いつか紹介しようとストックしていた動画ネタ。動物という分類だけである程度あったのでまとめました(2014/2/1)。これをさらに、整理して、ここは犬だけで揃えることに。(2018/02/17)
他の動物は、
猫おもしろ動画・画像3つ 猫で学ぶ「漁夫の利」、眼力ありすぎな猫と
動物おもしろ動画・画像3つ ライオンも一宿一飯の恩義を忘れない?に入れています。
番外編 ヒマラヤ登山隊について来た野良犬が登頂を成し遂げる NEW!
1 布団に入るのが好きな柴犬
2 柴犬のセクシーポーズに大反響
3 ハスキーの頭以外の毛を刈ったらコラ画像みたいに…
4 ずっと一人遊びしているワンちゃんたち
5 野外コンサート乱入の犬、ステージでくつろぐ
6 いっしょに筋トレしたり、筋トレを手伝ったりする犬
7 友達の犬が遊びに来ると聞かされた犬のリアクションは?
●ヒマラヤ登山隊について来た野良犬が登頂を成し遂げる
2019/03/15:Don Wargowskyさんは、米国シアトル市在住。しかし、ネパール・カトマンドゥを本拠地とする登山ツアーの企画・コーディネート会社「Summit Climb」を運営しています。また、登山隊のリーダーとしてあちこちの山にも登っているそうです。
Wargowskyさんは、ヒマラヤの山の一つメラピーク(標高6,654メートル)からの帰り道で、一匹の野良犬と仲良くなりました。チベタン・マスティフとヒマラヤン・シープドッグの混血とみられるメスの雑種犬。「メラ」と呼ばられているそうです。
彼女は3週間、登山隊の後をついて回りました。カトマンドゥのキャンプに滞在している時だけでなく、バルンツェの登山にもメラはついて来て、登山隊とともに山頂を制覇。標高は7,120メートルもあります。命綱をつけてもらっている写真はありますが、人間でもそれは同じでしょうし、本当に登頂成功といった感じですね。
(
ヒマラヤ登山隊について来た野良犬、そのまま登頂に成功してしまう - IRORIO(イロリオ)より)
●布団に入るのが好きな柴犬
2018/11/15:布団ではなく正確にはロールクッションというものだそうですけど、布団のようなクッションの中に入り込んじゃう柴犬の動画。しっぽフリフリです。
犬でも猫でもそうなのですけど、こういう中に入るのを好むものと好まないものの個体差が大きいです。実家の場合、猫は寒いときに布団に入るのが好きな一方、犬は大っ嫌い。タオルなどをかけられるのも嫌がるほど苦手なようです。
いっしょに布団に入ってくれるのは嬉しいですし、かわいいのでそっちの方がいいなと個人的には思います。ただ、寝ているときに踏み潰すリスクがありますし、それを気にすると深く眠れないので健康にも影響あり。別々に眠るというのが、本当は一番良いのかもしれません。
●柴犬のセクシーポーズに大反響
2017/10/16:柴犬のロコ(1歳)が見せるセクシーポーズが大反響。ただ、性的な意味はなく、なぜかおやつが欲しいときのおねだりポーズだとのこと。
(
お尻を突き出してセクシーポーズ 艶っぽい表情でおねだりする柴犬が話題に 6月2日(金)18時19分 BIGLOBEニュース編集部より)
理解が間違っているときも多々あるのですが、犬は、ある動作と別の出来事を結びつけて学習しますからね。このセクシーポーズとおやつというのも、パターンとして覚えたのだと思います。実際、この日もおやつをもらったとのこと。
ついでに同じ柴犬ロコの画像を検索。まだ1歳なのに、寝床がたくさん!というもの。特にそのようなことは書かれていませんでしたが、実家の犬の場合、気に入らない寝床が多く、そのせいで増えてしまいました。実家の猫も爪とぎの好き嫌いが激しくて参りました。こういうのは個体差があってたいへんです。
●ハスキーの頭以外の毛を刈ったらコラ画像みたいに…
2017/06/25:モフモフの犬を洗うと、ぺちゃんこになって別の生物みたいになるってのは以前にも話題になっていました。動物ってかなり毛のあるなしでイメージが異なるんです。
今回話題になっていた画像の場合、頭以外の毛を刈ってしまったという話。現実にはいない架空の生物みたいになっています。
