木俊尚さんの話を書くときはあんまり良い話題じゃなくって(前回はいつかはゆかしが売れたのにはわけがある 大規模広告、FP、著名人など)悪いとは思うのですが、今回は批判というよりかは「笑った」というものです。
11/22(金) ITジャーナリスト 佐々木俊尚×幸福の科学 IT伝道局長 林洋甫【対談セミナー】

書籍『公開霊言 スティーブ・ジョブズ 衝撃の復活』(大川隆法 著)の発刊記念企画として、対談セミナー開催決定! 本書でジョブズ霊へのインタビュアーとして登場している幸福の科学IT伝道局長・林 洋甫氏と、ITジャーナリスト・佐々木 俊尚氏が登壇します。

対談内容
宗教とテクノロジー
● いかにコンテンツ発信すべきか ――キュレーションについて最新事例を交えながら考察する!
● 企業戦略に生かせるデバイスの未来 ――Googleグラス、スマートテレビなど未来のデバイスとは!?
● ソーシャル時代をいかにサバイバルするか ――新しい時代に生き残るのは誰なのか?
● 宗教とテクノロジーについて――宗教と科学は共存できるのか!?
http://kokucheese.com/event/index/126854/


 いや、何かたぶんいろいろと言い訳をするのでしょうけど、考えのない人だなぁと思います。

 まず取材するわけでなく、登壇者という時点で加担しています。で、降霊本絡みとなると、完全に宗教的な宣伝になります。

 しかも、"『公開霊言 スティーブ・ジョブズ 衝撃の復活』(大川隆法 著)の発刊記念企画"ですから、これが宣伝じゃなかったら何なのだ?というほどストレートな企画名です。

 たぶん佐々木俊尚さんは幸福の科学信者っていうわけじゃなくて、何の気なしに参加したんじゃないでしょうかね? これがマズいと思えないというところがすごいなぁと思います。


 私は完全出遅れでしたので、Togetterなど既にいくつかできています。
佐々木俊尚氏の宗教観に関するツイート炎上〜幸福の科学においてジョブス霊について語る!?〜 - Togetter

ジョブズ霊について語るのではありません(笑)。宗教とテクノロジの交差する可能性についてのトークをしたいのです。 RT @hazuma ええええええええ 【幸福の科学】佐々木俊尚氏が、ジョブズ霊について語るイベント http://t.co/NJSh4fJALi
sasakitoshinao 2013-11-13 21:55:48

@sasakitoshinao 元記事を読めばジョブズ霊とは関係ないとわかりますよね。。 http://t.co/xDysgLLHuj
wck954 2013-11-13 22:03:54
http://togetter.com/li/589802

 ああ、やっぱりそういう言い訳はあるんですかね? 既に言った通り、明らかに宣伝イベントなんですけど……。

明日か明後日、今回の幸福の科学の林さんとのトークイベントの元になったメルマガの原稿をブログで公開するので、興味ある人はそれを読んでみてください。いま宗教って真面目に考えるべきテーマになってきてると思う。なお私は幸福の科学の信徒ではなく、宣伝塔などでもありません。
sasakitoshinao 2013-11-13 21:58:45

ギャラは教団から出てます。ただし企業主催などの場合よりかなり低い予算です。 RT @booskanoriri 「バトルトーク」ってのは、どこかからギャラが出るのかな? RT @sasakitoshinao 幸福の科学の林洋甫さんと、テクノロジと宗教についてバトルトークします。
sasakitoshinao 2013-11-13 21:59:59

 「企業主催などの場合よりかなり低い予算です」と付け加えているのにまた笑いました。

 宣伝の言い訳どうするのかな?と思っていたら、こう来ました。
私は純粋に自分の興味と好奇心から出演するだけなので、それを教団側が宣伝に利用されるのは別に構わないと思います。 そんなのどんなイベントでも同じでしょう。RT @kanbe1974 @sasakitoshinao @hazuma 幸福の科学の広告塔になってますけど大丈夫ですか?
sasakitoshinao 2013-11-13 22:01:38

 開き直りやがった! ダメだ、笑いすぎて腹痛いです。


 「どんなイベントでも同じでしょう」なんて言っているのですけど、たとえば詐欺疑惑まっただ中の企業でもこの論法で通すんでしょうか?

 この前のいつかはゆかしが売れたのにはわけがある 大規模広告、FP、著名人などで書いたいつかはゆかしのアブラハム社の場合なんかはどうするんですかね?

 佐々木俊尚さんがインタビューして本に使ったときはまだ行政から処分されていなかったのでマシ(ただ、疑惑噴出後も擁護していた可能性あり)ですが、すっかり悪徳企業として定着した今でも宣伝に加担するのでしょうか?

