Appendix

広告

Entries

日米地位協定の問題点 米兵の凶悪犯罪の5割・強姦の8割が不逮捕


 「犯罪を犯している米兵はごく一部だ、誇張するな」という擁護があるのですが、これは酷すぎじゃないですかね?
強姦不逮捕8割 協定改定で対米交渉を - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース 2013年1月16日

 1996年以降に発生した殺人、強盗、放火、強姦(ごうかん)の凶悪犯罪の米兵被疑者118人のうち、逮捕せず身柄不拘束で事件処理されたのが約半数の58人で、強姦では米兵35人のうち30人と85・7%までもが不拘束だった。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-201443-storytopic-11.html

 こういった問題を理由として米軍基地撤去を訴える人がいますが、私はそれには同意しません。その前にやるべき問題を飛ばしていきなり基地撤去に行くのは、凶悪犯罪を利用して政治的主張を訴えているだけであり、被害者や遺族に失礼です。

 その点この琉球新報の社説は現実的で、私も以前検討すべきだと書いた"日米地位協定の抜本的な改定"を求めています。
 日米両政府は95年に凶悪犯罪については起訴前の身柄引き渡しに米軍が好意的考慮を払うとの運用改善に合意している。しかし実態は運用改善が事件処理で十分に反映されていないことが分かった。(中略)

 そもそも好意的考慮などという米側の裁量でどうにでもなる曖昧な合意だから、こうした事態を生んでいるのだろう。少なくとも凶悪犯罪については、起訴前に身柄を日本側へ引き渡すことを義務付ける合意に改めるべきだ。

 今回明らかになった警察庁の統計資料では日本側が引き渡しを要求して米側が拒否したのか、日本側が引き渡しを要求しなかったのかなどの内訳は分からない。日本側が引き渡しを求めていない事例があれば大問題だろう。

 これまでの日本のことを考えると、「引き渡しを求めていない」という事例が多そうです。この身柄引き渡しを求めない理由として、政府は「米軍が捜査に協力的」を挙げることが多いとのことでした。

 ところが、これに反した事例は何度も起きているみたいです。

 たとえば、93年に発生した強姦事件の例。"嘉手納基地内で禁足処分を受けていたはずの米兵"がいつの間にか"民間機で米国に逃亡"していました。

 禁足というのは「一定の場所から外へ出るのを禁止すること」なのですが、単に逃亡禁止という役割だけではなさそうです。

 "2003年に発生した複数の米海兵隊員による強盗致傷事件"でも、同じく禁足中の兵士が基地内で会っていたそうですが、これを検察が「口裏合わせをした可能性が強い。被告らが自由に通牒できる環境に置き、軍による自浄作用は全く期待できない」と批判しています。


 この米軍の強姦などの凶悪犯罪について検索したのですが、最近の事例という記事ではないのであまり出てきませんでした。

 しかし、もう少し広く日米地位協定の話で…とするならば、以下の記事が良さそうです。
【米軍 その「地位」は今 国内編】 地位協定運用に不透明さ 民間女性が同乗事故も公務
石山永一郎  (共同通信)2014/01/17 16:55

 埼玉県に住む生花店経営の30代の男性が首都高で停車中、トラックに追突された(中略)。トラックを運転していたのは米軍横須賀基地(神奈川県)所属の若い兵士だった。(中略)

 通常の交通事故であれば、保険会社などを通じて相応の補償が進むはずだが、治療費を含めて補償はまだ一切支払われていない。「公務中の米兵による事故」とされたためだ。トラックは米公用車で、一般の交通事故保険には未加入だった。
http://www.47news.jp/47topics/e/249437.php

 日米地位協定18条では、"日本政府がまず支払ったうえで米政府に通知し、最終的に補償額の75%を米側、25%を日本側が負担すると定めている"そうですが、補償金の支払いはまだまだ先だそうです。

 この件で問題なのは「公務中」との判断です。トラックの助手席にはスペイン人の民間人女性が座っていて、「遊びに行った帰り」と答えたようです。

 じゃあ、なぜ公務中になったの?と思いますが、北関東防衛局は「米軍に聞いてほしい」とだけ。その米軍は、公務中か否かについて確認を拒否した上に、米兵の所属部隊、階級、名前なども明かさなかったそうです。

 公務外の場合は"加害者に補償能力がない場合は米政府が「見舞金」を支払うことになっている"ために、「公務」として済まそうとしているのかもしれません。

 しかし、結局公務外であっても「実際には支払われない場合も多く、支払われても日本の判決で確定した額をしばしば下回る」(中村晋輔弁護士)そうですから、日本人は悪い目にばかり遭っています。

 こういうのは明らかに米軍基地排除とは別の問題でしょう。なぜこういったことすら日本政府は問題視できないのか不思議です。


 関連
  ■沖縄米兵暴行事件はうやむやにするな 中国の脅威やオスプレイ配備とは関係ない
  ■普天間基地移設で恒例の公約破り 県外移設主張の全員、辺野古容認へ
  ■沖縄経済特区は日本で唯一法人課税所得35%控除 なぜ知られていない?
  ■新右翼団体一水会とは? 代表は木村三浩、左翼と対話・在特会批判などでユニーク
  ■山本太郎支援の中核派とは?革マル派との内ゲバで一般人殺害やテロ事件を起こした新左翼
  ■その他の政治(全般)について書いた記事

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由