2020/09/08:
●自動車業界再編、愚かな日本政府の合併案をホンダと日産が拒否!
●ホンダと日産の合併案は安倍首相の側近が画策?元幹部の評価は…
●日本政府の合併提案はデマ?政府だけでなく、日産関係者も否定
●日経新聞はむしろフィナンシャル・タイムズより合併に前向き?
●自動車業界再編、愚かな日本政府の合併案をホンダと日産が拒否!
2020/09/08: 2020年8月17日付の英フィナンシャル・タイムズ電子版で、
[FT]幻の「日産・ホンダ合併案」 国主導も両社が拒否という記事が出ていました。圧倒的な力を誇った日本の自動車産業の将来に日本政府が懸念を強め、日産自動車とホンダを日本政府主導で合併させる案が持ち上がっていたというものです。
「懸念」というのはより具体的に言うと、自動運転車や電気自動車へのシフトで競争が激化しており、関連産業の裾野が広い日本の自動車産業が優位性を失いつつあることが背景にあるとのこと。また、後述するように、現在は日産がルノーと仲違いした場合に、メリットを失う…といった懸念もあるようでした。
気になる情報源は、事情に詳しい3人の人物というもの。日本政府が提案したのは2019年末でしたが、両社とも即座にこの大がかりな提案を拒否したため交渉には至らず、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的流行)に伴う混乱もあって計画は立ち消えとなったとのこと。業績的にはむしろ新型コロナ後がやばいんですけどね。
●ホンダと日産の合併案は安倍首相の側近が画策?元幹部の評価は…
こういう日本連合みたいなのは右派が大好きなのですけど、フィナンシャル・タイムズも「日産とホンダの合併案は、保護主義的な傾向がある安倍首相の側近から生まれたとみられる」と書きます。安倍首相の側近らは日産とルノーのの関係が悪化していることを懸念し、連合がそのうち解消されることを恐れていたといいます。
一方、経緯を知る人物によると、ホンダが断ったのは、この日産とルノーの複雑な資本構造が理由。また日産の取締役会に近い人物は、同社もルノーとの関係修復に集中するため断ったと明らかにしたとのこと。ルノーとの関係を懸念して提案した合併が、ルノーとの関係を理由に断られた形です。
これ以外に、そもそもホンダは独自の設計をしており、部品を共通化できないために、規模の拡大によるコスト削減は期待できないという致命的な理由がありました。また、ビジネスモデルも本質的に異なります。日産の元幹部は「日産とホンダの合併は自動車業界を理解していない人でしか提案できない」と酷評していました。
●日本政府の合併提案はデマ?政府だけでなく、日産関係者も否定
上記は英フィナンシャル・タイムズの記事なのですけど、日経新聞に和訳記事が載っていて、私はそれを読んでいます。また、フィナンシャル・タイムズは日本経済新聞社傘下です。ただし、編集の独立性は保っているために、日経新聞と同一視できるわけではありません。全く別です。
その日経新聞は、この記事を受けて、
日産・ホンダ、政府が統合模索 FT報道、関係者は否定 :日本経済新聞(2020/8/17 21:01)というものを出しています。日産の広報担当者は「コメントしない」、ホンダも「何も答えられない」との回答。政府関係者も「(統合に向けた)働きかけはしていない」と否定していました。
こうした報道に関しては事実であっても否定することがありますし、政府側は特に嘘をつくでしょう。ただし、別の日産関係者は「事実ではない」とも語っているそうで、本当に事実ではない可能性があります。私もフィナンシャル・タイムズはガセネタをつかまされたのではないか?と思いました。
●日経新聞はむしろフィナンシャル・タイムズより合併に前向き?
ただ、日経新聞は、フィナンシャル・タイムズの報じた合併提案理由とは異なる理由で、あり得るのではないかという書き方もしています。日産・日本政府ともにルノーと決別したいという思いで一致しているので、別の道を探りたいという感じですね。これは最初の記事とはだいぶ違う内容。以下のように書いていました。
<政府内には電気自動車(EV)などの先端技術で先行する日産を外資に渡したくないとの考えがあり、双方の思惑は一致している>
<コロナ禍で世界の新車市場が縮む中、販売台数などの体力で劣る日産やホンダを外資からいかに守るか。政府主導の再編論が今後もくすぶり続ける可能性もある>
一方で、最初の記事で指摘されていて説得力を感じた「合併にメリットがない」という話は、日経新聞の方だと一切なかったんですよね。なので、むしろ日経新聞記事の方から、合併に前向きなイメージを受けました。日経新聞は安倍政権に近いと言われていましたので、そこらへんのところが出たのかもしれません。
【関連投稿】
■
テスラのモデル3、日産リーフと同程度の価格で航続距離は2倍 予約台数も既に2倍 ■
男女関係求めた豊田理彰「軽いやりとりで勝手に妄想された」と主張 アイシン・エィ・ダブリュの豊田一族の事件で続報 ■
何年経ってもこの恨みは忘れない!トヨタ自動車と住友銀行の因縁 ■
スズキ日産スバルの燃費CO2完成検査不正が三菱自と同じく問題な理由 ■
スズキも燃費データで違反?正しい燃費と差なしでも批判的な反応が大勢 ■
商品・サービス・技術についての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|