Appendix

広告

Entries

日向ぼっこのぼっこの語源や意味は?ぼっちと同じで妖怪という説も


2010/5/3:
●日向ぼっこのぼっこの語源や意味は?誇り・惚け由来説が有力
●違うそうじゃない!「ぼっこ」は「ぼっち」と同じで妖怪という説も
●「ぼっこ」の意味を知らないなんて無知すぎる…と嫌味


●日向ぼっこのぼっこの語源や意味は?誇り・惚け由来説が有力

2010/5/3:鬼ごっこの起源由来の異説 遊廓での遊び・口減らし・自然発生説など、昨日まで鬼ごっこの起源について書いてました。このときOKWaveにて「鬼ごっこ 起源」で検索すると、なぜか「ひなたぼっこ」の『ぼっこ』の意味って?というのがヒット。気になって仕方ないからついつい読んでしまい、そこから大脱線していました。

 まず、このひなたぼっこの「ぼっこ」についてですが、質問者は国語辞典には「『ひなたぼこ』が転じたもの」と載っているのは確認。しかし、肝心な『ぼこ』がわからなかったとのことです。これについて回答した、回答者の参考リンクなどによると、ひなたぼっこの由来には以下の2説があるとされていました。

(1) 「日向誇り(する)」という古語(動詞)があり、「日なたを向いて暖かくなる事」を意味し、ひなたぼこり」→「ひなたぼこ」→「ひなたぼっこ」と転じた。

(2) 「日向惚け在り」(ひなたほうけあり・日を浴びてほうけていること)の転で、「ほうけあり」の「けあ」の部分が「こ」という語に融合→「ひなたぼこり」→「ひなたぼっこ」と転じた。よって、「ぼっこ」は惚けているという意味である。
 (2)を(1)の前の形と考えれば1説ですが、「ほこり」を「誇り」と表記している意味があるかもしれないので一応分けておきます。意味が通じないので単なる当て字のような気がしますけど…。


●違うそうじゃない!「ぼっこ」は「ぼっち」と同じで妖怪という説も

 上記でひなたぼっこの由来は一応解決しました。ただ、回答者の中には納得されていない方もいて、ご自分で別の説を立てていらっしゃいます。

 この方が言うには「ひなたぼっこ」以外に「座敷ぼっこ」という言葉があり、おそらく「ひとりぼっち」の場合の「一人法師」と同じで、起源的に「法師」で、それが、「ぼっち」から「ぼっこ」となり、「子ども」の意味が出てきたのではないかと思う、とされています。

 検索しても出てこなかったそうですが、これと同様に雪ぼっこ・影ぼっこというものを聞いたことがあるとされていました。

雪ぼっこ……雪のなかにいる、子どもの姿の妖怪または妖精で、子どもと遊ぶ。
影ぼっこ……「影法師」と同じだと思うのだが、自分の影にひそむ何かの妖怪、霊的な存在で、子どもの姿の妖怪。

 これら3つは明らかに共通性があり、関連するのはわかります。しかし、「ひなたぼっこ」については妖怪でも子供でもありませんから、いっしょにするのは無理があると感じてしまいました。

 ただこの方は、「日向ぼっこ」は、仲良く日の光を浴びている姿が、子どもの妖怪が並んでいるようにも思えるとしていました。さらに、あるいは、日向ぼっこをしていると、いつの間にか、知らない子どもも一緒に日向ぼっこをしていて、後から、あの子どもは誰かというと、誰か分からない、実は日向に現れる妖怪だったという話です、と断言していました。これも妖怪だったという説です。


●「ぼっこ」の意味を知らないなんて無知すぎる…と嫌味

 この方はさらに「ぼっこ」というのは、単独で「おぼこい子」というような意味で、世間知らずな、世間ずれしていない、可愛い女の子というような意味があるとしていました。

 そして、この意味では、星新一さんの最初期のショート・ショート『ボッコちゃん』に出てくるバーのカウンター嬢の愛称にもなっており、「わざわざ、検索したり、調べたりしないと分からないような言葉ではないはずなのですが」といった皮肉も書いていました。

 ただ、「『日向』の『世間知らずな子』だから『ひなたぼっこ』って言うのか、なるほど」とは、ちょっとならないでしょう。この回答者のように、ぼっこはほぼ間違いなく子供や妖怪を示しているという理解をしていないと、さっぱりわからないと思われます。


【本文中でリンクした投稿】
  ■鬼ごっこの起源由来の異説 遊廓での遊び・口減らし・自然発生説

【関連投稿】
  ■チャッカマンの一般名は何か?
  ■プロフィールとプロファイルは同じ?違う?profileじゃない?
  ■土耳古、白耳義、伯剌西爾、日耳曼などで、「耳」「爾」を「ル」と読む理由
  ■死体と遺体の違い 受ける印象とマスコミ報道による使い分け
  ■除夜の鐘はなぜ108回? ~煩悩の数というのは俗説~
  ■雑学・歴史についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由