本物ではないコラ画像ではないか?と疑ったのですが、
シベリアンハスキーが、体の毛を全部剃ったら......。衝撃写真に賛否両論(画像) HuffPost US | 執筆者: Ron Dicker 投稿日: 2017年06月13日 14時32分 JST 更新: 2017年06月13日 15時51分 JSTでは、"画像は本物のようだ"と記載。
また、動物虐待という可能性も考えていました。ただ、こちらも獣医のジェフ・ウェーバー博士によると、「毛の状態が良くなかったり、もつれていたり、皮膚病を患っていたり、その他の医学的な問題を抱えていたりする時は、毛を剃るのが良い場合もあります」とのことでした。
●ずっと一人遊びしているワンちゃんたち
2014/2/1:タイトルの和訳としては"もっと頭の良い犬は、自分で「取ってこい」遊びをする"といったところですが、もっと原文を無視すると「一人遊びの上手な賢い犬」という感じです。
実家の犬は全く一人遊びできませんので構ってやらないといけません。でも、こういう犬だと手がかかりませんね。感心するし、かわいいし…というワンちゃんです。(でもうちの犬もかわいいですよ)
More clever dog plays fetch with himself
●野外コンサート乱入の犬、ステージでくつろぐ
2018/02/18:乱入という勢いではなく、のっそのっそとやってきて、伏せしてくつろいだ様子。かなりの音なので嫌がるんじゃないかと思うんですが、平気なようです。大きな音を嫌がる犬は多いんですけどね。
●いっしょに筋トレしたり、筋トレを手伝ったりする犬
2018/02/18:以下の芸達者な犬はボーダーコリーかな? ボーダーコリーは犬の中でも特に物覚えが良い種類だと言われています。
ついでにボーダーコリーで検索した画像を。
白や黒の色合いは様々で、もっと真っ黒なものもいますし、黒の部分がクリーム色で全然雰囲気の違うボーダーコリーもいます。結構人気がある犬種で、私も大好きです。ただ、運動量が多く元気なので、そこらへんをきちんとケアできる人じゃないと飼いづらいと思います。
●友達の犬が遊びに来ると聞かされた犬のリアクションは?
2018/08/23:仲良しの友達の犬が遊びに来る…と飼い主に告げられた犬の動画。一瞬フリーズした後、部屋中を駆け巡って喜んだり、早く来ないかと窓から外を覗き込んだりと人間みたいな行動を見せています。
(
「大好きな友達が遊びに来るわよ」と告げられたワンコのリアクションが可愛すぎる! - デイリーニュースオンライン 2018.07.30 19:19 CuRAZY より)
Husky/Malamute Shocked To Hear Best Friend Is Coming To Play
本当に犬がこうしたことを理解できるのか?といぶかしむ人もいるでしょうが、十二分にあり得ると思われます。実家の犬は、好きな人の話が出ると反応し、「その人知ってるよ。大好きだよ」と盛んにアピールします。
逆に犬嫌いな人が今日家に来るからそのときはハウスに入ってね、とあらかじめ言い聞かせておくと、チャイムが鳴るだけで進んでハウスへと入ります。かなりのことを犬は理解していると考えて良いでしょう。
【本文中でリンクした投稿】
■
猫おもしろ動画・画像3つ 猫で学ぶ「漁夫の利」、眼力ありすぎな猫 ■
動物おもしろ動画・画像3つ ライオンも一宿一飯の恩義を忘れない?【関連投稿】
■
なぜ犬は隙あらば人間の手や足や口をペロペロ舐めようとするのか? ■
犬の体は階段の上り下りに不適 椎間板ヘルニア・骨折などの原因に ■
犬が靴下を大好きな5つの理由 靴下を噛むのにも意味がある ■
犬のあたたかくていい話 遭難した人が犬に抱かれて寒さしのぎ助かる ■
留守番中の犬の様子が見たい!ドッグカメラFurboなら寂しさ・分離不安対策も可能か? 猫でも使えるという口コミも ■
動物・植物・生物についての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|