 普通はマズいと思うはずですけどね。何か発言を見ているとマジでやりかねない感じはしますけど……。

そもそも新興宗教の教団というだけで、異常な反応をする人が多すぎるのはいまの時代のたいへん重要な問題だと思いますね。もっと宗教に対してフラットに考えた方がいいと思う。
sasakitoshinao 2013-11-13 22:03:01

 いや、よりによって降霊本の宣伝ですからね。他のイベントでも十分あれなんですけど……。

 そして、フラットだと言いつつ、幸福の科学はカルトと呼ばれるような宗教とは違うと擁護。
現在の幸福の科学はカルトではないと思いますよ。またカルトの定義も国や時代によって変わるし、教団の形態も変化します。世界宗教だって原始段階ではだいたいカルトです。 RT @sakichan 単に新興宗教というより、カルトと認識している人が多いからでは?
sasakitoshinao 2013-11-13 22:13:11

 そうですね、国や時代によって変わりますよね。

 たとえば、フランスでカルトと言われているグループを数多く挙げた「フランス議会委員会報告 (1995)」に幸福の科学は入っていましたが、"金銭的な影響に関して、メジャー・プレーヤーと判断できる30数グループに注意を集中させた"フランス議会委員会報告 (1999)では選ばれませんでした。(Wikipedia)


 以下は批判中心のTogetter。(飛ばし飛ばしで引用)
佐々木俊尚氏、幸福の科学・ジョブズ霊言本セミナーとコラボで炎上 - Togetter

幸福の科学・大川隆法総裁がスティーブ・ジョブズの霊を降霊させ、その言葉を出版。その出版記念イベントと称するセミナーで、ITジャーナリストを名乗る佐々木俊尚氏が教団関係者と対談する予定であることがわかって炎上。佐々木氏は、ざっくりとした宗教の一般論だけで幸福の科学を「カルトではない」と断定。「宣伝に利用されても構わない」などとも発言。


香ばしすぎる。よっぽどお金に困っちゃってるんだろうか。 / “[悪徳商法?支店]: 【幸福の科学】佐々木俊尚氏が、ジョブズ霊について語るイベント” http://t.co/5Rc8MT1uEl
y_mat2009 2013-11-13 21:27:02

聖教新聞にツイッターの解説記事が載ってたことあるし、ブコメより関連企業の潮に記事あるみたいだから、お金に困ってると見るのが妥当なのかな。 / “[悪徳商法?支店]: 【幸福の科学】佐々木俊尚氏が、ジョブズ霊について語るイベント” http://t.co/ldQyqwxowk
ahmok 2013-11-13 21:39:59

【幸福の科学】佐々木俊尚氏が、ジョブズ霊について語るイベント http://t.co/DufbPHV6fX 幸福の科学の擁護一辺倒で批判は一切なし。でもジャーナリスト(笑)。
kuroi_neko_kuro 2013-11-13 22:17:30

佐々木俊尚氏って幸福の科学はともかく幸福実現党の政策とは親和性ありそう。

しかし彼は大川隆法が自分の気に入らない記事を書いた媒体の編集長やらジャーナリストやらの"守護霊"とやらを呼び出してコケにしていることには同業者として何も感じないのだろうか?
naagita 2013-11-13 23:18:33
http://togetter.com/li/589930

 あと、個人のサイトさんなのですが、鋭かったもの。
佐々木俊尚氏が幸福の科学のイベントに出たのは別にいいとしてもそれにしたって言い訳が下手すぎる件 | skeeem

さらに俺がバカだなあと思うのは、新興宗教イベントに出たそのことよりむしろあわてて言い訳した「宗教について議論するため」みたいなそのロジック。じゃあ芸能人が暴力団の宴会に出て「暴力団の存在についてきちんと議論したかった」って言い訳すれば通じると思ってるの?宗教について議論するならイベント関係なく普段からきちんと地道に複数の宗教団体や信者に取材やインタビューした上で真摯に語ってればいい。けど、この話題が出てくる前の日まで宗教の話なんてちーともしてませんでしたよね?
http://www.skeeem.jp/archives/954

 この方は「何も考えずに楽に仕事できるから受けただけじゃないの?」といった見方です。


 あと、この件をまとめたJ-CASTでは、大川隆法総裁の華麗なる降霊歴があったのでそこだけ。
幸福の科学・佐々木俊尚対談に「えええええええ」! テーマは「宗教とテクノロジーの交差」らしいが… : J-CASTニュース 2013/11/14 19:07

亡くなった人の霊や生きている人の守護霊を呼び出して、聴衆の前で大川総裁を通じて語るとされる「公開霊言」の内容は、歴史上の人物から存命中の政治家まで幅広く書籍化されており、3年半で200冊以上にのぼる。

13年8月19日には、夕刊フジが

「大川総裁は、河野洋平元自民党総裁と村山富市元首相の守護霊インタビューによって、2つの談話の深層に迫った」

として、河野氏と村山氏の霊言を収録した「『河野談話』『村山談話』を斬る!」の内容を報じている。11年8月にも、夕刊フジは大川氏の著書「宇宙人との対話」を紹介する記事を掲載。駅売店の宣伝用ポスターにも、4分の1のスペースを割いて「宇宙人インタビュー成功」の大きい文字を掲げた。よく見ると、このうたい文句の上下には「幸福の科学出版 『宇宙人シリーズ』続々発刊」「『宇宙人との対話』10名様にプレゼント」とある。

いずれも、編集記事の体裁を装った事実上の広告の可能性があると指摘されており、教団がかなりの宣伝費をかけて「霊言」をアピールしているのではないかということをうかがわせる。
http://www.j-cast.com/2013/11/14188993.html?p=all

 あらら、相変わらず夕刊フジもクソですね。


 関連
  ■いつかはゆかしが売れたのにはわけがある 大規模広告、FP、著名人など
  ■宗教別偽装サークルの特徴 創価学会、オウム真理教、統一協会など
  ■大学での偽装サークル宗教勧誘の手口「ボランティア」「コンサート」など
  ■最福寺池口恵観住職 安倍晋三首相・右翼・三無事件クーデター
  ■最福寺池口恵観法主 自民党・暴力団傘下右翼団体日本青年社との関係
  ■その他の文化・芸術・宗教・海外との比較などについて書いた記事

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由